Q&A
  • 男性
  • 50代
  • 地方公務員
  • ニース

なぜ日本は南回りの欧州行きの航空券が安いのですか?

公開日 : 2006年12月17日
最終更新 :

現在欧州に住んでいますが、大韓航空とキャセイを除くとアジア系の航空会社の日本行きはチケットは日系や欧州系の航空会社のチケットよりも値段が高くなり、高いものになると倍近くします。
自分はアジア系航空会社が好きで日本に帰るときはストップオーバーして東南アジアの国を旅行し帰国したいと思いますが、アジア回りの航空券は高くていつも欧州の会社を使います。まあよく考えれば乗っている距離が長くなるからアジア経由便は値段が高くなってもおかしくはありません。
しかしなぜ日本発欧州行きは格安なのか疑問です。
ご存知の方教えてください。

  • いいね! 0
  • コメント 9件

9件のコメント

  • 多分 高く買う区間の乗客が多いか少ないか・・

    ゼルブスさん 遅まきながら迷答をおひとつ。

    アジア系の航空会社は一番顧客の多い自分の空港から ヨーロッパと東京(&径由で米国へ)と主要デスティネーションを持っているので この区間は負担力のある顧客も多く、あえて安売りする必要が無いのでは 。 

    ところが日本を起点として考えると 本国への夜遅い到着便は利用者がどうしても少ない。 日本は乗客の数も多く購買層も厚いから価格に反応しての需要喚起も効果的なのであえて 全体の利用効率を高めるためには一定割合を思い切った運賃を設定するのでは・・・。

    こうした考えは ヨーロッパを基点とした航空会社でさえ自分の母空港への運賃をなぜか高めに設定する事があることからもうかがえます。

    もちろん日本からヨーロッパへのお客さんが最初に選択するのは 北周りの直行便です。 時間も短く、上がり降りの回数も少ないのでコストも安い便が競争相手なら 途中の乗換・・時間がかかる経路では 前述の心積もりに 余分にプラス 安売りになる・・・というのは いかがでしょう。

    これに季節がからむと ヨーロッパが寒くて旅行シーズンでは無い時期の冬は ヨーロッパの人が太陽にあこがれて 東南アジアへ押し出すシーズンですから・・・区間の需要曲線が そちら様にはかみ合わない・ ・・。 

     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ぼうふらおじさん・・・に座布団3枚

    皆さんの話を総合的に判断しますと、

    【ところが日本を起点として考えると 本国への夜遅い到着便は利用者がどうしても少ない。 日本は乗客の数も多く購買層も厚いから価格に反応しての需要喚起も効果的なのであえて 全体の利用効率を高めるためには一定割合を思い切った運賃を設定するのでは・・・。】

    つまり、成田に23時24時25時に付く便(騒音規制で実際にはありませんが)には、日本人は乗りたくありません。

    飛行機は早朝から深夜まで、清掃や整備以外は効率的に活用することで利益を生み出します。

    空気を運ぶよりは少しでも人間を乗せて運賃を稼ぎ、駐機場に泊めておくよりは飛ばして運賃を稼ぐのです・・・よね!ぼうふらおじさん

  • 06/12/19 04:52

    Re: なぜ日本は南回りの欧州行きの航空券が安いのですか?

    その国を目的地とする客の割合が関係するんじゃないですか。
    例えば、TGならヨーロッパからも日本からもタイに行く人がたくさんいます。バンコク発着だけの一路線で収益が出るとなれば、日本-ヨーロッパ線は単純に二路線の接続に近い状態になります。
    違うかな?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ブランドよりも時間を買う

    はじめまして、ゼルブスさん。
    どら(^о^) です。

    私は仕事をしているので、休みの関係上、好きな時には飛べません。
    フライトスケジュールと運賃を重視し、
    利用する航空会社のブランドにこだわっていられません。
    こういう人もけっこういるでしょう。

    成田発のエールフランス夜便は毎晩就航し、人気が高いです。
    仕事帰りに飛べるからです。
    よって、観光シーズンにチケットを取るのは大変です。
    数年後には夜便の機種を変更し、旅客数拡大をするそうです。

    パリ発→成田行のエールフランスも、夜発のフライトや、
    朝、成田着のフライトがあり、人気が高いです。

    南周りではどうしても時間がかかってしまい、
    短い休暇の日本人には不向きな面があります。

    ピークシーズンの中でも高値のお盆でさえ、5連休を利用して、
    3泊しかできないけど、ヨーロッパに行く日本人旅行者はいます。

    そうなると、時間を買う感覚になるのです。

    シャープ&フラットさんのコメントと重なりますが、
    需要も関係していると私は思います。

    長寿社会になってくると、旅行者の高齢化も進み、
    そうなると、欧州直行便はますます人気高になりそうな気がするんですが。

    以上は、あくまでも私見です。

    それにしても、
    利用する航空会社に見栄を張るような近所付き合いをしていなくて、良かったと思いました。

    若年層にもブランド志向をする人がいるのは確かですが、一部です。
    いつの時代も、どの年代にも、そういう人はいるものです。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: ブランドよりも時間を買う

    >成田発のエールフランス夜便は毎晩就航し、人気が高いです。
    >仕事帰りに飛べるからです。
    >よって、観光シーズンにチケットを取るのは大変です。
    >数年後には夜便の機種を変更し、旅客数拡大をするそうです。

     さて、A380の登場ですね。二階席まで1階席と同じだけ
    の席数を確保できる強みがありますね。
     でも閑散期はA380では、ちょっと苦しい営業運転になる
    でしょう。その時は今みたいなB747型機の出番ですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: なぜ日本は南回りの欧州行きの航空券が安いのですか?

    さすけねえは、ドイツに行くときに南回りのタイ航空で行きました。

    その他では、某鶴航空でえげれすとか、某黒パン航空でチェコとか・・・e.t.c。

    でも南回りで途中1泊していくのは時差は解消できるし、子ども達は喜ぶし.

    子連れの旅は南回りが最高と思いましたね!、メリットはあります。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/12/17 18:10

    最近は違います

    日本発も最近はSQやTGなどはサースなどの時を除き高いです。
    安くでてもLHR線などなかなか席が取れません。

    ヨーロッパ発ではオーストラリア経済の好調による乗継需要と元々のヨーロッパ - アジア間需要の好調から大幅にディスカウントしてまで売る必要がないからです。

    日本発で安くなるのは航空会社の各国・支店の成績の仕組みが分かれば理解出来ます。
    米系航空会社が日本で米国国内線を販売すると、その利益と実績は日本に入るのです。
    NRT-LAXの航空券を大阪の支店で発券すると大阪の利益になるのです。
    つまり日本-本国間の座席を埋めるために、その先まで安くする事で販売を増やせば、全て日本の利益(成績)になるからです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    よく分かりました

    日本の支社の営業努力により日本発アジア経由欧州行きの値段は安いのですね。確かに欧州バンコク便は通年混んでいると聞いたことがあります。思い浮かばなかったですがオーストラリアの影響もありそうですね。
    SQやTGも現在は日本も高くなってきているのですね。こちらではタイ航空がエコノミーで東京行きが1200ユーロmシンガポール航空に至っては1500ユーロと高いのでまったく手が届きません。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 推測ですが!

    需要が少ないからです。欧州行きで一番の利用者はツアー客ですが
    旅行会社は極力直行便を使います。

    従ってアジア便は欧州行きには不向きとなり料金を下げざるを得ません。
    個人旅行者でも時間に余裕が無い人は料金よりも直行便を選びます。

    でもこの傾向もそろそろ転換期が近づいている感じです。
    アジア諸国の人の旅行者数が上昇傾向にあり各国からの欧州行きが
    日本からの経由便客無しでも充分採算が取れれば安く売る必要が
    なくなります。

    いずれにしても日本発は何処行きに対しても国際水準からは安過ぎで
    欧州発とかが普通なわけです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    コメントありがとうございます

    やはり将来は日本もアジア経由欧州行きは高くなっていくのですね。

    確かに日本発海外行きの飛行機券の安さは異常に安いと思います。特に最も安い時はこちらから購入するのと比べても半分くらいの価格で出ていますね。フランスはこれでも4、5年前くらいに比べて多少日本行きの航空券のみの価格は100ユーロくらい下がっていますが、燃料サーチャージなどで逆に合計では高くなっています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/12/17 12:50

    安くしないと、売れないから、ですよね?

    日本で昔から売られていない、アジア系格安航空券のヨーロッパ行き、で有名 ? なのはフィリピン航空のマニラ乗り継ぎヨーロッパ行きでしょう。
    普通運賃なら当然存在します。
    フィリピンからヨーロッパへはフライトが無いのか? と思っていました。
    日本⇔フィリピン が通年混雑しており、この区間の格安エコノミー料金は余り安くはありません。

    日本からマニラ乗り継ぎのヨーロッパとして売ろうとすると、競合他社の値段も参考にしなくてはならないハズ?
    時期によってはマニラ行きよりヨーロッパ行きを安く売らなきゃならない場合も出てきます。

    東南アジア系の航空会社が日本人の客から敬遠される理由も当然ありますよ。
    10年以上前は東南アジア系航空会社は中古の機体ばかりで遅延が多かったです。
    シンガポール航空の、新機材を積極導入して買い替えていく、ビジネス・モデルも、成功しないんじゃないの ?? と考えた日本人は多かったハズ?
    イメージ向上して1流航空会社に成り上がったシンガポール航空の今、しか知らない人には意外かもしれませんが・・・

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    自分の推測ですが

    ご回答ありがとうございます。

    貴兄の回答からある推測にたどりました。
    もしかしたらですが、アジア系は日本人に自国の航空会社の性能が如何に向上したかを体験して欲しく、わざと安く料金を提供して乗ってもらおうと躍起なのかもしれませんね。ただ肝心な日本人は昔のイメージを持っているのでいくらアジア系が安くても、敬遠してしまい、それが定着しこのような安い料金体系がいまだに残っているということでしょうか??
    12年前にエミレート航空が欧州で安い料金を提供して営業していたのと似ているように感じました。
    逆に欧州人はあまりブランド意識が無いので、自国以外の航空会社はどれも同じだと思っているところが多少ありこの手の営業は必要ないということでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/12/17 12:44

    Re: なぜ日本は南回りの欧州行きの航空券が安いのですか?

    日本発南回りが安いのは簡単です。接続が悪くて時間が倍以上かかる所もあるからです。東京から大阪まで新幹線より普通列車の方が安いのと同じです。旅行期間が10日前後の人が多く、東南アジアでのストップオーバーの特典などより、欧州での滞在が1日でも長い方を選びます。
    実際はヨーロッパに朝か午前に着くので、暗くなってから着くシベリア上空経由より南回りは安全のためにもお勧めですが。ブランドイメージも加わり、日系、欧州系に比べ安くしないと売れないかと。

    欧州発は南回りが高いのは不思議ですが。観光なら、人気の東南アジアにも旅できるという付加価値があるからでしょうか?

    なお、日本~ヨーロッパの普通運賃は直行も南回りも同じですから、距離が長くなるから高いということはありません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    私もです

    実はこの事を長年考えていました。
    私も欧州発がなぜ高いが不思議でした。
    欧州発も日本行きを安くすれば暇を持て余しているで旅行好きなヨーロッパ人が日本まで来て人気の無い路線を埋めてくれると思います。
    それに日本にもっと観光する欧州人が増えると思いますが。。。

    日系はともかく欧州系のブランドイメージにはエコノミーの場合よく分かりません。もちろん時間のメリットはあります。
    特に一度潰れてサービスもまともに提供できていない某国の航空会社や
    家畜のように詰め込む某島国の航空会社、今倒産を必死に回避している時間という概念のない某航空会社などブランドイメージも何も無いと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/12/17 08:43

    ブランドイメージと行き先

    日本で行われるエアライン人気ランキングを見るとはっきりします。

    これはどのような層を対象にするかによってかわってきます。エコノミー利用が圧倒的に多く、パッケージとかも良く使う層は、欧州系と日系、アジアではシンガポールです。これは実体験というより憧れ。一方、ビジネス雑誌で自腹を切らない層を対象にすると圧倒的にJALになります。

    何れにせよ、アジア便は人気がない。人気のあるシンガポールは例外でしょう。特にビジネスクラスは欧州系よりも高いはずです。時間が掛かるので、仕事ではアジア便は使えません。まず、経理が許してくれません。時間の方が優先します。これに拍車が掛かるのが、未だに抜け切らない脱亜入欧です。要するにブランド力です。値段を下げないと日本市場では客が集まらない。一方、アジアから欧州行きを買うと日本よりも相当高くなります。香港からのフライトなどとても高いことに気が付くはずです。

    欧州からのアジア便は仕事の拠点に向かうビジネス客が多く使います。残念ながら、この点でも日本は斜陽化の一途を辿っています。キャセイのビジネスクラスなどは、年末の一時期を除いて年中満席に近い状態です。ほとんどが中国と香港へのビジネス客です。値段を下げなくても売れるのです。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    すみませんエコノミークラスの話です(書き方が悪かったようです)

    自分の知りたい回答ではなかったですが早速の返事ありがとうございます。
    ビジネスクラスではなくエコノミークラスもそのようなものでしょうか?
    確かにアジア行き得にタイ行きはいつも観光客で込んでいると聞いています。また自分は特に東南アジア経由の欧州行きの価格の違いが欧州発と日本発で違う理由を知りたいのです。