Re^2: アメリカへの小包、明細について

みなさま、ほんとにたくさんの情報有難うございました。大体のイメージがお蔭様に掴めましたので、あまり細かいことは書かず(書けないので)、でもできるだけの範囲でインボイスは書きました。ほとんどのものは日用品として日本で使っているものですので価格も、no
commercial value, for personal use only と入れました。DVDなどは、手荷物で持参することにしました。郵便局はそのまま通りました。日本側ではインボイスの内容までは、ある程度埋めてある限りチェックしない感じでした。

アメリカには80年代に4年ほど東部の田舎に住んでいたのですが、当時とは送付仕方などが変わってしまい、また今回は西海岸の都会であること、80年代は学生でしたので自炊も簡単、今回は夫のために家事全般担当、といろいろの様変わりです。

現地調達するかどうか、これがもっとも頭を痛めたことです。暑い国でTシャツで一年中過ごせるなら、そうした方がきっといいとは思うのですが、四季がある国ですと、かなりの出費になりますし、ある程度気に入った服を探すのも手間や時間がかかるし、慣れてない場所で店などが不案内だと面倒だと判断しました。台所用品なども普段使っている便利品があるとすぐ料理できますが、現地でいちいち探すのは時間がかかると判断しました。こまごましたものを詰めていると、自分でもなんでこんなものまで、と苦笑してしまいましたが、使い慣れているゴマすりや、おろし器などはやはり必需品です。船便ですと10キロ7000円くらいですので、手間はかかりましたが、箱の中のものをすべて新しく現地調達すること思えばやはりこちらの方が、割安だと、ぐるぐる考えてのち、判断しました。汎用性があって、大都市で売っている品などは、現地で買うことにしています。隙間があるとついスプーンなども、入れてしまいましたが・・・

ほんとに皆様有難うございました。
greentomato

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント