三峡ダムの洪水時の放水による水位低下

水量が潤うのは6~9月ですが、潤うというよりすんごい大洪水になるか、その一歩手前の揚子江は危ないですよ(^_^;

武漢は平気ですが、その前後は堤防を意図的に決壊させて、日本でいう遊水地的な役割を果たさせますが、わざと堤防を決壊させるので浸水家屋はすんごい数、三峡下りと言うよりは、治水との戦いの現場って感じです。もちろん船は運航します。1954年には3万人が死んだ大洪水があって、三峡ダムで大洪水は減るのかなぁ?と北京在住の私は他人事ですいませんが・・。

揚子江は物凄い土砂量で、まともに貯水するとすぐ土砂で使い物にならなくなるので、6~9月の洪水時に7~9mのゲート×23門を開放して土砂を一気に押し流す仕組みになっています。このため、逆に洪水時は水位が35m下がります。ですので洪水時に水位が上がるわけでもありません。

黄河は北方で、大きな低気圧や台風が来ないというのもありますし、数百キロごとに治水用ダムが整備されているので、最近は洪水がありませんが、揚子江はまだ水との戦いが続いています。

水位が一定になるのは、ダムの付属設備まで全て整う3年後(発表計画では2009年)まで待たないといけません。

余談ですが、今年8月に三峡ダムが強い地震で崩壊する可能性があるとの発表が香港からありましたが、周辺の地質調査結果自体が国家機密になっているので、すぐにこの発表は葬り去られましたが、本当なら大惨事が将来起こりうることになります。

既に水没し始めている地区に残された汚染物質により、まず最初に揚子江の大腸菌汚染との戦いが来年から正念場になると言われています。いずれにせよ100万人が住んでいた地区が徐々に水没していくわけで、あらゆる意味で見物です。


前は重慶の住人が回答していたのですけど、最近はいなくなってしまったのですね。私もあんまり頻繁には回答していないし、中国北部しか詳しくは分からないので、回答遅くなってごめんなさい!!

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 06/11/26 09:33

    Re: 三峡ダムの洪水時の放水による水位低下

    三峡の現状が漠然とではありますが理解できました。
    有難うございます。
    来年行くことが実現しましたら 観光に浮かれるだけでなく深い意味を感じながら三峡下りが出来るように思います。
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 三峡ダムの洪水時の放水による水位低下

    あ、回答になってましたか?(^^;
    是非楽しんでらして下さい!

    • いいね! 0
    • コメント 0件