06/08/20 13:01

大学側は何もしないのですか?

逆に質問。
研修旅行って、「○○研究室主催△△の社会と歴史を学ぶ旅行」のような
ものですよね。主催研究室や、引率の教員が責任持って知らせるべきこと
だと思います。もし、それをしないのなら、大切な生徒に対し無責任です
し、自分で調べるのも教育の一環と考えているのなら、ネットで質問する
ことは、よくある「卒論で書くので教えてください」という安直な方法と
同じです。

すでに答えは出ているのですが、何か釈然としません。

折角なので書きますが、
持ち物として、どちらかの言葉を習っているはずなので、電子辞書はあると
便利です。この手のものはある程度の語学力がないと全く役に立ちませんが、
一応の文法を知っている人ならある程度使えます。ある程度というのは、初
級者かせいぜいその少し上を対象としている辞書しか積んでいないからです。

誰もが持ち帰りたくても持ち帰えれないのは、生ハム、ソーセージ類です。
現地消費に努めましょう。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • JORGEさんへ

    持ち物についての意見をありがとうございます。
    電子辞書を持っていくか検討してみようと思います。


    頂いた質問についてですが、
    私の行く研修旅行は、ゼミなどで行くものではなく、
    学科の選択科目となっているので、引率の先生は学科の先生です。

    現地については、引率の旅行会社の方から説明を受けましたが、
    あくまで旅行の心得的な内容だったので、
    やはりT/Cの使い方や両替の仕方、現金の扱いなど、
    もう少し詳しい説明・指導があればとは思いました。

    引率の先生(教授)も「聞きたいことがあればメールして下さい」
    と言ってましたが『メールさせれば良いというものなのだろうか?
    先生はヨーロッパに詳しいのだから、もう少し指導するべきでは?』
    と正直思いました。

    ちなみに、先生から旅行について「自分で調べなさい」
    といった話は特に聞いていません。

    • いいね! 0
    • コメント 3件
    06/08/21 08:04

    教員の責任です

    教員には失礼な言い方かも知れませんが、業者からのキックバックはある
    でしょうね。それは考えないことにして、やはり教員にはきちんと説明する
    義務があります。遊びで行くわけではないので、安全確保と少なくない金を
    払わせる以上はきちんとした世話が必要だと思います。

    良く、「○○さんと行くツアー」と銘打って、有名人を使うものがあります
    ね。あれって相当高いし、本人は少し顔を出すだけ(実際に見たことはあり
    ませんが)。これと同じで恐らく、個人で手配すれば半額程度で行けるので
    はないでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件