Re: ちなみに、おまけの「うんちく」

euromedさん 今日は

二度ばかり物好きにも・・シャフハウゼンから歩いています。 この会社はもしかしたら 滝のところへ下る道の上の高台にある黄色いビル・ ・・いまその色かはわかりませんが 彼らはいつも変えませんから、かなと想像しています。 沢山の観光客が昔から通るのにお店らしいものがまったくない・・・ということは 大昔からの保護されてきた地域なのかも・・・。

ところで日本の誇る?新幹線技術の土台がこんな所にとはオドロキです 。 もっとも今日本の誇る精密工業の母体のほとんどはこの国が培ってきたモノが多いんですね。

時計、印刷機械、繊維機械・・・これらが合体した半導体技術。今の日本人のほとんどはこれらをみんな自分たちの特技?として威張りかねない・・・。 

でも この会社 Fiat-XXという所を見ると どこかに吸収されたのでしょうか。

ありがとうございました。 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re^2: ちなみに、おまけの「うんちく」

    >ところで日本の誇る?新幹線技術の土台がこんな所にとはオドロキです 。 もっとも今日本の誇る精密工業の母体のほとんどはこの国が培ってきたモノが多いんですね。

    いやあ、私も知りませんでした。
    大昔鉄道ジャーナル誌に台車の歴史を綴った「台車の話」とか言う連載がありましたが、そちらを見れば記載されているかもしれません。
    学生の資金難のため、昭和初期のあたりで本を買わなくなったためですが・・・

    >時計、印刷機械、繊維機械・・・これらが合体した半導体技術。今の日本人のほとんどはこれらをみんな自分たちの特技?として威張りかねない・・・。 

    普通の人は工学の歴史を知らないためそうなりかねません。
    歴史の一分野に科学史、工学史などをきちんと教えないと、掲示板での指摘合戦になっちゃいますね。(わが国よりお隣の某国の方が可能性大ですが)

    しかし日本人が誇りに思ってよいことは短期で技術を習得して先生より立派なものを作る・・・その才能、それを可能とした職人の歴史でしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    やっぱりお出ましいただいて・・・

    内蔵介どの おいでなさいませ。

    <昭和初期のあたりで 本を・・>,私にとっての昭和初期はXX4-5年なんですが・・・。

    そういえば半導体技術のもう一つの立役者 光学技術はスイスよりカールツアイスのドイツ、というよりチェコかポーランドですよね。 いえ自信はありません。

    スイスでもドイツでも マイスターの実力がどんどん落ちて・・・と嘆くスイス人に会いましたが そうなると日本だって負けてません?。まあ 仕方のない事ですが。

    ・・・先生より立派なものを作る・・・のはいいのですが、この頃はこれを威張る、その上ゆえなく他人を見下す、のはなんとしたことでしょう。 

    あはは また 年寄りの繰言めきました。

    そうなんですね。 鉄ちゃん族にも科や目があるとは知りませんでした 。