06/06/28 20:15

誰だって納得して部屋代を払うのでは?

三色昼寝付さんの仰せの通りだと思います。
余力のある人にもリーゾナブルという概念はあります。
貧乏人にもあります。海外旅行ができるひとは後者ではないのです。
この場合の貧乏人とは自己を嘲笑的にいうのではなく、貧困層という意味で
す。

値段があまり高くない、相応な、手ごろな、お値打ち価格のと言う意味で、
cheap<inexpensive<reasonable<expensive<unaffordable<exorbitant
<outrageousの順だそうですが、ホテルの好みの価格を言うのに、
expensiveなホテルを希望するとは言わないので、自分に選択肢があれば、
普通は皆reasonableな価格のホテルを選ぶはず。飛行機代だけで四苦八苦し
たとか、ホテルに金を掛けないことを信条としている人が、cheapなホテル
を選ぶのです。今回のドイツのように売り手市場の場合は、「expensiveだ
が仕方ない」とか、「exorbitantな値段を設定しやがった。安ホテルのくせ
に」とは言いますが。

どのような人でもリーゾナブルだから、納得してホテルを選ぶのです。
中央駅付近といえば、昔のエクセルシオールガレリアだったら現在の価格は
リーゾナブルとは到底言えず、exorbitantの部類にあるはずです。しかし、
メリディアンになってからは、リーゾナブルと思う人は現実に居ます。
この間泊まったパークハイアットも、あの立地と部屋、さらにサービスを
加味すれば、450ユーロでも(400を切れば確実に)リーゾナブルです。

逆ギレは醜態としか表現できません。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント