追加で・・海外のPCで日本語使う方法

achiさんがPCでどの程度の事をやろうとされてるかわかりませんが・・・

WEBをIEで見たりメール送ったりする程度なら、どのような状況でも下記の方法で日本語環境は一応OKとなります

英語版OSで日本語を使う場合の基本的な知識も書いときます。XPとそれ以前のOS(98とか)で設定方法が違います。書くのはめんどくさいのでw

 http://nihongopc.us/ossettings/pcsetup.html

に詳しいことが書いてあります。
この手順を行えば英語版OSで日本語を使えるように(読み書き)出来ます。

(PCの掲示板でないので詳細は省きますが制約あり。又、ネカフェによってはセキュリティ上不可の場合あり。上記のHPの内容がほぼ理解出来るPCのスキルがあれば出来そうか出来ないかは判断できるでしょう)

もっと確実でどのOSでも確実な方法がありますが、それなりのPCの知識が要ります。USBメモリーにMeadowというフリーソフト(厳密にはソフトではないが)を入れて持ち歩く方法です。USBが使えるPCであればかなり使える方法ですが・・・すぐ使える様に工夫するのはちょっと敷居が高いかも。海外でBlogとか更新してる素人ライターの人とかが良く使ってます。使えれば便利。興味があれば研究して下さい。

ただいずれの方法でもOSそのものが日本語版になるわけではないので、ソフトのメニューとかは英語のままですよ~♪なので「ファイル」とか「編集」とか一応英単語はわからないとIEとか自身使えないかも。(位置と感覚でわかりますねw)

上の方法だと大変そうという場合、WEBの閲覧だけであれば英語版OSのPCで日本語サイトを開けば勝手に日本語のオンデマンドインストールが始まります。(海外のHPを見たことあれば英語以外のHP{例えばトルコ語}見ようとするとインストールしますか?と聞いてくるあれです)なので問題ありません。(DLの時間は損しますがw)

あと一番必要でないか?と思われるメールの書きこみとかですが、昔はローマ字で送ってましたね(古)。今でもこの方法が一番確実です。相手が日本なら問題ないのですが、相手も旅行先で日本語読めない環境の場合とか。ただ読みにくいと不評なので(笑)日本語変換可能とする方法も書いときます。

http://ajaxime.chasen.org/

このサイトでローマ字入力(やり方は覚えていって下さい)して変換するとHPの枠内で日本語になります。その後メールとかにコピー&ペーストでOK。
貴方がよほどヘビーユーザーでPC環境毎日本語でないと駄目!って言うので無い限り多分こっちのやり方でよいかも?

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント