06/07/14 01:06

切符の購入

今ごろ…という感じかもしれませんが、疑問な点があるのならば自動発券機ではなくて、窓口の方がわかりやすいし間違いが少ないですよ。
行き先などは紙に書いた方がわかりやすいし、お子さんの数や年齢もその通りです。
多少並ぶかもしれませんが、語学に堪能でなければ、窓口の方が安全だと思います。
お母さんが頑張ることも大切ですけど、中3のお子さんがいるならば、基本的な英会話をまかせても良いかもしれませんね。ついでに歴史の知識も。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ありがとうございます

    西南様、アドバイスありがとうございます。

    イタリア語はまったくできないのですが、英語はカタコト(?)くらいなので、メモ活用し、がんばります。

    通訳とか翻訳をしている友人に、「都会の英語が通じるところなら、あなたの英語力でも十分行けるよ。」と言ってもらって、なんとかなるかなーと、やや楽観的になっていたりもします。
    3年前にアナハイムのホテルでダブルブッキングされたときに、とにかく知っている英単語を駆使して交渉し、なんとか翌日には希望以上の部屋を確保できたということもあり、とにかく積極的にこちらの意向を伝えるようがんばれば、けっこう伝わるものかな・・・と。

    ちなみに中3のお兄ちゃんは、まったく戦力になりません~。(泣)
    テストで英語の点数はいつも最低ですから・・・。

    チビは3年前(5歳時)のアメリカ旅行で、「ハロー。」「サンキュー。」「コーク、プリーズ。」という3つの言葉だけで8日間を乗り切ったという経験の持ち主です。

    今日、地球の歩き方・フィレンツェとトスカーナを買ってきました。
    アッシジについてこれから調べまーす。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    すべて日本語で通しているツワモノもいました

    ローマのバールで日本人のおばさまと遭遇しました。
    飲んだあと、店員を呼び、「支払い、し・は・ら・い、し・は・ら・い、、、。ペイ、ペイ」と言っていました。
    店員は慣れているのか、はいはいわかりましたよ~といった感じでしたが。

    機内でもとなりの日本人のおば様は、キャビンアテンダントから「お肉にしますか?お魚にしますか?」という質問に、「えーーっと、私はどうしようかなーじゃぁ、お魚で。お・さ・か・な。」と言っていました。

    なんだかウケました。ちゃんと通じていたようでしたが。
    せめてミートやフィッシュくらいは覚えていたほうがいいんじゃないのかな~と思ったのですが、旅行のスタイルなんて人それぞれ。
    きっとその人はずっとそのスタイルなんでしょうね!!(笑)

    イタリア語もお勘定お願いしますとか、こんにちはとか、挨拶や、必要最低限の短い言葉を覚えていくと、とても役に立ちましたよ!
    旅行用のイタリア語集を買って持っていきました。
    メニューを選ぶときもとても重宝しました。
    英語でも通じるんですが。

    お店にはいって、ボンジョルノ!って言われて、こっちもボンジョルノと返せないと、相手も不快かもしれませんよね~
    片言のイタリア語でも通じれば楽しい体験となりますよ!

    旦那の役回りは「お勘定お願いします」(イルコント・ペルファボーレ)でした。

    • いいね! 0
    • コメント 0件