Re: クローラー・ミュラー国立美術館への行き方

初めまして。
私の地元のGelterland県に来て頂けるなんて光栄です。
この美術館を選ばれるなんて日本にも趣味の良い方がいらっしゃるのだと思いました。
それではAmsterdamからの行き方です。
AmsCSからApeldoorn(アペドゥールン)まで列車です。
108番のバスに乗りHoenderloo Centrumgで降りて下さい。
そして106番に乗り換え国立公園のビジターセンター(Bezoekers Centrum)で降ります。
そこから徒歩で5分程度です。
月曜日は休館で、彫刻庭園は30分早く閉まります。(なにせ広大ですから)
公園の料金はEUR6でミュージーアムもEUR6です。つまり合計EUR12です。
(6歳以下の子供は無料で、確かそれ以上は大人の半額です)
もしGoogleEarthがインストールしてあれば、
Houtkampweg Otterlo Holland で検索するか、
52°05'49.22"N 5°49'03.33"E で見てください。
上空からもその美しさが分かるはずです。
向かい側にはMonsieur Jacques と言う有名なレストランがあり、優雅な食事が出来ます。
ここの標高は海抜43mでNLの中でも高い方です。え、でしょ?
私の自宅はそこから車で30分です。
すぐ近くのArnhem駅はドイツやフランスへの国際列車の起点となります。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ありがとうございます。

    早速のご回答ありがとうございます。素敵な所にお住まいなのですね。羨ましいです。是非とも、お薦めのレストランにも行ってみたいと思います。すみません、再度質問なのですが、アペドゥールンの駅からのバスの本数は、そこそこあるのでしょうか?また乗り場は分かりやすくなっているのでしょうか?すみません何度も。初めての場所なので、とても不安で。。。どうぞよろしくお願い致します。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ありがとうございます。

    >素敵な所にお住まいなのですね。羨ましいです。
    <NLは環境や景観などの社会デザインを生活の利便性より重きを置いていますので息苦しいときもあります。
    先日私の会社の玄関先にあるフラワーポットの色が他の会社と色が違うと街の景観委員会から指摘され塗り替えました。
    田舎のホテルなどでアジア的に窓際で靴下やパンツなどを乾すと怒鳴られます。
    どの家庭もキッチンは磨くために存在するのでは?と思わせる位です。
    >是非とも、お薦めのレストランにも行ってみたいと思います。
    <ミュージーアムの中にも素敵なカフェ(NLではコーヒーショップと言うとMJ屋さんのことです)があり、お勧めです。
    >アペドゥールンの駅からのバスの本数は、そこそこあるのでしょうか?また乗り場は分かりやすくなっているのでしょうか?
    <この駅はAmsから私の最寄り駅のWinterswijkまでの途中なので何回も通過したことがありますが降車したことがありません。
    この美術館には何回も外国から来たお客様をお連れしたのですが、当然私の車で行きますのでバスのことは分かりません。
    バスの番号はDutchのHPにあったものをお伝えしました。
    今オッテルローのVVVに電話して聞いたところ30分間隔で出ているようです。
    VVVの職員も笑っていましたが、「いるようです」としか言いようがありません。
    なにせ鉄道やバスなら当たり前に一本くらい運休したってニュースにもなりません。
    日本とは全く違う社会です。
    ですから皆ディーゼル乗用車で走り回る訳です。NLやDEには料金を取る高速道路は皆無です。(EUではちょっとだけFRにあります)
    あ、横道に反れました。
    NLのどの駅前にもVVVがありますしタクシーも必ずいます。(タクシーは殆どがメルセデスのSクラスですし料金も日本と比較すると半額程度です)
    バスの番号を控えておけば全く問題なく乗れます。
    たぶん真ん中が折れてゴムのジャバラで連結された2両編成のバスです。
    日本からいらした方にはDutchの発音は分かりづらいと思います。
    また日本のガイドブックに記されたカタカナ地名表記は殆ど全部デタラメです。(これには日本のマスコミやガイドブックの出版元に抗議を昔から続けていますが、何の変化もありません。この本物の表記を確認しない行為は日本人の国際的品位を貶めるものと思います)ユトレヒトって何だろう?エンスヘーデって何だろう?
    地球の、、、には私の住んでいるGelderlandをヘルダーランドと表記している。(実際は「ゲ」では無く口の中で爆発させますが少なくともゲと表記して欲しい)
    是非Google Earthの英語版(最新は3Dです)をインストールして確認し地名のメモを持って行って下さい。
    この美術館のインフォも十分あります。