お答えします

正確には9日目ですが 日本流に数えると十日目のレスでした。

あっているにせよ そうでないにしろ 少々遅すぎるレスで その上やや意味不明に感じました。 それで ふと一言口を挟みたくなりました 。

六日のあやめ、十日の菊・・・ということわざご存知ですよね。

1日遅れ・・・をもじって、もうひとつ 菊を利くにもじって・・・揚句に少し照れて  独りよがりだったかな・・・と。

すみませんね。 少しこのときは 酔っ払っていました。

でも 金時計の旦那も近頃 イチャモンが少々難解になりかけておりますぞ。

年寄りの気を付けなければいけないことのひとつは 自分の言うことが相手に伝わっているかどうか・・・。」

え 他人にいうことじゃないって。 ごもっとも。



  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: お答えします

    なぜ臆病なタヌキが,年上というだけでなく,一目どころか二目も三目もおいている大人に、吠えついたのか。

    ことわざの引用がおかしいのでは?、
    ということです。

    アホダヌキでも、大人のレスを見ればさすがにすぐわかります。ですから「5日の勝負(菖蒲しょうぶ=平家物語より)」ときいたのです。

    意味は・・もちろん遅いもの、時季を失しているものという意味はであることはわかっていますが、同時に菊にしろ菖蒲にしろ、節句の日なら探してでも飾る大切なものという意味もあるというように理解しています。

    大人は、そのレスに菊なり菖蒲の意味を感じたのでしょうか。
    >やや意味不明
    と言うのであれば、このことわざを引用するのはどうなんでしょうか。
     「証文の出し遅れ」でもないし「ヤセ馬の声嚇し」というほどでもないな。適当と思えることわざが出てきません。

    >自分の言うことが相手に伝わっているかどうか・
    自信がなくなりましたので。最後はほえる代わりに腹鼓で・・・、
    ポンポコ


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    5日の勝負・・・は

    実は 5日の勝負 は気がつきませんでした。 

    コトワザでは なぜかアヤメで ショウブじゃないんですよね。・・これがホントのマケオシミ。

    そういえば いずれが アヤメ カキツバタ・・・というのもありますが これは いいほうのタトエですね。

    では 失礼。