Re: ガイドへのチップ

トピ主さん がチップについてどう捉えておられるかというのにつきます。

チップを本来の欧州的考えでとらえるか(ホテルのチップはこれですね)、もう少しビジネスフィーに組み込まれた米的発想で捉えるか、日本的心つけと考えるか(これなら高額です)、はたまた喜捨的に施しという概念なのか、ただのクレクレ君がウルサイので追っ払う手段なのか・・・etc。それにより額も違います。

本来、インドには文化的にチップの習慣はありません。ただし、ホテル等ではイギリス植民地化にありましたので文化的要素としてもチップの習慣はあります。それ以外に最近の欧米化でチップは全く無いという習慣では無くなってます。この事と、いわゆるそれに目をつけたMoneyをせがむ低所得の人の習慣(習性?)は別けて考えないといけません。(ちゃんとした似非で無い)日本語ガイドさんは向こうの感覚では中流の上です。

額に正解はありません。この場合ガイドには上げなくても良いと思うのが私の個人的意見ですが、実際には運転手などには上げなくても良くしてもらいたいガイドには皆さん払っている様です。(添乗員などにもガイドには上げて下さいと言われると思います)

ところで 16 の内容を拝見するかぎり、質問しなくても自分で判断できるのでは?
と感じましたがいかがでしょうか?

尚、正解が無い以上Rs1000(≒2500円)というのもツアー客の相場としてありえる額です。
提示された事に反論するのは最初に提示する事より至極簡単であるとも言っておきます。
(一部トピ主さんの記述で Rs10=\500という換算 とか何点か???ですが。レートだとすると間違いですし、レートの事でなく価値観を比率であらわしたものとしても???です。実際差は10倍と言われますがそこまでありません。)

最後に じゃあなたならどうなのよ? ときかれたら上に書いたよう上げませんが、個人旅行者のチップとしてなら5日としたらRs500も不要。1日あたりRs50~100×日数-適当に減。(ポーターとかのチップがRs10~20なのを考えれば大体想像できるはず)
ツアー客なら全員でRs500~1000で良いのでは?(ただしこの額はチップではないですね。日本の心つけに近い)

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント