Q&A

乗り継ぎの理想な時間って?

公開日 : 2006年08月09日
最終更新 :

毎日毎日決して絶えることの無い飛行機の乗り継ぎQ&A。

~○×空港で1時間55分しかないけど大丈夫でしょうか?

~□△空港での乗り継ぎで8時間もあるけど空港内でどう過ごしたら良いか?

~★☆空港の乗り継ぎ時間3時間の合間に○●市内の観光に行ってくるなんて無謀すぎ?

都合上こうなっちゃったから仕方が無いんだろうけど、
時間が多くても少なくても質問者にとっちゃあ大きな不安のようで。

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 後から話に入ってきて、既存のレスの全てを読んでいませんが、

    接続時間のベストは2時間だと思います。

    実際は1時間で接続できますが、
    飛行機という、ちょっと風が吹いたら遅れる乗り物、
    1時間程度の余裕はやりたい。

    日本から接続便でヨーロッパに行く場合、
    香港で2時間接続のキャセイがベスト、
    ソウルで1時間接続の韓国系は、ちょっときつい、
    バンコクでTGの接続は悪くなった、
    シンガポール航空も良くないです、
    (いずれも関空基準)。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    皆さん、どうありがとう

    乗り継ぎの質問をしてくる人は、
    まだ一人旅や個人旅行に慣れていないケースが多いと思う。

    少なくて焦り、多すぎて時間を持て余す。

    少ない時にはなるようになれ、と開き直れば良いし、
    多いときは本を読んだりコーヒー飲んでのんびりしたり、空港内の施設を
    利用すれば良い。

    別にそんなに大問題じゃない。

    実際、僕はヨーロッパで飛行機が遅れて接続便に乗り遅れたことが2回ある。
    でも命に関わることではないし、気にしなかった。

    乗り継ぎ時間が6時間あったときは、上に書いた通り、のんびりとフライトの疲れを癒した。

    日本人はせっかちで時間の使い方が下手だ、ということが言いたかったんだ。

    時間に追われて日夜無く働き詰めだったサラリーマンが、
    定年退職をして、今度は何をしていいかわからない。

    それになんかちょっと似ている。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 一時は乗継時間の短さを空港のセールスポイントにしたことも

    あの9・11事件以来 消し飛んでしまいましたが米国内もヨーロッパもうちの空港はこんなに簡単にどこへでも乗り継げる・・・が空港会社のセールスポイントで そのための設備投資が盛んだったのに・・・。

    先にレスの出たCOのヒューストンなどはまだそんな気配が残っているのかも。 でもさすが米国外へ乗り継ぐ場合しかそれがいえないみたい 。 中南米乗継の便利さで アトランタ、マイアミとケッコウキビシイ競争はしているみたいですが。

    ヨーロッパだって 昔は小さめの空港(小さめの国の)を利用すると乗継がかんたんだったのに 今では乗り継ぎ便が少なくなって 大きな空港に便が集中したためか 空港ばかり大きくなってその分大気乗り継ぎ時間が 止め処も無く増えた・・・。

    まあ 昔に比べれば飛んでる時間が減ったんだから まあ同じ・・・?かな。

    またまた昔の話で・・・、デリーで乗り継ぎ便が遅れて8時間・・・空港待ち。 しかも 何時到着するかはわからない・・・2時間おきぐらいの延着ニュースを聞きながら・・・。

    クライストチャーチでシドニーからの便が やはり5-6時間遅れて。この場合は 航空会社がバスを出してくれて 30分ほど離れた野原の真ん中の大きなスーパーで時間つぶしをさせてくれました。

    パリ・ドゴール空港で 成田からの到着便が遅れ ジュネーブ行きの出発まで5分。 グラウンドホステスの走って下さい・・・で、一番に乗継便に走りこんだら 席に座って待っていた他の乗客がいっせいに拍手してくれて・・・。 ・・・で、その後みんなが乗るまでに 30分ぐらい座って待ったことも・・・。 素直に走るんじゃなかった・・・。

    このときは たしかドリンクサービスのとき ファーストプライズ・・ ・といってうちのカアチャンと二人にビール?かシャンパンをわざわざくれた覚えが・・・。


     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    乗り継ぎ時間のことなど一度も考えたことの無い私は

    航空会社の人の言うことは絶対だと信じている私は、
    ここに参加するまで、乗り継ぎ時間など考えたことがありませんでした。(どこか、性格として、抜けているんですね)
    けっこう、乗り遅れそうになったり、したこともあったと思いますが、今では、皆、笑い話です。


    最近は直行便の方が多くなって、余り乗り継ぎはしませんが、

    シベリア上空を簡単に飛べなかった時代は色々トランジットで旅行しましたね。

    モスクワ、ソウル、バッハライン、パリ、旧東ベルリン、アンカレジ、チューリッヒは給油のために。

    モスクワで待たされたときは、飛行場のあちらこちらベニやで出来ていて、ここでオリンピック本当にやるのかなー?と眺めてました。
    オリンピック終わった後,また、行ったらきれいになってました。
    また、モスクワで、女性でも髭を生やしている人をはじめて見て、感心したり、アンカレッジの白熊の大きさに驚いたり、今では懐かしい思い出です。

  • 06/08/10 10:52

    乗り継ぎ時間の理想は4~5時間

    帰国の長距離便への乗り継ぎに時間がギリギリとなると、これはちょっと不安になりますね。
    あわや乗り継げないかも・・・とギリギリの折衝をしている時などは、胃が痛みます。
    翌日からの仕事に差し支えたりするとなると、もっと悩みは大きいです。

    でもね、そうでなけりゃあ、乗り継ぎも4~5時間までなら買い物を楽しんだりできますからね。
    スッスカ時間的に乗り継ぐだけが理想的な乗り継ぎ時間とはいえません、にゃん。

    8時間もあるのだったら、マッサージ付きの昼寝の場所が必要ですね。
    でなければ、いっそのこともう少し長時間にして、その街を楽しんじゃうかも♪

    まぁね、乗り継ぎなんて、実際はそんなに悩むことじゃーないのよね。
    なるようにしかならないんだから・・・(=^・^=)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/08/10 01:42

    Re: 乗り継ぎの理想な時間って?

    ・空港で1時間55分しかない
    →ヒースローでターミナル移動ありなら3時間、ウィーン Schwechat なら、1時間で十分。
    中規模なら、1.5~2時間ってとこ。ただし、イスラエル行きは+2時間。
    乗継が短いとき、座席は前の方にしてもらいます。最近は、預ける荷物もなく。

    ・空港の乗り継ぎで4時間でどう過ごしたら?
    →日本人のせっかちな時間感覚だなあって思ってしまいます。
    8時間過ごした空港は、5箇所ほどあります。

    ・早朝発の便や深夜到着 - 移動はどうしたら、両替は
    →足に不安があったら、別の航空会社でいい時間帯の便をさがしますけど。
    初めて行く国に、深夜到着はなるべく避けます。特に情報の乏しい国は。

    キプロスでは、公共バスは土曜PMと日曜運休で、日曜ラルナカ空港着に泣く泣く
    タクシーを使ったことがありますが、スケジュール上やむなく組んだ結果です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    06/08/09 16:20

    株式会社さん、うちは有限会社ですが全く同感です

    さっきもUAでアトランタへ行く方とかいました。

    同一エヤーラインで発券がされていればなにも気にすることはないはずですが、なぜかMCTがどーとかこうとかよくありますね!

    まるで親の危篤で葬式にでも間に合わなければいけないかのように予定を立てる人は心配なのでしょう?

    私は仕事で人に会う予定があるときは、必ず1日余裕を見ています。どーセ時差ぼけで着いてすぐは眠気と疲れで話もするのがかったるいです。フライトキャンセルとか24時間ディレーでもその中で調整可能です。

    そういえば私も2年ほど前、UALで、予定を変えようとしたら日本へ帰る便がなく3日間SFOで止められました。こちらの都合なので、宿代を出してくれることもなく、しかもその時は朝、シカゴ-SFOのフライトが雪の後でキャンセルとなり、デンバー経由でSFO着は時差付で真夜中、そんなこともありますよ!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとう

    旅の失敗や欠航・遅延程度のトラブルは、時間が経てば自然と笑い話になっていくものですね。
    中にはいつまでも腹を立てている人もいるが。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 私はけっこう長めにとってますね・・・

    私の場合、最低でもMCTプラス1時間くらいを目安にします。
    というのも、せっかく乗り継ぐ空港なので、構造を、実際に自分の目で見て、足を使って歩いて知っておきたいんですよね~。
    空港の施設にどんなものがあるか、どこにあるかとか、ゲートの配置とか確かめながら、歩けるところは端から端まで歩いて、大きさや距離感をつかみます。

    ネットが普及していない時代には、代理店で空港マップを事前にもらうようにしていました。(今は公式サイトで確認してます)
    まずは最短の移動経路を事前に確認しておきます。とは言え、改修工事で必ずしもその通りでないこともありますから、
    あとは、その場に行ってから、表示に注意して進み、搭乗ゲートの位置を確認したら、ひたすら探検!!です。

    でも空を飛ぶ乗り物、運航状況はお天道様のご機嫌しだいでどうとでもなりますから、間に合う間に合わないは本当に運ですよね。
    これまで幸いにも大きく遅れることも、間に合わないこともなかったのですが、この先、そういう場面にぶつかるかもしれません。
    「なるようになる」で対応しちゃうかな・・・たぶん。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    慎重派だけどおおらかなのかな?

    普段から心掛けの良い人間は、往々にしてトラブルには遭わないもの、と俺は思ってます。

    それに何でも余裕の無い生活をしていたら、人に対しての優しさっていうものも無くなるよね。



  • 06/08/09 14:08

    無駄なく乗継ぎができることが理想

    各航空会社が設定している時間内で乗継ぎができることでは
    ないでしょうか。

    到着が遅延して間に合わないとかは別問題、これだけは何時間
    アローワンスをとれば大丈夫ということがない。

    出発が13時間遅れて乗継便に間に合わず、このため乗継地で
    3日間スタンバイということも経験あり。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    その通りです

    この節、時間に余裕を持たない人間が多すぎる。

    当事者以外にとっては何故?とも思えるような細かいことを
    行く前から心配する人間もいる。

    そんなに心配したら胃に穴が開くから考えるのはやめなさい、と俺は思う。




    • いいね! 0
    • コメント 0件