ドラゴンは、どこ?

相変わらず、ガイドブックに載っていない地方を歩いてますね。
《地球の歩き方》というより、《地方の歩き方》と言った方がいいような。

>電飾を点灯したボート3台が、クラッシックを演奏しながら、流れてくる

アンデスの音楽隊じゃなかったんですね。
さすがに、そんな地方まで巡業には行きませんか。

鍾乳洞って、自然にできた美を鑑賞するものだと思っていましたが、
余興付きの鍾乳洞探検があるんですね。
初めて知りました。スペインならでは?

ところで、ドラゴン洞窟というのは、
余興で龍が現れるとか、龍伝説があるとか?

縁(えん)あって同じ鍾乳洞探検隊になったドイツ人も、
ボートに乗ったんでしょうか?
一緒に乗るのが、ちょっと恐い気がします。
ブクブク・・・

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 龍とドラゴン(Drach)は違う存在?

    何だかMallorcaは、遁走してきたChopin@どう見ても神経症の顔が
    好きならしいのですが、鍾乳洞で、もの悲しいメロディーを演奏
    されないで、良かったです。
    (メロディーと共に、地底に沈められたくは無い)

    そうそう、夏時間だと、VallademossaのParadorの舞台で、Chopinの
    演奏があるらしいのですが、ピアノのみ飾ってありました。
    そんなこんなで、Chopinの曲には、Mallorcaで触れずじまいでした。

    てっきり、「これがドラゴンの尻尾」みたいな説明をするかと思ったら、
    何もありませんでした。ヨーロッパでは、ドラゴン=悪の権化ですよねぇ。
    韓国で見たような、「玉を握り締める龍の舞う踊り」でも、湖でして
    くれれば、やんや喝采でしたねぇ。

    1台目のボートに乗り込んだのは、スペイン人、数少ないイギリス人
    で、ボートに乗れなくて、ガッスンガッスン汽笛を吹いていらっしゃた
    のが、Seniorバス2台で乗りつけたドィッチェランド爺婆軍団でした。

    何だか、最近の旅は、その地方(島)の幹線地図を未ながら、もらった
    時刻表と並べて、現地で考えてみる、というようになってきました。
    確かに、地方を、公共交通機関を使って歩いています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件