Q&A

韓国の鳥インフルエンザのニュース

公開日 : 2006年11月28日
最終更新 :

先日、鳥インフルエンザのニュースを聞いてクリスマス時期にソウルに行く予定にしていますが、少し躊躇しています。
外務省のHPでは危険地域に立ち寄らない、うがい・手洗いなどの予防策は書いてありますが、とくに制限はないようですが、実際に行かれた方、現地の様子はどうなのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • ありがとうございました。

    レスポンスをくださったみなさま
    ありがとうございました。
    いろんな意見を聞き、自分の考えと責任で
    渡航したいと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 先日帰ってきました

    鳥インフルエンザは人間には移らないので、心配ありません。
    現地でも何も対策は取られていませんでしたよ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 韓国の鳥インフルエンザのニュース

    (JORGE)+(ヤマネコ)様のご意見が・・・。

    この様な物は確率の問題です。

    かつて「富士山麓にオウム鳴く」の関係者が地下鉄でサリンを撒いたとき、日本は危ない国とのレッテルが貼られ観光客が激減したそうです。阪神淡路大震災の時もです。

    さすけねえはトルコの大地震の直後にトルコに行き、米国ナイロビ大使館爆破事件の時は帰りの飛行機離陸後半日でその事件が起き、犯人は次の日の同じ飛行機にて脱出したました。

    不安なら行かない、大丈夫と思ったら行く・・・それは個人の判断です。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 理解に苦しみます

    去年の今頃の時期に、茨城県の養鶏場で鳥インフルエンザが集団発生し、
    ニュースで連日報道されたことをご存知でしょうか?

    その時、つんつるてんさんはどう思い、どう行動されましたか。
    躊躇して、日本を脱出しましたか?

    今回韓国で発生した鳥インフルエンザの発生場所は、全羅北道益山市です。
    先月その益山に行きました。
    先週もまさに鳥インフルエンザのニュースの報道中に、益山を通りました。
    きっと警戒体制はとられていたんでしょうが、市民生活はいたって平穏に見えました。
    これは先にもあげた茨城県民の方々の生活と、
    同じことが言えるのではないでしょうか。

    外務省のHPの通り、うがい、手洗いの予防策で充分だと思いますが。
    鳥インフルエンザを過剰に心配するよりも、
    毎冬流行する『鳥』の付かない『インフルエンザ』に注意したほうがいいのではないでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/11/29 08:23

    今年もこういう質問が出る時期になったのですね

    まず相手は鶏です。鶏は普通空を飛ばないので、感染源は渡り鳥とされて
    います。要するに防ぎようはない。ですから韓国がどうこうという問題で
    はありません。しかも発生したのは全羅北道益山です。ソウルからはかな
    り離れています。これが怖いのであれば、海外に出ること自体を止めたほう
    が賢明です。

    しかも、クリスマスは一ヶ月後。それまでこの地区で制圧されていなければ、
    これは世界的な大問題に発展しています。恐らく韓国全土に広がっていて、
    当然、朝鮮半島から日本に掛けてもパンデミックになっているはずでしょう。

    これから一ヶ月の間に、韓国だけでなく、東南アジアやすでに50名を越えた
    感染者を出しているインドネシアなどでも鶏の感染は確認されるはずです。
    少なくとも鶏での感染拡大には失敗している訳ですので。

    鶏だけで済んでいるうちは処分で対処できますが、人に移ったさいには、大
    変なことになります。

    東南アジアでは鶏を市場で購入し食するのが当たり前なので、そのような所
    には近づかないことです。また、現地で人から人への感染が確認され、
    Phase 4から一気に進んだ場合には国境閉鎖もあり得ます。

    インフルエンザ防止用の高価なマスクも最近では簡単に入手可能になりまし
    た。現地では売っておらず、例えあったとしても瞬く間に買い占められるで
    しょうから、日本から持って行くのが良いと思います。

    韓国は情報公開と衛生面で先進国ですが、アジアにはまだまだ遅れた国、地
    域が多く、住民は勿論、官にも知識がない場合がほとんどです。少し大げさ
    なかと思う程度の予防策をとっておくほうが良いでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件