06/12/13 07:45

DVDと」混同しています

何処に行かれるかがわからなかったので、検索してみました。
山のように出てきて・・・・結局欧州でしょうか?

欧州ならば、リージョナルコードの点は日本と共通なので問題ない
です。実際に、欧州では良く買います。日本では絶対売っていない
DVDがあるので。ただし、映画に関しては英語があれば良い方で、
原語しかない場合も多いので。私は語学勉強を兼ねて、むしろ
原語版を求めているのですが。

リージョナルコードをクリアーしても欧州はPAL方式で、日米は
NTSC方式が主流です。ハードがこれに対応していれば問題あり
ませんが、一般にはそこまで考慮していない。

大手メーカーの製品では2以外のリージョナルコードに対応して
いるものはありません。秋葉原あたりならばリージョナルフリー
の製品は売っています。安く画質に拘らなければ、ポータブルで
1万円強ですが、画質には期待しないこと。

リージョナルコード自体は業界基準とうかハリウッドが決めたよ
うなもので、これに縛られる義務はありません。これはDVDコピー
とは全く異なることです。

また、PCならば録画方式とリージョナルコードを含め、これらを
クリアーするのは比較的簡単です。ですが、欧州のものならPCで
観る限り大丈夫です。逆に香港や台湾のHMV等で売っている(日本
で上映中に購入して観たこともあります。勿論正規版)ものはリー
ジョナルコードに阻まれます。

リージョナルコードはハリウッド発なので、一般に音楽DVDはALL
であることがほとんどだと思います。ただし、ドイツでもイタリア
でもオペラ等のものは意外に少なく、イギリスのミュージカルは日
本よりも多いかな程度です。

CDの件は以前にも誰かが質問していましたが、明らかにDVDと混同
していますね。あくまで制限のあるのは映画で、これは映画業界保
護のためです。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント