マスコミの韓国語風発音は韓国の要求に従ったのです。

シナを中国と呼んでくれと言うのもシナの要求なのです。

逆がどうか私は知りません。

>でも、欧米ではというか英語では、ちゃんと現地発音に近いアルファベットが当てられているので、日本でも採用可ではないでしょうか?

詳しく知りませんし乏しい知識のため反論にもなりませんが、チューリッヒをズーリックとか、エッフェル塔をアイフェルタワーと英語の読み方で発音する英米語ですので、現地読みが定着するには未だ時間がかかるのではないでしょうか・・。

私が30数年前習った高校の世界史では
ドイツの国王:カール
フランスの国王:シャルル
英国国王:チャールズ
と識別するのに、英語では皆さんチャールズです。

20年ほど前フランス人の教授に話したら笑っていました。
フランスでは全部シャルルだそうで・・・私を持ち上げてくれただけかも知れませんが・・。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: ラーメンはシナソバでした。

    (内蔵介)様
    お久しぶりです。

    さすけねえがご幼少のみぎり、近所のラーメン屋は支那蕎麦屋でした。

    1杯40円でした(30円のチャーシューが入っていない近所の子供だけの裏メニューもあり、同様にかき氷が20円で、色の付かない砂糖水のシロップのみが10円で裏メニューでした)・・・。

    今、「シナ」を変換しても「支那」の文字は出てきません。差別用語なのかも?

    カール=シャルル=チャールズ>>>良い例ですね。

    マリアの名前も各国で変化しますね。

    さすけねえは、子供の名前を付けるときに、他の漢字国でも良い名前にと気をつけました!

    だから、どこの国に行っても「良い名前ですね」と言われますし、さすけねえの名前もそう言われます(祖父に感謝しています)。



    チューリッヒをズーリック>>>ミュンヘンもみゅーにっくと発音で、当初は分かりませんでした。

    しかし、本当に「自国読み」は「先方に通じなくて意味がありません。

    「日本」だって、やーぱん・いるぼん・りーぺん・・・様々に、逆にイスパニアとか、つおんぐおとかもお互いが分からなければ???

    世界で統一のルールが必要ではないでしょうか?










    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 内蔵介さま、こんばんは。初めまして。

     ワシは中国語の読み方がどうにかならないのかと意見した覚えはあり
    ますが、仏語や独語の現地発音と英語での発音の差異については触れた
    覚えがありません。欧州は昔から交流が深いのと、自尊心(?)から
    か共通する人名等には自国発音をするのは承知しています。

     チューリッヒをズーリックとかエッフェル塔をアイフェルタワーと呼ぶのは、ワシも日本人の平均的な(?)見方からして、受け入れいくいです。特に自分の知る範囲では、イタリア語の地名等がはなはだしく現地
    イタリア語発音との乖離が激しいと思っています。イタリア好きのワシに
    とっては、嘆かわしいことです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    自己レス:欧米ではと書いていますね。

     言い訳になってしまうでしょうが、
     その欧米では。。。という部分は中国語のアルファベット表記の仕方
    をあげる積もりでしたが、舌足らずでしたね。申し訳ありません。
     

    • いいね! 0
    • コメント 0件