Re: 真夏の貴重品の管理、どうしてますか?腹巻に入れるのは汗びっしょりだし・・

↓のインナーセキュリティーベストやシークレットタンクトップみたいな(他社のですけど)のポケットの中に、ビニール服に入れて、航空券と一緒に(ビニール袋は別にして)管理してました。
http://www.arukikata.co.jp/shop/list/safety_goods.html

探したら、見た目いかにも下着という感じでなく、普通のタンクトップの感じで今流行のチェニックと重ね着にして、肩紐とか裾とかが見えてもヘンじゃないのがあったのでこれ幸いと購入。
生地も特殊な繊維だったらしく汗をかいてもさらさらしていてベタッとならない優れものでした。
たしか渋谷の東急ハンズで購入したと思います。

パスポート出すときは、下着と思わずチェニックの下にもう一枚重ねて着ているタンクトップのポケットから取り出すという感じで、こそこそせずに堂々とチェニックの裾を捲り上げて出していました。重ね着していても取りやすい位置にポケットのファスナーがついていたのでラクでした。
参考ページのシークレットタンクトップも持っていて、これは上から重ね着するとちょっと出し入れがしずらいので、今回はあまり使わなかったのですが、出し入れは常にトイレとかで行うなら、これも結構使えると思います。

因みに、pupimikiさんのジーンズのポケットの裏に、もうひとつ安全ピンでお手製ポケットを止める
のは私もやっていますが、私はイタリアではお財布を持たないので、ここには一番良く使うクレジット・カードを入れています。予備のクレジットカードは、上のタンクトップのポケットに。小銭と5ユーロ、10ユーロのお札をジーンズの左右の前ポケットに入れて街歩きしています。

今のところは、未だスリ被害に遭っていません。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 写真入の市民証、セフティボックスに保管したあと

    汗をかく場所(国)、条件が難しいですが。

    IDのない国=日本では外人登録証を発行しているのに。

    IDの必要な国で市民証、健康保険証(カード式のみ、市町村により発行

    しています又、市民課で英文カードの市民証を作らせる=市民サービス

    として要求する、早速私も要求してみます。

    外国で日本文だけでもIDだと言い張る(漢字のみだから判らないのでは)

    女性でジーンズを履かない場合、汗をかかないタンクトップ、特許もの

    ですね、映画で女優がガーターから拳銃を出す要領でパスポートを出

    す。映画の見すぎですか、

    パスポートもICチップ付に成ったので早くカード式にならないですか

    ね。発展途上国が有る間はむりかな。

    あと、ショルダーバッグのベルトにはブラジャーなどに使っているピア

    ノ線をいれナイフで切れないようにする。ない場合は金属チェーンと取

    り替える。ナップザックの内側にはステンレススチールのメッシュを貼

    り付けておくと縫い付けなくても効果は期待い出来るのでは。

    地歩工房に注文しなきゃ。思いついたことです。







    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/06/21 15:28

    Re: 写真入の市民証、セフティボックスに保管したあと

    こんにちは、はっつさん

    >> あと、ショルダーバッグのベルトにはブラジャーなどに使っているピア
    >> ノ線をいれナイフで切れないようにする。ない場合は金属チェーンと取
    >> り替える。ナップザックの内側にはステンレススチールのメッシュを貼
    >> り付けておくと縫い付けなくても効果は期待い出来るのでは。
    >> 地歩工房に注文しなきゃ。思いついたことです。

    ナップザックの内張りはともかく、ベルトにピアノ線はやめたほうがいいと思います。
    力まかせに引っ張られて切れなかったら、引きずられて怪我をしたり
    最悪の場合には死亡したりすることがあるからです。
    昔、ナポリで、斜めがけにしたショルダーをひったくられかけて以来
    貴重品ならびに貴重品らしく見えるものは、
    決して外から手の出せるところには持たない、ということを鉄則にしています。

    もし切れないベルトにするのなら、はっきりと外から見えるようにアピールして
    抑止効果を狙うべきでしょうね。