Re: 送迎・観光について

こんばんは

>日本語アシスタント付送迎(専用車)と、半日観光を付けました。
>そしたら、ものすごく高いんです!!
>送迎は(二人合わせて)1都市59000円!

これは決してボラれているのではなく正規の個人手配の料金ですね。
通訳として雇えば、人件費がかかります。
また通訳とは別にオフィシャルガイドを雇うのであればそれ以上にかかります。
オーストリアでは現地ガイドは国家ライセンスなので、ライセンスがないと、ガイドをしてはいけないことになっています。

なので、個人手配ではなく、定期観光のバスツアーをお勧めします。
これなら内容も良く日本語ガイドとバスがつくので安心だと思います。

でもね、ウィーンやサルツブルクは、片言の英語で充分観光できる街だと思います。
先ずは、ガイドブックを熟読してみてはいかがですか?
そして興味をもたれた分野でまた質問してみると回答が返ってくると思います。
何に興味がありますか?

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • あれ

    >>送迎は(二人合わせて)1都市59000円!
    >>半日観光は若干安いものの、一人5000~6800円

    >これは決してボラれているのではなく正規の個人手配の料金ですね。
    >通訳として雇えば、人件費がかかります。

    あれ、空港からホテルへの送迎が59000円で、半日観光はまた別で6000円前後なのではないんでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    おそらく料金から推察するに・・・

    空港からホテルへの送迎が59000円
    ・・・送迎リムジン+通訳もしくはガイド(個人手配)
       
    時間単位で”通訳”や”ガイド”を雇うと万単位の料金となります。
    なので、普通の海外旅行では”通訳”や”ガイド”は不要なのでは?
    と思います。
    旅行会社は、一般的に団体に、”通訳”や”ガイド”を付けるので
    頭割りすると、一人当たりの単価は安くなります。(20人なら1/20)
    これを個人が雇うのですから、驚くほど高くなるのです。

    半日観光はまた別で6000円前後
    ・・・定期観光のオプショナルツアーの一般的な料金

    おそらく利用される旅行会社は、パッケージを出していないのでしょうね。
    旅行会社を選べば、もっと安いところはあると思います。

  • 正規の料金なんですね…

    外国は物価・人件費が安い!と勝手に思いこんでました。
    特にアジアにばっか行っていたので、1日数千円もあれば十分だと…
    考えが甘かった(><)

    おっしゃる通り、定期観光バスを探してみます。
    他に日本人の方がいた方が、なんか安心するし…

    >でもね、ウィーンやサルツブルクは、片言の英語で充分観光できる街
    >だと思います。
    かなり自信がないので…(^^;
    でも、頑張ってみます!

    今回の旅行で一番興味があるのは、宮殿&庭園です!
    なのでシェーンブルンやミラベル庭園は必見だな、と。
    あと、友達は歴史・美術が好きなので、美術史美術館も
    行きたいですね。
    あまり時間はないのですが、なんとか効率よく回らねばっ!!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 正規の料金なんですね…

    こんばんは

    もう旅行は申し込んでしまったのですか?
    エア&ホテル+送迎付・フリープランの
    パッケージなら安い料金でありますよ。
    一番安いのは、全観光・全食事・添乗員付の
    周遊型のフルパッケージかな。
    フルパッケージなら1日数千円で大丈夫です。

    >外国は物価・人件費が安い!と勝手に思いこんでました。

    おそらくウィーンの物価の高さに驚くと思います。
    それにウィーンはチップの習慣が残っている数少ない都市でもあります。

    ハプスブルク家の歴史ひとつとっても600年以上もあるし、
    その広大な領土は欧州を含め広範囲に渡っています。
    ウィーンのガイドさんはその膨大な歴史を説明するのが仕事ですので、
    国家資格となっているんです。(ガイドするのは歴史だけではないですけど)
    美術史美術館の絵画や調度品は代々ハプスブルク家によりコレクションされてきました。
    ほんとうに歴史・美術が好きなのであれば、プライベートガイドをつけたほうが良いと思いますよ。
    もっとも専門的な説明になりますので興味があればのお話です。

    アジアとは文化や慣習が大きく異なるので、もしかしたら戸惑うことも多いかもしれませんね。
    その文化の違いを楽しんできて下さいね。