カレーの違い

インドにおけるカリーとマサラの違いは、もしかしたら日本におけるハヤシライスとカレーライスの違いみたいなものでしょうかね。
たぶん外国人には違いはわからないでしょうね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: カレーの違い

    いい表現ですね。

    カリーは広義のマサラの一種のようでした。他の方が書いていた、ほうれん草とチーズのマサラ=○○○○マサラ、チャナマサラじゃなかたかな?うーん残念忘れた!コルカタで食べましたが、メチャ美味かったですよ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    07/03/20 12:44

    Re^2: カレーの違い

    こんにちは

    日本人に合うのかもしれませんね、
    ほうれん草とチーズのマサラ。
    僕の知ってるインド料理を食べた
    日本人の方もそうおっしゃいますよ。
    インド人も大好きみたいですよ。
    ただ、あまり実際の家庭料理では
    ないようで、インド人も外食の際
    に食べることが多い様ですので、
    「外食用マサラ」みたいです。

    ちなみにほうれん草とチーズのマサラ
    は「パラークパニール」(パラーク⇒
    ほうれそう、パニール⇒チーズ)と
    呼ばれています。

    もひとつおまけに、マサラとは英語
    で言えば「Mixture」、まぜまぜした
    香辛料の総称かな。
    通常、インドで日本で言うカレーの
    ルーを呼ぶは、「サンバル」や「サンバ」
    スープカレーのような、しゃびしゃび
    のは「ラッサム」や「ラッサ」と呼ぶこと
    が多いようですね。
    例えば、北インドでは「タリー」、南イ
    ンドでは「ミールス」と呼ばれるインド
    食を食べる際、店員さんに、「サンバ
    ル」や「ラッサム」とお願いすると、
    「ほらよっ」とよそっていただけます。
    (「サンバル」や「ラッサム」おかわり
    自由のお店でないとお金とられますが。
    南インドではおかわり自由スタイルが
    多いかな)

    インド人はお弁当もカレーです。