ある事例から

参考になるかどうかは分かりませんし、既に沢山アドバイスがあるので、冗長かもしれませんが。。。

長男が、高校1年次の成績は、まさに中程度でしたので、在籍高の姉妹校との交換留学に応募できず、
日本の交換留学支援機関経由の高校生交換留学プログラムで留学をしました。

プログラムは1年間でしたが、終了間際になって、本人が、留学先の校長先生にお願いして、1年延長して
もらい、結局、その高校で卒業し、以後、大学もアメリカで卒業しました。

その時の経験から見ると、何処の国でもそうだとは思いますが、将来、ランキングの高い大学を目指して、
進学準備高校に受験しようと思えば、当然、学業成績のウエイトが高くなると思いますが、交換留学の
申請時に、提出する書類の多さから見ると受入れ校の採用基準は、それぞれの学校で異なるのでは
ないのでしょうか!?

留学目的や希望を書くエッセイ等で、将来、故郷の地域社会に貢献したいと言うご本人の熱意や情熱を
訴えられたらどうでしょうか!?

次男は、大学2年から留学しましたが、2人を比較すると、本人達も言っていますが、高校生の未成年で
留学するのと大学生として大人になってからでは、本人の留学目的や心構えも違うし、受入れ側の扱いも
変わるのかも知れませんが,留学から得られるものが違ってくるのではないかと感じています。

人によっても違うのでしょうが、高校生から留学した方が、現地の生活慣習と言うか、文化と言うか、
そういたものを肌身で感じ、吸収する度合いが違うように思っています。

2人とも、留学なんて、そう甘いものじゃないし、人には安易に勧められないな!!と言っています。
留学の失敗例もあるやに聞いておりますが、リスクは親が背負ってあげ、セイフティ・ネットを張ってあげれば、
ご子息が留学から得られるものは、大きいように思うのですが。。。

ご子息が、器の大きな人に成長されるよう、陰ながら、期待しております。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: ある事例から

    経験された保護者の方、しかも高校からと大学からの2例、参考になります。
    交換留学提出時の書類、まさに私の知りたかった事柄です。志望動機ははっきりしているのですが、いざそれを明確に情熱的に試験官に伝えられるかとなるといささか(いや、大いに)不安が残ります。
    英検も準2級を取るとだいぶ有利になるようで、成績だけではないのですね。
    地域での活動、たとえばわが地区ではスペイン語教室やその反対の日本語教室などを実施しているのですが、そこへの参加歴などもアピール材料になるのでしょうね...身を入れねば。

    留学はあまいものではない。ご本人だけでなく、心配や不安、経済的な負担など保護者も大変ですね。
    皆様に教えていただくうちに、さまざまなリスクもわかってきました。
    親の覚悟。そうですね、腹を決めたいと思います。
    立派なご子息でうらましいです。きっと素敵な親御様なのでしょうね。
    貴重なアドバイスと励ましのお言葉、本当にありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    余計なお節介ですが。。。

    上手く力にもなれないのに、余計なお節介なのですが。。。
    ひょっとすると、昔、私共が思っていたことと同じような思いをお持ちなのではと思うようになり、
    momopekoさんの投稿やレスがどうも気になり、読み返してみました。

    ご子息の成績を気にされているようですが。。。
    確かに、交換留学支援団体によって、国別の定員をがあったり、在籍校での席次が何%以内とか制限がる所もあるようですが、
    支援団体も随分沢山あるようなので、早めに資料を取り寄せて、検討とされたほうがよさそうに思います。
    それから、この掲示板の上方(ヘッダー部分)に、「留学」と言う項目がありますが、此処をクリックして中に入ると「高校留学」と
    言うページがあり、いろいろ情報があり、相談にも乗ってくれるようですよ。

    確か、'80年代のサミットで、レーガン大統領が提唱してから、高校生交換留学プログラムが活発になったように思いますが、
    その趣旨は、 http://www.mbctravel.net/mbc_t2/kokusai/04.html にもありますが、プログラムの目的から見ても、
    ご子息のような方こそ、適任者のように思えてなりません。

    この「地球の歩き方」の「高校留学」を見ていたら、交換留学が駄目なら、私費留学がある!し、私費留学が駄目なら、ホーム
    スティーもあるさ!のようですね。
    (上記のようなことは、先刻、ご存知のことと思いますが。。。)

    親が努力して、種をまけば、子は、果実を得て、親を乗り越えて行くのではないでしょうか???
    頑張ってください。