06/08/19 10:24

個人差による免疫力の違いもあると思いますが。

日本でのTVコマーシャルで、台湾ていうと、おいしい物を食べられる国のイメージが私は強いですが、水の問題で、考えさせられます。
やはり、個人差による免疫力等の違いで、海外に強い人、弱い人になるのでしょうか。
あるいは、各国を巡り、鍛えるとか。

台湾の夜市を楽しみにしていますが、よく火の通った物を食べるよう気をつけます。

治安はすごく良いようですが、正露丸のお世話にならないようします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 生水で作った氷入りの飲み物

    バンコクではビールから始まってあらゆる飲み物にその氷が使われてい

    ます、私は(70代)飲んでも平気ですが、初めて同行した娘は(30

    代)一口飲んでもダウンです、親子でも免疫は別ですね。

    どなたか山葵の話がありましたので、やはりバンコクであらゆる飲食店

    スーパーなどで売っているすし、刺身についてくる山葵は小さいパック

    でも本物の摩り下ろしで、甘く香りがよくて、おいしかったです。

    粉末の練り山葵はお目にかかれませんでした。

    まさか日本から輸入してるとも考えられませんし、何処から来るのでし

    ょうかね。

    正露丸の世話にならない、よい旅を。

    追、生水製、氷と山葵のことレポートお願いします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/08/20 11:42

    氷は盲点ですね。

    氷は盲点ですね。
    特別、断り書きが無ければ、ほとんどが水道水を凍らすのでしょう。
    北海道の「ルイベ」では、魚の寄生虫を殺すために凍らす意味があるそうですが、
    外国で、雑菌の多い水を凍らしても、殺菌にはならないでしょう。
    ジュース類、ウイスキー等に入っている氷は要注意ですね。
    それにしても「生水」という日本語は、要を得ていてピッタリの表現ですね。
    簡単に外国語に翻訳出来ないのでは。形容詞がいっぱい必要でしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件