Re: 使用する紙の量があまりにも少ない

さすけねえは、20年前の北京の町中で「に~はお」トイレに入りました。その当時にはまだあったのですね。

ついでに、豚便所も大連の田舎で・・・。

豚小屋の上にトイレがあるのです。

「家」という漢字は、「うかんむり」に「豚」そのものです。

『何時も不思議に思うのですが彼らが使用する紙の量があまりにも少ないことです。あれでちゃんと拭けているのでしょうか?』

・・・食生活によっては固いウンチが出ない地方もあるようです。

さすけねえの父は、ロシアの捕虜でシベリア~カスピ海の港町まで移動しましたが「ロシア人はウンチを拭かない、黒パンを食べると日本人も肛門にウンチが付かなくなる、でも気持ちが悪いので値段が安く分厚い古本を買ってそれで拭いていた」と話していました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • なるほどネ~~

    さすけねえさん おはようございます。

    朝から「なるほど」と感心しています。

    いわれてみれば我が家の馬鹿犬、ドックフードしか食べさせないので
    いつもコロコロウンチ、ケツの周りにはついてないですネ!!

    これからは暇なので食ったもの出たもの関係をチェックしてみます。
    紙はいつもロールを持ち歩いていますが、、、、

    昔オヤジが言ってました、天皇陛下の写真が載った新聞紙、これで
    ケツを拭いていたって、、、不敬罪

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re:不敬罪

    (プ~~)様

    昔の学校には校門を入って直ぐに「奉安殿」という「天皇の写真(御真影と言ったそうです)」をお祀りする小さな神社のような建物があって、講堂(体育館ではありません)の正面奥にはその写真を儀式の時に飾る凹みがあったそうです。

    ちなみに学校の火事でそれを燃やすと校長は自殺しなければならなかったと聞きました。

    だから、校長官舎が敷地内にあったとか?

    セブ島の東の島々に食料などを積み込む桟橋の向かって右1軒目の退役英国人のレストランがあり、そこの正面には女王夫妻の写真とユニオンジャックが・・・・日本のあの天皇の写真の風習も、えげれす・・・からのパクリだったのですね!