>>3歳の子供と座席を隣にするには? <<僕もそう思います、<<私も 


トピの趣旨から外れますが、

>>3歳の子供と座席を隣にするには、すでに席が決まった上で便法的に

その方法論のみ話されていますね。

他の乗客に迷惑を掛けない為(掛けるとは限らないが)又、子供さんが生

まれから3年間片時も離れて生活した事がく、周りの人たちに子連れを快

く受け入れ親切にしてもらい、幸せな日々の中で自分中心の小連れに慣

れ他人の親切が当たり前にならなければと心配します。

乗客の立場から見るとチョとそこらの日帰り旅行で隣に座った子供は受

け入れられても10時間以上横にいて気にならない人はいないと思います

が、その責任は子供でなく親の責任だと思います。

乗客皆ではないでしょうが楽しみの旅、癒しを求めて出かけているので

す。

旅行を決めてから考えるのではなく、旅行そのものを熟慮すべきでした

ね、親だけ行くのは可愛そうだとか、旅行中面倒を見る人がいないだと

か、ハワイを見せてあげたいとか、良く言えば親の思い込み、悪く言え

ばチョときついですがエゴそのものだと思います。

子供にすれば10時間も狭い退屈な機内にいるのは苦痛以外何物でもない

と思います、よっぽどデズニーランドか近くの浜で遊びたかったと思い

ます。

又3歳でハワイに行った事など大人になって覚えてはいません。

世の中、子供と自分中心で回っているのではありません、絶えず周りの

人たちを意識してこそ、子供さんがすばらしい大人になってくれること

でしょう。

でも旅行を決めた以上仕方がありません。

他の乗客の方、同乗したらよろしくお願いします。スッチーさんもよろ

しく。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    06/10/02 07:00

    周りに配慮することの内容

     少なくともアメリカでは、公共交通機関で配慮しなければならないことの第一は、「他人に迷惑をかけない」ことではなく、「弱者優先」だと思います。渡米して一番感じたことです。一見怖いなあと思うようなごついお兄ちゃんたちでもその辺はしっかりしてます。お年寄りがバスで立ったまま誰も譲らないなんてこともまずありません。障害を持った子供さんがだだをこねてバスを遅らせてしまっても、冷たい視線を送ったり、文句を言う人はいません。要は、弱者優先は、好意であると同時に、守らないといけないマナー(一種の義務)ですし、それを苦痛に思う人は多くはないと思います。
     駐車場なんかでも一番いい場所は車椅子乗降専用が多いです(日本でも増えてきましたが)。国立公園の中に車椅子が対応可能はハイキングコースを作っていたりもします。車椅子での一人での外出も良く見ます。日本と意識が全然違うのだと感じました。

     あと、子供が隣に座っても、「まあいいや」という程度の人が殆どではないでしょうか(親がいなければ話は別ですが)。また、子供の隣でも、気になるだけで、実際にそんな迷惑がかかるわけではないと思います。

     国によって事情は違うのかもしれませんが、ハワイに行く飛行機ならば、半分はアメリカの常識が通用するはずなので、大丈夫ではないでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 結局、こういう話になるわけですか。

    子連れ関係のトピをみていると、結局は、子連れ旅行の是非とうかに
    話がいくようです。正直いえば、トピ主のことを全く知らない人が
    そこまでいう必要があるのでしょうか。マナーは必要ですが、
    それをもちだせば言ってもいいとは思えないのですが。

    掲示板で子連れのカテゴリがある以上は、経験者がアドバイスする
    のにいいわけでして、子連れ旅行の是非をいう場ではないでしょう。

    トピ主さんへ、ここでの質問で嫌な思いがしたら、さっさと切り上げて
    別のところで質問したらいいと思いますよ。子連れ旅行記HPは
    いっぱいあるわけですから。

    ただ、他人の目が厳しいことはありますので、そこは親がきちんと
    対応するようにしなくてはなりません。子供だから許されることが
    すべてではないことは頭においておいてください。

    周りの人や客室乗務員にすべて頼るのではなくて自分でやれることは
    やるという心積もりでいけば、皆さん協力してくれるでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 外野が決め付ける必要はないのでは・・・?

    どういう年齢で誰が何処に行くべきかは当人が決めることで、
    外野がとやかく言うことではないと思います。むろん機内での
    マナーは必要ですけれど、この年齢でこういう機会を得たことを
    チャンスに母子で勉強すればよいことではないでしょうか。
    人間、誰しも『まだ知らない』時があり、学びながら育ってきた
    のです。ご自分だけが正しく育ってきたような言い方で相手を
    けなすだけなのはどうか・・・?と感じます。

    私はこういうとき、いつもこの詩を思い出します。

    赤子のなすこと怒るなかれ
    かつてわが身も来た道だ
    翁のなすこと笑うなかれ
    いずれわが身も行く道だ

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/10/02 12:39

    Re: 外野が決め付ける必要はないのでは・・・?

    わたしもそう思います。

    この掲示板はどうも子供連れに厳しい目を向ける人が多いようで
    中にはあからさまに「子供連れは迷惑」と公言する人さえあります。

    わたしは子供が嫌いで、だから結局持たずじまいでしたが
    それでもこういう言い方はないだろうと思います。

    自分は誰にも迷惑をかけていない、という思い込みのもと
    元気な健常者以外は普通の旅を楽しむ資格はない、
    ハンディがあるなら金で状況を整えるべきだ、というのなら、
    ずいぶん寂しい考え方だと思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件