素朴な質問

中国のトイレの話は大好きですが未だ経験がないのは用を足しながら
ニーハオと挨拶もしたこともされたこともないことです。


>隣の人が丸見えで「ニーハオ」と挨拶できるからついたのではないだろうかと推測する。

・・・ということですが、ところでpakerさんはその場で挨拶を
されましたか。
でなければこの説は脆くも崩れます。

何時も不思議に思うのですが彼らが使用する紙の量があまりにも少ない
ことです。
あれでちゃんと拭けているのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: 素朴な質問

    こんにちは、
    トイレのお話に思わず参加してしまいました(^^)。
    ニーハオトイレ一昨年何度も利用しました。
    終わった方と交代する時?になんとなく目で挨拶しますね、、、
    地方の村というか町では各家にトイレが無いからそこで朝昼の挨拶もかねるわけですし、普通なら4個しか並ばないところにL字型にトイレを5個作り私の前には大きなお尻が見えるわけで、お互い終わった後にはさりげなく挨拶をしてしまいました。
    ボットンというより肥溜めが一緒になっている畑隣接トイレも経験しました。

    それと中国人の紙の量は少ないですね。
    地方に行くとホテルにもポケットティッシュしかありませんし、
    食堂にもない、、、特にそう思います。
    質も悪いけど、中国人にとって紙は高額だからそれも当然かもしれませんね。

    でも先月行ったバンコクの中腰トイレの方が辛かったです。
    微妙な位置で腰をかがめなければいけないし、隣にあるバケツの水を利用してお尻を拭いた手を洗うので足元は水浸しで、、、

    最悪ナンバーワンは3年前に行った香港のジャスコのトイレ。
    中国では子供のおしっこは神聖だからと何処でもさせるから洋式なのに手洗い場までおしっこだらけで臭って、びしょびしょで、便座も足跡やらなんやらでホントひどい有様でした。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 使用する紙の量があまりにも少ない

    さすけねえは、20年前の北京の町中で「に~はお」トイレに入りました。その当時にはまだあったのですね。

    ついでに、豚便所も大連の田舎で・・・。

    豚小屋の上にトイレがあるのです。

    「家」という漢字は、「うかんむり」に「豚」そのものです。

    『何時も不思議に思うのですが彼らが使用する紙の量があまりにも少ないことです。あれでちゃんと拭けているのでしょうか?』

    ・・・食生活によっては固いウンチが出ない地方もあるようです。

    さすけねえの父は、ロシアの捕虜でシベリア~カスピ海の港町まで移動しましたが「ロシア人はウンチを拭かない、黒パンを食べると日本人も肛門にウンチが付かなくなる、でも気持ちが悪いので値段が安く分厚い古本を買ってそれで拭いていた」と話していました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なるほどネ~~

    さすけねえさん おはようございます。

    朝から「なるほど」と感心しています。

    いわれてみれば我が家の馬鹿犬、ドックフードしか食べさせないので
    いつもコロコロウンチ、ケツの周りにはついてないですネ!!

    これからは暇なので食ったもの出たもの関係をチェックしてみます。
    紙はいつもロールを持ち歩いていますが、、、、

    昔オヤジが言ってました、天皇陛下の写真が載った新聞紙、これで
    ケツを拭いていたって、、、不敬罪