弘前市役所は大変だ~~~~

http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/gappei/news2006/0608_3.html

ムーミンママ様

由緒あるマークは大変ですね。

郡山市役所は「郡山代官所」の「紋」なそうです。

市章も旧藩の紋等を使うとヨーロッパの市章のように「由緒ある市」になるとおもいますね。
ヨーロッパは「百合紋」「獅子紋」等組み合わせてそれを使う、日本にも表紋・裏紋・女紋・・・色々あるようですが。

家紋や町紋等は、日本の文化です。

私の家のお寺に「葵」の紋が墓石に彫られたお墓があり、家族と墓参りに行く度に「水戸黄門が埋まっている」「徳川家康が埋まっている」と・・・毎度のシャレに家族にバカにされています。

でも、自分の家の家紋も知らない家族がそのようになったのかも?

ある意味でかわいそうですね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • グローバル化はある意味たいへんですね。

    さすけねえ様
    よく、こんな話題にピッタリなニュース見つけられましたね。流石。

    本当大変ですよね。靖国問題とか。竹島問題とか。
    ひとつのもので、白黒のような真対抗する考え、イメージ、思いがあるものは本当に大変です。
    どちらかが、引くしかだいたい答えがないのですから。
    「どちらか得をして、反対側が損して泣くとか。」そんな感じのことが多いですよね、なかなか50対50で解決ししない。

    徳川家の墓は文京区の伝通院か日光東照宮、またはその隣の寺と決まっているのでは?

    でも、今でも徳川家の家系の方はおられるので、ご本家でなければ何処のお寺に葵の紋があってもおかしくないのでは?
    私も実のとことその辺よくわかりません。


    • いいね! 0
    • コメント 0件