ご意見をありがとうございます。

大変参考になりました。

確かに自分の甘さには反省しています。cat-policeさんのおっしゃるように怪しいと思った時はだいたいの場合怪しいものです。エジプトポンドの持ち合わせが残り少なく、米ドルはおつりが無いと言われた(1ドル紙幣はチップの為にとっておきたかった)ので仕方なかったんですよね。結局は米ドルで支払ったのですが…。今更言い訳がましいですね。

カード会社2社とHISには連絡をしました。JCBはその分を差し引いての引き落とし、VIZAの方は一度引き落としになった後、来月(だったかな)に口座に返金という形になるそうです。ただしどちらの場合も調査には3ヶ月ほどかかるそうで、その間に私が黒となる場合もある…?らしいです。HISでは、先方でその分を戻すのでカードナンバーを教えて欲しいと言っているということでした。さすがの私もここでまた相手方にカードナンバーを伝える気にはなれず、カード会社から連絡があるだろうから、そのときに事情を説明してくれればいいと言っておきました。

そのお店のことやガイドさんのことをきちんと説明して欲しかったのですが、その点はうやむやに流されてしまいました。私としても信用していたガイドさんを悪者と断定してしまいたくなく、あえてしつこくは追求しませんでした。

ガイドについては皆さんの意見も二分されてましたが、少なくとも私の目にはエジプトと自分の職業に誇りを持ってるきちんとした人に見えたんですよね。日本語もものすごくきちんとしていたし。ちなみにその方は女性でした。一緒に撮った写真を帰国後送るからと、彼女の住所まで聞いてます。今はその写真を約束通り送ろうかどうかと悩んでます。

しかし、あのお店に監視カメラがついていたとは知りませんでした。あの店員を思い出すと今でもハラワタが煮えくり返る思いです。売り手の執拗さ強引さには免疫がついてるはずなんですがね…。あのお店、『NEW ROYAL PAPYRUS』です。今後、私のような被害、不愉快な思いをする人が出ないことを祈るばかりです。



  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • Re: ご意見をありがとうございます。

    不謹慎かもしれませんが、
    nainai222さんが、その明細書2通を持って、
    ハラワタが煮えくり返った状態で、
    『NEW ROYAL PAPYRUS』に乗り込んだら、
    我々一同、最高にスッキリした気分になると思います。

    きっと、お金の問題じゃないんですよね。
    自分の誠意が裏切られた事に対して、悲しいんですよ。

    >>ガイドについては皆さんの意見も二分されてましたが、
    >>少なくとも私の目にはエジプトと自分の職業に誇りを
    >>持ってるきちんとした人に見えたんですよね。

    私が旅行したときも、「あなた一人を案内する」
    と嘘を言ってツアーに混ぜたアブドルというガイドは、
    ツアー客の顔ぶれに応じて、フランス語、英語、
    ドイツ語、イタリア語、そして日本語と使い分けていました。
    そういう意味では、私はこのガイドは
    頭もよく、したたかな人だなと感心しました。
    なぜか、フランス人が多かったんですが、
    フランス語もそうとうに幅をきかせていましたね。

    エジプトじゃないですが、
    私は、昔、アメリカで拳銃を向けられたことがありますよ。
    それは、私が、その人を指でさしたからなんですけどね。
    時が経てば、そんな嫌な思い出も、
    笑い話になりました。


    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/11/01 09:31

    大甘なご意見

     夕べ、寝ながら考えたのですが、これって、本当に犯罪だったのでしょうか?
     引き落とし「3回」というのが、気になります。

     店員の個人犯罪とすれば、カードで店に入金しながら、再度要求した現金を自分の懐に、ということですよね。
     でも、それならば店に入金されるだけの3回の引き落としは意味がない、どころか、不審をもたれて自分が不利になるだけです。

     では、お店の犯罪か?
     手持ち金で払えたことやポンドが残り少なくて・・・、という言い方からして、そう高額の買い物とは思えません。そのために、店が信用を失うリスクを冒すでしょうか。
     もちろん、ちりも積もればということはあるけれど、それならば、3回引き落としなどという目立つ行為はせずに、こつこつ多くの客を狙うでしょう。

     この3回という数字、店の機械の不調か店員の不慣れによるミス、ということは考えられないのでしょうか。
     ほら、この掲示板でも、送信ボタンを連打して、同じレスを並べる人って多いじゃないですか。

     まあ、私はエジプトびいきなもので、そんなことも考えてしまいました。

     世界の常識じゃないと言われるかもしれませんが、少し頭のいい犯罪者なら、割に合わない犯罪は犯さない、というのも、世界の常識じゃないかと思うのです。
     エジプト人はみんな、そんな計算もできないお馬鹿さんばかりだ、というなら仕方ありませんが。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    06/11/01 11:23

    そんな気がします。

    こんにちは!
    ららさらまさんのご見解、一理あると思います。
    ざっと読んだだけですが、カード詐欺にしては随分
    少額だな~と思いながら読んでいました。
    おまけに複数のカード会社に同じ請求を出したら、
    カード(or保険)会社は不正請求の蓋然性を認めざ
    るを得ないです。

    うちのダンナのカードは海外行くとたいてい不正請
    求が来ます。
    数十万以上の宝石とか毛皮製品だそうで、引き落と
    しの通知が来る前にカード会社から購入したかどうか
    の確認の電話が来ます。
    カード会社の知人から聞きましたが、カードホルダー
    の購入履歴を見て、嗜好に合致しない高級品の請求が
    来たときはチェックするそうです。
    我が家はそんな高級品、買いませんから(涙)、事前
    に連絡が来るようです。

    カードの引き落としはストップor返金されるようだし、
    店員の態度が悪かったとしてもミスによるものと思えば、
    nainai222さんの不愉快な思いも若干やわらぐのでは
    ないでしょうか?

  • カード悪用防止・・教えてください。

    ひどい目にあいましたね。でも返金される見通しが立ち、よかったですね。
     
    店ぐるみなのか、悪質な店員のやったことか、又ガイドもぐるかというようなことはわかりませんが、どこにも悪いやつはいるもんですね。

    ここ数年参加したツアー(ヨーロッパ)の、添乗員さんや、現地ガイドさんはC/Cについての注意はありませんでしたが、15年位前(おもにアメリカ)のときはいろいろ注意がありました。そのときは、ツアーの参加者でも、ホテルでチェックインするときC/Cをデポジットとして預けるようになっていました。
    理由は、宿泊期間中ホテル内で、部屋番号とサインだけで利用できるレストランヤ、ルームサービス,ホテル内売店の利用や、部屋の冷蔵庫の飲み物等の代金をチェックアウトのとき、支払い忘れがあったとき使うためとせつめいされました。
    具体的な方法は、カードを係員が、がちゃん(インプリンターという機械を通すというようです)して、金額ブランクの伝票にサインをして預ける。というものでした。(今は利用時に、インプリンターを使わず、機械にカードを入れると、スーパーのレシートのような用紙が出てきて、これにサインするという方式が多いいようなので金額ブランクの伝票をどういうやり方出作るのかかよくわかりませんが)
    添乗員さんの注意は、「ホテルが、間違えることはないと思うが、万一手違いで二重請求になると後で返金まで時間がかかるなど、迷惑がかかることがある。出発のとき支払いをしたら、払い残りがないか確認して、サインをした伝票を必ず返してもらうか、目の前で破いてもらえ」というものでした。

    サインをした伝票が、相手の所に残ると、不正に使用される恐れがあるので受け取り破り捨てるなり、目の前で破いてもらう。教訓1

    サインがなければ、請求されてもカード会社に申し出れば、支払いを止めたり返金を受けることが十分可能なので゛
    覚えのない金額の書かれている伝票にはサインしない。できるだけ金額空白の伝票にサインしない 教訓2

    アメリカに住んでいた知人から、ガソリンスタンドなどで、精算をカードでというとそのカードを預かり、おくの事務所に行き,2回、3回カードをがちゃんし、伝票を作りそのうち1枚だけサインをさせ、後はそのサインをまねて偽造サインする、あるいはサインのないまま請求する例がかなりあるといわれました。

    カードは、常に自分の見える範囲にあるようにする。教訓3

    サインはまねがしにくいものにする、草書体の漢字をさらに崩したようなものなど。教訓4
    但しこれは、悪いやつの技量が上がると完璧な防衛策とはいえなくなるようですが。

    そしてよく言われるのですが、カード会社からの請求は必ずチェックする。教訓5

    カード精算会社は、サインのない伝票でも請求が来るとそれをカードホルダーにそのまま請求することが、特に珍しくないそうです。何もクレームを出さないとそのまま引き落としておわり。
    偽造サインとか、サインのない伝票であることがわかるのは、クレームのあった後に調べて初めて判明することのようです。

    こんなような教訓を守って防衛しているのですが、体験されたのは又これを上回る手段が使われたのでしょうか。

    悪いやつほどよく眠らず、考えるらしいので、差し支えなかったら教えていただけませんでしょうか。こちらも防衛策を考えなくてはならないなとおもっていますので。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    難しいですよね。

    たぬきの金時計さんくらいの注意力があったら大丈夫だと思います。それでも詐欺やインチキにあったらそれは不運としか言いようがありません。私の場合はそんなに高度な手段が使われたわけではないし、ぼんやりしていなければ防げた事例でもあると思います。(なんといっても領収書を無理にでも出して貰うべきでした。)

    今回の教訓としては、自分の直感を信用する、ということです。「なんか怪しい」と思った時点で手を引く、欲しい商品でもその時点で諦めるべき、だったと思います。

    今回はカード会社で返金処理をしてくれるということで、大分気持ちは落ち着いてきましたが、せっかくの楽しかった旅行の思い出を台無しにされたことは間違いありません。

    あまり神経質になってしまうのも考えものですが、今後も今まで通りの用心をなさっていれば安心です。いくらカード会社で保障してくれても不愉快な思いはしたくないですよね。

    たぬきの金時計さんの教訓、大変勉強になりました。ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ショコラン

    こんばんは。

    まず、失礼な物言いをした事を御詫び致します。
    また、続報頂きました事に感謝致します。

    実はですね。私も行ったお店なんですよねー。

    そのときにガイドが「監視カメラもついてまーす(ニッコリ)」と言ったので、
    (監視カメラ→盗難の監視???)。。。。なんで自慢やねんと思ったのです(笑)

    全く買い物はしなかったんですけどね。
    (ツアーで回る御土産屋では買わない誓いをたててますので。笑)

    >今はその写真を約束通り送ろうかどうかと悩んでます。
    ぜひ送って、報告してあげてください。
    ガイドには顔見知りの店員でしょうし、無関係だったとしても、事の重大性は認識するはずですから。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    監視カメラ

    しつこいようですが、これにかなり驚いてます。笑えますよね。なんのために監視カメラを取り付けてんでしょ。趣旨が逆?ぜひ自分とこの店員の質向上に役立てて欲しいところです。

    ツアーで立ち寄るお店は間違いなく日本人価格になっていて、なかなか食指が動かないのは私も同じです。でも今後も日本人のツアーを入れていくことを考えたら偽物はないだろう、不正はしないだろう、という安心料みたいなものが含まれていると思ってしまうってこともあるんですよねぇ。これも言い訳ですが…。

    それと、失礼な発言だなんて微塵も思ってないので謝らないで下さい。ガイドさんには、ウハウハさんのおっしゃるとおり報告も兼ねて写真を送ろうと思いました。率直で正直なご意見、ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件