Re^4: 日本語が通じない?日本の旅行会社

結構メールでやり取りはめんどいし、ならこういうのはどうですか?というのが聞けないので私もよくTELしますよ。( ^∀^)
ただ、相手がアドリブ利かないバイトクンであるケースが多くなってるのは確かかと・・・。まあTEL代ちゅうても遠距離じゃなければ数十円なんで電話代かけてと言うほど大げさな事ではないと思います。解らずにすっきりしないよりTELして駄目つうのがはっきりした方が次のリアクション起こしやすいですし。(ただ重要な事のやりとりはメールのほうが証拠残るんで良いかもです。)

必要以上に対応しないというのが増えてきているのは旅行業界に限った事ではないと思います。
安いチケットで・・・人件費とか考えると現場は3Kで大変なのはわかりますし、一々対応してられないというのが本音でしょうか?
"対応する"と新たな"責任"が発生しますので出きる限りやらないと言うのもあるかもしれません。
それと"世界水準=自分のやりたい事を明確にする"と言う事であれば意味が違いますね。そう言う意味では ママシータさん の解らない事を電話とかできっちり聞きたいと言うのはある意味世界水準に近いのでは?(笑)

しかし世界水準というのが言われた事しかやらない出来ないということであればやはり一抹のさびしさもありますね。
そんな部分は真似しなくて良いと思うのは私だけでしょうか?
阿吽の呼吸で通じた方がお互いロスは少ないとおもいますがねぇ(笑)。

>具体的に言わないと具体的な答えはもらえません。
確かに外国ではこの傾向強いですね。ただ日本でもこういうことは多いです。
単に相手の想像力欠如だったりもしますが。

重要なのは自分のやりたい事を相手にどう伝えるかであって"具体的に言う"というのは手段にしかすぎません。(メールのほうがわかりやすければメールで、TELで無いと誤解をまねくことならTELで、それは手段でしかありませんよね。それと同じかな。)

言い方に工夫をすれば良いかもしれません。○日前後というのもあいまいなので日程は自由が利く事とその場合でも前後1週間までとか限定して聞いてあげるとか・・・。
相手が理解しない事を嘆くより重要なのは理解の悪い相手だとしたらどう言えば理解してくれるか考える事が重要かも?目的は相手に理解してもらって確かな結果を得るということなのですから。

逆に相手も同じ事がいえるので本来プロ?であればこういう形では駄目ですがこちらの形なら可能です。その場合こういう制約があります。と伝えれば仕事も成約するかもしれんのに・・・。儲からんし好きな仕事でもないからやる気がないんでしょうなぁ。

まあ、相手に期待出来ない分はこちらが汗をかかなければ期待どうりにはならないと言う事が結論ということで(笑)。

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント