有難うございます

大変いい情報有難うございます!!!
1点お聞きしたいのですが、このPASIとかはライセンスの取得とか
はあるのでしょうか?サイト確認しても色々Lessonみたいなものは
あるのですが、、、どれがいいのかも良く分からなかったので。
良くあるC級ライセンスとかは日本独特のものなのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Cカード取得の方法

    まずは指導団体(どこのCカードを取るか)を決めます。先に挙げたPADIやNAUIでしたら、どこの国に行っても通用しますが、そうでないものもあります。そういった理由で2つの団体のCカードを所有している人も結構いるみたいです。
    団体が決まったら、次は講習を受ける場所を決めます。お近くのダイブセンターやダイブショップならどこでも大丈夫です。リゾートでというわけでないなら、学科講習を分割して受講することもできる場合がありますので、ご自分の受講スタイルにあったお店を探すとよいと思います。
    ダイビングの指導はインストラクター個々に任せらているため、その倫理観(自然を大事にするかどうかなど)もインストラクターによって変わってきます。インストラクターとの相性も結構大切だと思います。

    ちなみに、私は神奈川在住時、藤沢市にあるダイブショップで講習を受け、PADIのCカードを取得しました。その際、学校帰りにショップに寄って学科講習を分割で受講。プール実習と海洋実習を伊豆のダイブセンターで行いました。1度にたくさんの時間を取る必要がなかったので、忙しい人にはお勧めの取り方だと思います。

    長々とごめんなさい。また分からないことがあったらご指摘ください。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • スキューバダイビングのライセンスについて

    うまく説明できなくて、ごめんなさい。

    くもくも自由さんのおっしゃるC級ライセンスというのは、一般的にはCカードと呼ばれるものだと思います。ダイビングのライセンスには国際基準のようなものはなく、PADIやNAUIなどの各指導団体が個別に定めた基準(知識・スキル)で、各団体が独自に発行するもので、法的な効力・裏づけなどはありません。強いて言うならダイビング指導団体独特のものです。

    PADIやNAUIはダイビングの指導団体で、ライセンス(Cカード)の発行元です。それぞれが、海の近くにダイブセンターを持っており、そこで講習が行われています。また、PADIやNAUIから認定を受けたインストラクターが在籍するダイブショップでも講習が行われており、Cカードの交付を受けることができます。

    HPに載っているレッスンは指導団体が定めたカリキュラムの内容で、最初に受けることができるのは、ダイビングの基礎的な知識とスキルを身につけるコースと決まっています(PADIならOPEN WATER DIVER、NAUIならSCUBA DIVER)。それ以外のコースは、夜間ダイビングであったり、より深い深度での潜水活動など、高度な知識を得るためのコースとなっているはずです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件