レポート
  • 男性
  • 大阪府
  • 吸わない
  • 飲まない
  • ほとんどない

続 オフシーズンのコルティナ(ドロミテ)レポート

公開日 : 2007年01月07日
最終更新 :

帰省のため、中断していた旅のレポートを再開します。

■これまでのあらすじ■
 10月末はオフシーズンだと知りながら、ドロミテ地方のコルティナへ行く。
紅葉と天候に恵まれるも、ドロミテの山々に行く交通が得られない。
 仕方なく、トレ・チーメの登山口までタクシーで行くことに。しかし、
これでは登山口から町まで帰る手段が確保されていない…

詳しくは、
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/193700/-/parent_contribution_id/193700/
ご覧ください。

また、写真の方は、以下のwebにまとめました。
http://doga.jp/~kama/italy/
ご覧頂ければ幸いです。

  • いいね! 0
  • コメント 6件

6件のコメント

  • 何よりも天気が一番ですね。

     この掲示板でもやりとりしたものです。私の場合は、真夏なのに雪にまで見舞われて、、、、、。天候の悪い日は、気温も10度以下です。3泊で10万の宿泊費がかかったのに、一番動きまわれるときに雨で、トレチメとミズリーナのハイキングができずに今もストレスです。リタイア後はこの時期が狙い目かもしれませんね。
     気温はどうでしたか?こちらの12月くらいでしょうか?
    私の場合、ドロミテのあとアルペデシウジにより、チロルに入ったのですが、、やはり車があるといろいろな場所にいけるメリットと荷物管理が楽で、もう手放せません。
     ですが、自然を満喫するには、時期と天気がなによりも一番ですね。
     この年末もフロリダで大嵐に見舞われてきました。普段なら半そでの所をブルゾンを着て、震えてDWDで行列に並んでました。(ちなみに2年前は、プーケットで津波に巻き込まれてましたが、、、。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 何よりも天気が一番ですね。

    確かに天気は重要ですよね。

    >この時期が狙い目かもしれませんね。

    実は、出発の一ヶ月前から、
    毎日のようにコルティナのHPを覗いて、天気予報とその日の
    天気をチェックしていました。
    (その記録は、見にくいのですが末尾に付けます)

    その記録によると、
    ・晴れと雨(または展望が望めないぐらいの曇)の確率は
    やや雨が多いぐらい。
    ・4,5日ぐらいの周期で変わることが多い。(雨が降ると、
    数日連続して天気が悪いことが多い)
    ・天気予報は、いくつかのHPでやっているが、予報内容は
    かなり異なる。でもって、日本の天気予報以上に当たらない。
    といった感じでした。

    つまり、天候的にこの時期が狙い目とはいえないと思います。

    >気温はどうでしたか?こちらの12月くらいでしょうか?

    全体的には、日本(大阪)より心持ち寒い程度でした。

    ただ、トレ・チメを歩いたときは、ものすごく天気が
    よかったため、逆に言えば直射日光がきつく、
    私が暑がりのせいもあって、かなり暑く感じました。
    上着もいらないぐらいです。

    もっとも、日陰に入るとひんやりしており、万年日陰に
    なっているような場所には霜柱がありましたので、
    結構気温は低かったのかもしれません。

    >一番動きまわれるときに雨で、トレチメとミズリーナのハイキングができずに今もストレスです。

    分かります。そういうのは後々悔しいですよね。

    それが分かっているだけに、今回はちょっと無理をして
    しまいました。

    >やはり車があるといろいろな場所にいけるメリットと荷物管理が楽で、もう手放せません。

    そうですね。やはりあの地域は、車の移動が楽だと思います。


    以下、天気予報の記録です。見にくいので申し訳ありませんが、
    だいたいの割合をご覧になって頂ければ幸いです。


    観測日 気温 今日 明日 明後日 3日後 4日後
    9/20 7度~21度 晴れ少し曇り 晴れ少し曇り 晴れ 晴れ少し曇り 晴れ
    9/21 8度~22度 晴れ 晴れ 雨 晴れ少し曇り 雨
    9/22 10度~23度 快晴 晴れ少し曇り 晴れ少し曇り 大雨 小雨
    9/23 7度~21度 曇り 晴れ 大雨 小雨 小雨
    9/24 9度~21度 曇り 雨 雨 雨 雨
    9/25 8度~21度 雨 雨 雨 雨
    9/26夜8度~15度 晴れ時々曇り 雨 晴れ曇り 雨 雨
    9/27 8度~15度 曇り時々雨 雨 晴れ少し曇り 雨 雨 9/28 7度~16度 曇り 雨 雨 雨 雨
    9/29 7度~18度 雨 雨 雨 雨
    9/30 曇り時々雨
    10/1 11度~18度 雨 雨 雨 大雨 雨
    10/2 11度~18度 雨 雨 雨 大雨 雨
    10/3 11度~17度 雨 大雨 雨 雨
    10/4 4度~10度 雨 雨 晴れ少し曇り 雨 雨
    10/5 1度~11度 晴れ曇り 晴れ 雨 晴れ    晴れ
    10/6 5度~15度 晴れ? 雨 晴れ     晴れ 晴れ
    10/7 2度~11度 晴れ 晴れ     晴れ少し曇り 晴れ 晴れ
    10/8
    10/9 晴れ
    10/10 3度~17度 快晴 晴れ     晴れ 晴れ 晴れ時々曇り
    10/11 3度~18度 快晴 晴れ     晴れ少し曇り 雨 晴れ時々曇り
    10/12 3度~17度 晴れ 晴れ時々曇り 晴れ時々曇 雨 晴れ時々曇
    10/13 6度~17度 雨 雨 晴れ 晴れ
    10/14 3度~12度 雨 雨 晴れ 晴れ 晴れ少し曇り
    10/15 2度~14度 快晴 晴れ 晴れ 晴れ時々曇り 雨
    10/16 2度~14度 快晴 晴れ 晴れ 晴れ時々曇り 雨
    10/17 1度~14度 快晴 雨 晴れ 雨 雨
    10/18 2度~13度 晴れ時々曇り 晴れ曇り 雨 雨 雨
    10/19 3度~14度 曇り時々晴れ 雨 雨 雨 雨
    10/20 6度~12度 雨 雨 雨 雨 雨
    10/21 5度~11度 曇り 雨 雨 雨 雨
    10/22 5度~11度 晴れ時々曇り 雨 雨 雨 雨
    10/23 7度~15度 雨 大雨 雨 雨

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • オフシーズンのコルティナ(ドロミテ)レポート(まとめ)


    ・コルティナのオフシーズンは、予想以上にオフ。
    ・10月下旬は、紅葉が非常に美しい。
    ・宿はいくつか開いており、事前に検索して予約すれば問題ない。
    ・スーパーは開いているので、生活には困らないが、レストランの
    類はかなり限られてしまう。

    ・山々へ観光へ行く公共の交通手段はまったくない。
    ・予算が十分にあれば、タクシーを借り切るべし。
    ・運転に自信があり、マニュアルでもOKなら、レンタカーがお勧め。
    (コルティナに大手のレンタカーはないので注意)
    ・コルティナの周辺を散策するなら、レンタサイクルが快適。移動範囲は
    限定されるが、景色は十分に楽しめる。

    以上。
    http://doga.jp/~kama/italy/

    • いいね! 0
    • コメント 4件
    07/01/07 20:36

    お天気が良くてよかったですね。

    レポ-ト、面白かったです。

    黄金色に輝くドライ・ツィンネン、綺麗ですね。

    一周すると休憩を入れたり寄り道をしたりするので5時間はかかります。

    ロカテツリ小屋からはいったん降りて又登りが大変で、あまりにも景色がダイナミックで迫力があるのでロカテツリ小屋を振り返りながら歩いたのを懐かしく思い出しました。

    7月はこの一周コ-スはたくさんの人が歩いていて、ロカテツリ小屋の前の坂道を下った所のアルムには牛が草を食んでいてそこいら中、花がいっぱいです。

    ドライ・ツインネンの際の所はずっと歩いて行けて迫力があります。

    次ぎの機会にはボルツァ-ノからアクセス出来るボルドイ峠に是非お出かけください。
    こちらも中々いいですよ。

  • オフシーズンのコルティナ(ドロミテ)レポート(2日目その6)

    すると、もうすぐ登山口が見えるだろうという所で、他のルートとの
    合流地点があり、そこでオーストリアから来たという8人の年配の
    パーティに会う。

    “車で来てたら村まで乗せて”とお願いしたら、“ああいいよ。
    どうせコルティナも通るから、ホテルまで送ってやるよ。”とのこと。

    夕方、無事ホテルに帰ってくる。

    (ちなみに、登山口の駐車場には、まだ20台ぐらいの車があり、
    パラグライダーを楽しむ一行も。)
    http://doga.jp/~kama/italy/pic/t26.jpg


    実は、帰りのこの車でものすごく酔ってしまい、ホテルで吐きそうに。
    また、ヒザも完全に動かなくなっており、部屋へたどり着いたらそのまま
    ベッドに倒れ込む。そうしたら熱が一気に出て、夜まで寝込んでしまった。


     翌朝、ヒザは少し回復したものの、とても歩き回れる状態では
    なかった。
     とはいっても、ヴェネチアへ向かう3時のバスまで、じっと部屋に
    いるのももったいなく、レンタサイクルを試してみる。すると、これが
    非常に快適。ヒザも不思議なくらい痛まない。

     さすがに山まで登って行けないが、初日より、広い範囲で、コルティナの
    景色が楽しめた。
    http://doga.jp/~kama/italy/pic/C05.jpg

    (「まとめ」に続く)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • オフシーズンのコルティナ(ドロミテ)レポート(2日目その5)


    帰路につく。行き以上に道がどんどん険しくなっていき、つづら折りの
    アップダウンが続く。
    http://doga.jp/~kama/italy/pic/T15.jpg

    休憩中にヒザを冷やしたのだろうか、急激に悪化してくる。
    そのうち一歩ごとに顔をしかめるようになる。

    この時点で、当初の計画は完全に破綻している。
    どうがんばってみても、登山口まで戻れるかどうか。
    その後、登山口からミズリーナ湖畔の村まで歩いて降りるのは
    絶対に無理。
    第一、途中で日が暮れてしまう。(こうして人は遭難していく)

    考え得る最後の手段としては、登山口まで車で来ている他の登山者に
    村まで乗せてもらうこと。

    とはいっても、他の登山者は極端に少なく、出会うのは1時間に
    1回ぐらい。その登山者が同じ登山口まで戻る保証も、車で来ている
    保証もない。

    時計がないので時間が分からないが、もうかなり経っているような
    気もする。もう、前にも後ろにも、見渡す限り人影はない。

    そうはいっても、少しでも可能性を高くするためには、できるだけ早く
    登山口まで戻らないといけない。そこに車が1台もなければ、あまり
    芳しくないことになりかねない。(出発の時点では1台しかなかったし)

    ヒザが痛くても、休むわけにもいかず、ひたすら歩く。

    http://doga.jp/~kama/italy/pic/T20.jpg
    (トレ・チーメの反対側まで行った証拠写真(笑))

    (「2日目その6」に続く)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • オフシーズンのコルティナ(ドロミテ)レポート(2日目その4)

    こんな道、本格的な山道じゃないか!
    「地球の歩き方」のいう、登山の装備がなくても、普通の靴でも、
    ベビーカーでも行けるという道とは思えない。

    もう一度、よく読んでみる。

    前後の文から類推するに、
    “初心者コースといえども、途中から本格的な山道になる。
    小一時間ほど歩けば、三つの頂がよく見える地点まで行けるので、
    ちゃんとした装備のない観光客はそこで引き返えして同じ道を戻ること”
    という意味らしい。

    そんな地点、とっくの前に通過しているっちゅうねん!
    第一、それは右の道へ行った場合の話で、左の道へ行っていたら、
    いきなり本格的な登山路や!
    (編集部の方、そこらへんはしっかりと書いてください)

    ちゃんとした装備どころか、水も食料も最低限しか用意してない。
    これ以上進むのは無謀か?

    でも、もう赤い屋根の小屋もそう遠くないし、ここで、同じ道を
    すごすご引き返すのもシャクだ。できれば、帰りは反対側の
    コースで戻りたい。

    ええい、もう、行ってしまえ!
    (よい子はマネをしてはいけません)

    結局、赤い屋根の小屋についたときには、3時間を経過していた。
    (小屋にいた登山客に時間を教えてもらった)

    そして、困ったことに、昔痛めたヒザに痛みが出てきた。

    にも関わらず、小屋の向こう側に美しい池が見えていたので、
    結局そこまで行ってしまう。
    http://doga.jp/~kama/italy/pic/T11.jpg

    (「2日目その5」に続く)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • オフシーズンのコルティナ(ドロミテ)レポート(2日目その3)

    9時過ぎに登山口に到着する。
    案の定、登山口のレストランは閉まっており、
    Uターンして降りていくタクシーをしばらく見送る…。

    さて、「地球の歩き方」には、“奥の山小屋風のレストランの裏手から登山路が
    始まる”とだけあるが、ハイキング用の地図を見ると、道は3本ある。
    1本はミズリーナ湖へ降りる道なのであきらかに違うが、トレ・チーメに向かって
    右に進む道と左に進む道。どっちだ?

    地図によると、トレ・チーメをぐるっと回るコースが紹介されており、
    上記の右の道も左の道も、トレ・チーメの反対側で繋がっている。
    そして、そこに「LOCATELLI」という建物のマークがある。

    「地球の歩き方」によると、
    “登山口から、初心者用コースを1,2時間行けば三つの頂きが
    よく見える展望台まで行ける。道はよく整備され、観光客でも
    手軽にハイキング気分を味わえる。中にはベビーカーを押す
    外国人客も見られる”とのこと。

    そこで、私は“右の道でも、左の道でも同じで、この「LOCATELLI」
    ってのが展望台なのだな”と考えた。(そう考えても無理はないだろ?)
    これが大きなミスだった。

    さらに、このとき食料はパンが1つ、水は500ccのペットボトルのみ
    というのもミスだった。ベビーカー1,2時間の道だという油断と、
    前述の通り、朝バタバタして、食料を買い足すのを忘れていたのだ。

    さらに運の悪いことに、前日腕時計が壊れて、正確な時間が分からなく
    なっていた。


    さて、特に何も考えず、右の道を歩き始める。
    雲一つない快晴で、景色もすばらしく、快適。
    道も平坦で広く、確かに、ベビーカーで行けるというのも、あながち大げさ
    とはいえない。
    http://doga.jp/~kama/italy/pic/T01.jpg
    (注:写真の道は、ミズリーナ湖へ向かうと思われる道)

    最初、途中からトレ・チーメの3つ頂きが見えるようになる。
    http://doga.jp/~kama/italy/pic/T03.jpg

    しかし、目指すはトレ・チーメがよく見えるという展望台だ。
    http://doga.jp/~kama/italy/pic/T02.jpg
    (分かりにくいでしょうが、中央に小さく赤い屋根の小屋があります)


    …道は、途中から細くなり、アップダウンもだんだん厳しくなってくる。

    …もう、ゆうに1時間は歩いたぞ。でも、展望台はまだ少し先だ。
    写真を撮るために、あちこち寄り道していたとはいえ、私の足腰も
    ずいぶん弱ったものだと嘆く。

    …いや、何かおかしい…

    (「2日目その4」に続く)

    • いいね! 0
    • コメント 0件