ベルリン→プラハ→ウィーン→ブダペシュト鉄路切符

こんにちは。参考程度にききながしてください。

安くあげたかったら、私であれば

ベルリンで、ベルリン→プラハを
プラハで、プラハ→ウィーン→ブダペシュトを

買います。

安くあげる原則は(個人的には)
1)通しで買う
2)物価の安い国で買う

です。ただ、通しで買うと、乗れる列車が限られることがあるので
どの列車にのれるかわからないときは、(ECとICとICEがあるなど)
私は、わけて買っています。

車内で買うのは、ひなびた場所の無人駅はいいのですが、
都市部では、やめたほうがいいです。
乗り越し精算というシステムも、改札もないです。乗車時に、目的地までの正しい切符を
所持することを求められ、違反した場合は罰金のみならず
説教がついてきたり、事務所につれていかれたり、ちょっとした犯罪扱い。
(こちらからすすんで、違反するつもりはないと
車掌さんに言いに行けば、悪気がなかったと理解してもらえ、料金のみで勘弁してもらえる
可能性はありますが、現地語に自信がないならやめたほうがいいです。)

国境でわける方法ですが
国境駅でいったんおりて、そこでまた買いなおすこと
だと、推察しますが
よほどそこから先の国が、劇的に物価が安いのでないかぎり
メリットがあるとは思えません。

上記旅程のうち、プラハ→ウィーン→ブダペシュトに関しては
英語の掲示板で、どこで買うと安いかで6月頃話題になり、
体験談の報告がありました、
ドイツ鉄道で全部買うとちょっと高いですが、プラハ以降はプラハで買うと安いです。

ただ、2等であれば日本円にして、せいぜい4000円程度の差なので
あまり時間をかけて、悩むほどのことでも、ないのでは?
その分、ホテル探しに、私であれば時間をさきます。

参考までに
2年前に、プラハで、プラハ→ヴィーン→ブダペシュト ECとICの切符を
買った際は、 1等片道2人分 座席指定つき 24865円 でした。
(プラハのチェドック本店で、区間を分けて、まとめて購入しました。)


原則は人によって違うし
人によって、旅のスタイルも大事にしたいポイントも異なるため
自分の方法を、おしつけるつもりはありません。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 05/08/15 07:33

    本当に安い?

    買い方によって、安くなるのでしょうか? 

    国境をまたぐ、普通列車の切符は、2度ほどしか買ったことは無いのですが、
    そんな印象はありませんでした。

    ・1度はブダペスト→ウイーン
     ブダペスト→ジュール、ジュール→ウイーン、を買ったのですが、
     この2区間は距離はほとんど同じだけど、ジュール→ウイーンの方が、
     何倍も高かったです。(切符を買ったジュールもハンガリーの町です。)

    ・もう1度はチェコの、カルロビバリ→ヘプ、ヘプ→ニュールンベルグ、
     チェコ国内の、カルロビバリ→ヘプ、はとても安かったけど。
     チェコのヘプで買ったニュールンベルグ行きは、決して安くないと思ったん です。


    チェコやハンガリーで買うと、切符も安いんじゃないかと、ひそかに期待して窓口に行ったけど、、違いました。(笑)


    まあでも、こんなことで時間をロスしたら、それが一番損だと、私も思います。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    別の例

    以前リヨンに住んでいたとき、お隣イタリアに行くときにはECを使って直行した方が鈍行を乗り継ぐより遙かに割安でした。

    で、上記の列車は今は廃止されてしまったので、代わりにパリからミラノへ移動する例を挙げると、パリーミラノ直通のECだと正規で95ユーロ(ネット割引だと条件付きながら25ユーロという破格のものもあり)。これを国境でそれぞれ買っていくと、パリーヴァロルブ61ユーロ、ヴァロルブーブリーグ33ユーロ、ブリーグーミラノ20ユーロ、トータル114ユーロ。結論から言うと、国境駅で切符を買い直すと高く付くんですね。