Q&A

台湾の水道事情について教えてください。

公開日 : 2006年08月19日
最終更新 :

今度、台湾に行く事になり、先輩に聞いたり、本で調べたりしています。
水道の水をそのまま飲むと、下痢するし、まれにA型肝炎に感染する事があると言われます。
水を飲むときは、ミネラルウォーターを買って飲む事。
しかし、料理は水道水で洗うので、なるべく火の通った物を食べるようにと言われました。
なぜ、日本のように、塩素(カルキ)で消毒したりしないのでしょうか。
経済発展のすごい台湾で、新幹線を作ったり、高雄では、地下鉄工事が進んでいます。
外国のリゾート地では、水に気を使っている国が沢山あります。
台湾では水道に、お金をかけないのでしょうか。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • 06/08/19 10:24

    個人差による免疫力の違いもあると思いますが。

    日本でのTVコマーシャルで、台湾ていうと、おいしい物を食べられる国のイメージが私は強いですが、水の問題で、考えさせられます。
    やはり、個人差による免疫力等の違いで、海外に強い人、弱い人になるのでしょうか。
    あるいは、各国を巡り、鍛えるとか。

    台湾の夜市を楽しみにしていますが、よく火の通った物を食べるよう気をつけます。

    治安はすごく良いようですが、正露丸のお世話にならないようします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    生水で作った氷入りの飲み物

    バンコクではビールから始まってあらゆる飲み物にその氷が使われてい

    ます、私は(70代)飲んでも平気ですが、初めて同行した娘は(30

    代)一口飲んでもダウンです、親子でも免疫は別ですね。

    どなたか山葵の話がありましたので、やはりバンコクであらゆる飲食店

    スーパーなどで売っているすし、刺身についてくる山葵は小さいパック

    でも本物の摩り下ろしで、甘く香りがよくて、おいしかったです。

    粉末の練り山葵はお目にかかれませんでした。

    まさか日本から輸入してるとも考えられませんし、何処から来るのでし

    ょうかね。

    正露丸の世話にならない、よい旅を。

    追、生水製、氷と山葵のことレポートお願いします。

  • Re: 台湾の水道事情について教えてください。

    台湾も中国本土も香港も何度も行ってますが、水をごくごく飲まなければ、下痢をしたり肝炎になったことはありません。
    でもどうしても気になるなら、ミネラルウオーターと蒸留水を買って生物は食べないと決めていかれるのもひとつかと思います。
    他の方が、フランスの事を書かれてましたが、私はパリで水道水をごくごく飲んでました。人により、あたりはずれがあるようです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    06/08/20 14:39

    人により、あたりはずれがあるのでしたら、はずれの無いように。

    あたりはずれがあるのでしたら、はずれた時の大変さがわかりますから、ミネラルウオーターを買って飲むことにします。あえて冒険はしないつもりです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/08/19 07:42

    コストと考え方の問題でしょう

    水道水と言っても元は有機物も含まれてる水なので、塩素処理がトリハロメ
    タンなどを副生成します。一時期(今でも)様々な浄水装置が売られていま
    したが、メンテナンスをきちんとしないと却って汚染するので、沸騰法に切
    り換えた人も多いはずです。

    台湾でのコレラ発生数はよく知らないのですが、香港では新聞に毎日何処で
    発生したかが載っています。これが水道水と関係している訳ではないのです
    が。東南アジア(東アジア)で飲めるのは、マレーシアと韓国でしょうか。
    オセアニア、スイス、オーストリアでは飲んだことがあります。

    まあ、塩素処理も問題がある訳で(それを差し引いても格段に効果があるの
    は確か)、生水を飲まなければ良いので、処理に掛けるコストとの兼ね合い
    だったのではないでしょうか。

    台湾も慢性水不足(今年は雨でお茶も不作だとか)で、中国大陸では、さら
    に深刻です。砂漠の拡大が進行し、これが黄砂の原因にもなっているわけで、
    環境だけでなく農業(農地拡大が主要な原因)にも多大な影響が出てきます。
    日本も無視できないので、中国の環境問題も視野に入れた外交の展開が必要
    ですが、当分この国にはそのような政治家は出てこないでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/08/19 03:34

    Hoteiさん、台湾には

    仕事で85年が頃から4~5回行きました。最初の1~2回は水が悪いことを知らず下痢。成田で報告したら追跡調査が来た。3回目は絶対水飲むなーと思っていたら、水割り飲んでしまった。同じ結果。

    本土は知りませんが、中国系の人は絶対に生ものは食べない。と思っていたらこの頃はマグロを刺身で食べるらしい。台湾からマグロが入らなくなってきて、この頃はマグロの価格が上がっている。あとは油でいためるから油が何か菌を殺すと考えているようで、そのころ日本食屋へ連れて行ってもらったらほうれん草のおしたしにオイルのドレッシングがかかっていた。

    水道の水が飲めるのは、日本? とアメリカぐらいのもので、典型的にだめなのはフランス。私の住んでいる日本の町は塩素の入れすぎで不味くて飲めない。ミネラルウォーターばかりとはいかず、発がん性のトリハロメタンもとれるとかで、沸かして飲んでいます。金をかけて塩素を入れるべきか? 飲み水も洗濯の水もトイレの水も同じというのはどーかともいう意見もあると思います。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    06/08/19 07:19

    早速の回答、ありがとうございます。

    早速の回答、ありがとうございます。
    台湾のレストランで刺身を注文したら、わさびタップリの醤油に漬けて食べるんですね。
    わさびの味しか感じなかったです。
    この食べ方も、消毒の意味があるんでしょうね。
    日本の水道水も地域差が大きく、ひどいところは、とても飲めたものではありません。
    でも、ミネラルウォーターで、野菜を洗ったり、食器を洗うお店は、無いでしょう。
    どうしても、水道水が、口の中に入ってきます。
    やはり、安心して料理を食べたり、飲んだり、歯を磨いた後、すすいだりしたいですね。


  • 06/08/19 01:42

    台湾の『聯合報』

    台湾の『聯合報』6月17日には・・・

    台北市水道処は市内の水道水の水質改善を進めていたが、六月十七日から三十九カ所の駅の水道が生水のまま飲めるよう改善された。近いうちに小・中学校六十二校、国際クラスのホテル九カ所、および市役所、動物園、公園など公的機関の水道も生水のまま飲めるようになる予定だ。水道処によれば、すでにほとんどの市内の水道水がWHO基準に達するまでに改善されている。  

    • いいね! 0
    • コメント 0件