日本にもかっていろいろなトイレ文化があった・・・

やはり なんとなく顔を出してしまいます、この話題・・・。

皆さんめずらしがっておられますが 5-60年さかのぼれば わが日本でも ほとんどいま皆さんがめずらしがっているXXが アチコチで経験できました。

なんせ 東京駅だって物陰にはいれば現物が転がっていたんですから。

普通の内でも 落し紙・・・ボットンタイプでは使用する紙をこう呼びました。 お金持ちのお家では 再生紙・・・浅草紙と言われていました。紙くずやさんが町を歩いて拾ってきた紙をとかして また紙にしたもので・・・たいていの内では新聞紙を切っておいてありました。

いまのウオシュレットなんて夢のまた夢・・・。 もっとも 例のマドンナが先日来実して 日本のトイレはファンタスティック!・・というぐらいですから。

せめて ホット・・・した後ぐらい いまの自分の親たちがたどった道ぐらい振り返って欲しい・・・

って これも ウンチク ですな。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • >これも ウンチク ですな。


    出ると思った、漢字に変換して(薀蓄)どうしようか迷いましたが結局削

    除しました。



    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ありがたき幸せ

    私もこの話題に参加するのは気になるから(笑)
    それとも昭和の時代が懐かしいから??

    やはり日本は平和なんだね~
    旅に出ると改めて認識する
    いつもバックの中にはポケットティッシュ
    旅先では残り少なくなったトイレットロール持参

    平和で物があふれている現在に感謝!

    • いいね! 0
    • コメント 0件