Q&A

我慢の限界を教えてください@レストラン

公開日 : 2005年07月23日
最終更新 :

こんにちは
最近のイタリア板のとあるトピックを読んで、ふと思いました。

着席したのにテーブルにサーバーがまったくオーダーを取りに来ない、とします。
ひょっとしたら意地悪されているかもしれない。
そんな時のみなさんの我慢の限界、そしてどんな風に対応されているのか、を知りたくなりました。

わたしは「5分放置」が限界です。故意でも過失でもです。
それ以上放置されたら店を出ます。
黙って出る時もあるし、席に案内してくれるホスト/ホステスに理由を言って出る時もあります。

日本では一度だけ黙って立ち去ったことがあります。

北米で、水とメニューを持ってきた後、放置されたことがあります。
オーダーを取りに来た時に、一体何分待たせるのか、とサーバーに苦情を言いました。目は三角だったと思います。
サーバー氏はアメリカ人には珍しく言い訳もせず謝罪し、その後はきちんとケアしてくれました。

悪意なのか忙しかっただけなのか、の見極めどころも難しいですよね。
経験豊かなみなさまの「我慢の限界」を教えてください。


  • いいね! 0
  • コメント 15件

15件のコメント

  • Re: 我慢の限界を教えてください@レストラン

    日本人(外人)が来ない場所だと、
    穴が開くんじゃないかと思われるぐらいジロジロ見られ、
    その挙句、自分のほうがいたたまれなくなって、
    注文もせず、店から出たことはありますね。。。
    今思えば、これが我慢の限界だったんですねー

    きっと、かわいいからかな・・・アタシ(www


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    cat-policeちゃん おかえり~。

    cat-policeちゃん どーも。

    >きっと、かわいいからかな・・・アタシ(www

    みど先生も 絶賛でした。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re:忘れられた訳では無さそうですが・・・

    私の体験をひとつ。

    夏のツエルマットで まあ混んでいたには違いありませんが 5-6人で混んでいるので時間がかかる・・・と挨拶がありました。

    ではと ビールをたのみ、ワインにすすみ・・・、注文をきめて・・後は待てど暮らせど係りのオネエチャンが来ない。 なぜか ワインスチュワード・・・らしきお兄さんだけはくるので お酒で盛り上がって。

    そこで紙にオーダーを書いて 係りのオネエチャンを追いかけて手渡し・・・。確かにニッコリ笑ってうけとったが・・・。

    お店のこんざつは峠を越したのですが 今度はオネエチャンの姿も消えた・・・。 またアルコール担当のオニイチャンが 注文のワインをもってきたので 頭に来て ピロウを2つ・・・と注文したら・・・。
     
     ?? という顔をしたあとで 引っ込んだら入れ替わりに オヤジさんが登場。 ほんとに大きな椅子のクッションを持ってきて お前は寝ながら食べるのか・・・というので いや待ちくたびれて眠くなった・・ ・といったらそこで初めてどうも事態を悟ったらしく 大きな目玉をギョロギョロさせて引っ込んだとおもったら 走って出てきて 謝ったあとこのテーブルはオレのテーブルだと宣言。 頼まない料理がいろいろ出てきて しかも一緒に飲み始め・・・。

     そんなこととは気がつかずはじめから 出来上がっている仲間には
    突然の盛り上がりに いっそうのゴキゲン。 いまでもそのときのはなしで盛り上がります。 

    勘定がどうなったか良く覚えておりませんが 勘定担当にいわせるとメチャ安かった・・・といってますが・・。

    テーブル担当がしっかり決まっているレストランでは 隣りのテーブルには 手を出さない・・・。とくにケンカでもしているウエイトレス同士だと・・・。  
     

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    素敵だ~

    こんにちは

    聞いているだけで楽しくなるお話!
    なかなか粋ですね、ぼうふらおじさん(敬称略)。
    クッション頼むなよ~、持ってくるなよ~、って笑ってしまいました。

    ツェルマットって標高高くありませんでしたっけ?
    つまみもなく飲み進むとは、皆さん「本当の」酒飲みと推察いたしましたが如何?







  • シロカイーナさんからさっちゃーさんまで みなさん ありがとうございます。

    みなさまのレスへ、まとめて御礼申しあげます。

    基準といえるものは無いわけで、状況次第、その人次第ではありますが、
    食事の機会は1日たったの3回だけ(間食とお酒は別腹)。
    最初から最後まで気持ちよく過ごして、おいしく頂きたいものですね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    日本のほうが

    みどさんに
    >あなたは、人種差別によるイジメにあったことがない、幸せな人ですね。

    といわれてしまいましたが…。

    ヨーロッパに数回住んでいましたが、ヨーロッパ人はゆっくりお茶したり食事する人が多いし、もしウェートレスがこないときは声をかけてます。

    故意に意地悪する人は少ないと思うので、気軽に合図してみてはどうでしょうか。

    日本のほうが、(ほとんどの店では)テーブルの係が決まってないのでなかなか注文とりにこないということがあるように思います。

  • あんまり放置されない・・・?

    こんにちは、さっちゃーです。
    カフェでもレストランでもビストロでも・・・う~ん、あまり放置された事ないです。
    オーダーが決まったら、店員さんに目で合図すればすく来てくれたし、
    忙しい時はちょっと待ってればちゃんと来てくれたし・・・。
    しろくまさんは男性ですか?
    女性はあまりそういう事ないかも知れませんね。どうかな?
    それともたまたまがずーーーーーっと続いてるのでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 香港で

    名前は忘れましたが、香港のレストランにて。
    まだ夕食時には少し早めの時間だったのか、店内はかなり空いていました。オーダーもすぐに取って下さり、お茶と冷菜も出ました(オーダーとお茶の順番は逆かも)。
    ところが肝心の料理が、30分以上待っても出て来ないんです。
    まだお腹にも余裕があったので、あとどれくらいかかりますか?と聞くと、もうすぐ、との答え(何となく、オーダーを忘れられてたんじゃ…と言う感じでしたけど)。
    もう15分ほど待ったのですが、出て来ず、さすがに待ちくたびれ、その店での食欲も失せ、「もう要らないわ」と言って店を出ました。

    お茶代・冷菜代の高かったこと・・・

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 05/07/24 21:29

    決断が遅い

    添乗員の友達から聞いた話ですが、日本人は概して決断が遅く、飛行機の中でも免税品を買うのにさんざん迷った挙句、「止めるわ」と言う人もいて、外国人スチュワーデスがイライラしている様子が手に取るようにわかるとか。

    各国のレストランに行く時も、予め決まったメニューの食事券を渡しておかないと、時間がかかりすぎて大変だとか聞きました。

    注文を取りに来るのが遅いのは、そういう事も影響しているかもしれないので、私の場合、ノンビリと決めて、相手との会話を楽しんでいます。 10分ぐらいでしょうか。 幸い、それ以上待たされた事は今までありませんが..

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 決断が遅い

    asaniさん、こんにちは

    「アジア人=決断が遅い」とかって決めつけられるのは、
    一種のステレオタイプというか偏見ですよね。

    みどくつ氏なら、人種差別だァと騒ぐところでしょう。

    アメリカで、露骨な差別も経験したことがありますが、
    それ以来、世界中の「トニー・ローマ」を、私は個人的に
    ボイコットしています。

    私一人がボイコットしたって、先方の経営者さんには、
    痛くもかゆくもないことでしょうけど。

    諺といえば、「江戸の仇を長崎で討つ」じゃないですが、
    私はパームスプリングの仇を世界中で討ってるわけです。

    一寸の無視にも五分の魂……なんて諺もありましたっけ?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 我慢の限界を教えてください@レストラン

    1時間待たされた経験はあります。
    途中、3回ほどウエイトレス・ウエイターに
    声を掛けましたが、いずれも無視されました。

    店を出る時、1セント玉を水コップの中に入れ、
    上下ひっくり返した状態でテーブルに置き、
    出てきました。

    うっかりコップを持ち上げようとしたら、
    あたり一面が水浸しになるという方法です。

    絵はがきのようなカードでコップにフタをして、
    上下逆にひっくり返し、テーブルに置き、カード
    を引き抜けば、水が入った状態でテーブルの上に
    コップが逆立ちになり、最大の抗議の印を示す
    ことができます。
    あとに残る1セント玉も、抗議を示します。

    私がこの抗議方法を使ったのは、前にもあとにも
    この一回だけ。
    ほんとうに不快きわまりない体験でした。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    05/07/25 09:18

    コップを逆さまに置く

    鴎のジョナサンさん、なるほどーと感心して読みましたが、

    >絵はがきのようなカードでコップにフタをして、
    >上下逆にひっくり返し、テーブルに置き、カード
    >を引き抜けば、水が入った状態でテーブルの上に
    >コップが逆立ちになり

    私には、イザという時にこれを上手にやる自信がありません。
    コップを巧く引っくり返せずに、私自身が水浸しになっている映像が脳裏に浮んできますが、
    やはり何度か、ご自宅で練習などなさいましたか?

  • みなさま ありがとうございます。 極意は会話、みたいですね。

    旅クマさん pmarinさん 岡山1さん 彝驫靉さん こんにちは
    レスを付けてくださってありがとうございます。

    幸いなことに悪意を持って無視されたことはない(気づいていないだけか?)のですが、
    「わたしはあなたのことをcareしていますよ」という意思表示が最初に欲しくて、それは異国の地ゆえ、本能が安心したいのだと思います。

    席に通される→水とメニュを持ってくるか、飲み物の注文を聞く→料理の注文を聞きにくる、のが一般的だと思うんですが(北米)、席に通されたっきりだとすっきりしないのです。

    「着席したのにテーブルにサーバーがまったくオーダーを取りに来ない、とします。」と書いてしまいましたが
    「着席したのにテーブルにサーバーがメニューを持ってこない、とします。」と書くべきでした。
    5分放置とは「席に通されてからメニューを持ってくるまでに5分以上」という意味です。
    紛らわしい書き方をしてしまいました。ごめんなさい。
    (メニューを貰った後に注文をなかなか取りに来ないのも嫌ですが、メニューの熟読は暇つぶしにはなります。空きっ腹には辛いですが。)

    サーバーとのいい関係は想い出にもなるし、チップも(気前よく、ではなく)気持ちよく渡せますし、まさにスパイスですね。会話や自己表現が大切みたいですね。
    状況を良くするも悪くするも自分次第。
    勉強になりました!!























    • いいね! 0
    • コメント 2件

    カジュアルなレストランやカフェでは。

    こんにちは

    >「着席したのにテーブルにサーバーがメニューを持ってこない、とします。」

    カジュアルなレストランやカフェを想定してみますね。
    私は、ウィーンに行くことが多いのですが、
    この街は日本とは異なる「ウィーン時間」が存在しています。(笑
    なので、ここは人種差別というより、そういう土地柄なんです。

    急いでいるとき、特にひとり旅の時は、気をつけなければなりません。
    お店に入ったら「グリュース コッツ」と笑顔で大きな声で声をかける。
    またお会計については、最期のお料理が運ばれて来たときに、
    すかさず「ツァーレン・ビッテ」とお勘定をお願いします。

    この2点に気をつけるだけで、日本人感覚的にはだいぶスムーズになると思います。
    でもね、現地の人たちは、数人できておしゃべりに花が咲いているのが普通なので、彼らは時間は気にしてないみたいですね。
    日程がタイトで時間に追われている日本人のひとり旅とは、状況が違いますから。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 声かければいいのでは

    たしかになかなか注文やお勘定をききにきてくれないときはありますが、見ていると忙しそうなのである程度は待っています。
    でもあまりに来ないときはウェートレスやウェイターのほうをじっと見ているとテーブルの担当者がきてくれます。もしくは「すみません」と声をかけます。
    担当者でなくても言ってみれば、その席の担当の人をよんでくれますよ。
    イライラしたりガマンしないで声かけたらどうでしょうか。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    世の中の恐ろしさをまだ知りませんね…(涙)。

    >>でもあまりに来ないときはウェートレスやウェイターのほうをじっと
    >>見ているとテーブルの担当者がきてくれます。もしくは「すみませ
    >>ん」と声をかけます。


    Kaffeehausさん、どーも。

    あなたは、人種差別によるイジメにあったことがない、
    幸せな人ですね。

    みど

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 我慢の限界を教えてください@レストラン

    相手の態度にもよるが 失礼なマネをしやがったら即刻蹴ります。

    日本人同士でつるんでる時は よく無視されましたが 外国人と結婚してからは皆無です。

    入店してガルソンと お喋りを楽しんで 料理の説明をしてもらって
    ドリンクのオーダーを先に通して 料理のオーダーするまでに2~30分
    かかってますね。

    なーんだ、僕もイタリア人と同じじゃないか。(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 我慢の限界を教えてください@レストラン

    しろくま5号さん こんにちは

    我慢するのは精神的にも良くありません。
    まして食事時に怒り抑えるような我慢は絶対に避けなければなりません。

    私は我慢をしないようにしています。
    先方が来なければこちらから呼ぶようにしています。
    ついでにその店のお勧め料理も聴くようにしています。
    会話を交わせばその後の態度は和らぐものです。

    とかくメニューを見ても良くわからず人の食べているものを見ては
    同じ料理を注文することが多いので先方が来るのをジィーと待っている
    わけにはいかないのです。

    それに腹が減っているときにレストランに入るので卑しさから待てない
    のです。
    料理が遅い場合も同じ、こちらから声を掛けるようにしています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • パリの海鮮レストランで、

    日本人団体客が悪い席に座らされて、
    日本並みの超スピードで食事を出されているのを
    見たことがあります。

    私自身は良い席ではありませんが、
    それほど悪い席でもないところに座らされていました。

    あれを見て以来、10分くらいは我慢しなければと
    思っています。メニューが来ていれば、良いじゃないですか。
    読むのに(日本語、英語以外では)、すごく時間がかかるから。

    今、フランスの海鮮レストランの
    「フルーツ・ド・メアー」に凝っています。
    フランス語の素養がないので、カタカナ表記が
    違っていたら失礼。
    勝手にフランス版刺身定食と理解しています。
    各種の貝、甲殻類の生食がおいしい。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 05/07/23 11:11

    雰囲気で決断

    カフェですと、席に案内されて座ると、カメラをチェックしてみたり、地図を開いたりとあれこれやりたいこともあるので、5分はあっというまです。例えば夕食など、食事のみを目的にしたところに入って案内までされて無視されたことはありません(入口で断られたことはあります。同じく予約の無い欧米人は次々に案内していく・・・)が、それでもいざ注文という段になって、合図を2~3度しても明らかに無視され続けたら、それは雰囲気で何となく判りますよね。こちらの気分も害してくると、いくらご馳走でも美味しく食事できないと想像できますので、そういうところはトットと出ますね。

    注文してから1品目が出てくるのに30分、その後2品目が出てくるまでに2時間かかった時にも「もう時間が無いから」と言って退席したことがあります。この時は「放置」ではなかったと思いますが、気分的にもお腹的にも時間的にも、そこに居続けるにはかなり限界を超えていました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 30分かなぁ~?

    しろくま5号さん、「5分放置?」で逆噴射・・・・
    なかなかに凄まじい、スピードで胃袋の機嫌が変わるんですね(笑)

    私はメニューを渡されても、胃袋の状態、何と何を組み合わせるか、
    あ~でもない、こ~でもない、とかなり考えるので、最低10-15
    分待ってもらった上、「あ、Menu del diaあるの?それにする!」
    になったりもするので、そういう意味では放置希望者かも?

    テーブルに注文するまで、2回は来る、ということは放置されて
    いないのか~。スペインでは、食べるだけ食べて、さぁお支払い、
    という段になると、なかなか合図しても持ってきてくれないので、
    席を立てない、というのが最近の傾向です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    05/07/26 07:14

    おんなじだ!

    クマさん、スペインとイタリア、好みの国は違っても、
    レストランでの有り様はおんなじです。
    食べたいものがたくさんあって、一番美味しそうなものを逃したくなくて、
    メニューは、じっくり見ますので、たいていしばらく待ってもらいます。

    会計のときも一緒。
    もう、払わないで帰るぞ~っていいたくなることがあります。

    さて、本題に。
    無視、と待たされるのは違っていて、
    イタリアだと、店の人が忙しいとArrivo subito(すぐ行くよ)とか行って、
    でもイタリア人のSubitoはいつになるか分からないってことがしばしば。
    でも店の人にその気があるので、たいてい待ちます。

    無視されたのは、ずっと昔のパリのカフェ。
    ポロシャツにチノパンという私のいでたちがダサかったのか、
    日本人が嫌いだったのか、見事に無視され、声をかけても知らん振りだったし、
    他の白人客には飛ぶように行っていたので、6,7分で黙って立ち去ってきました。
    今なら、何か一言行ってくるのでしょうが、若かったのですね・・・

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 05/07/23 08:05

    国や地域また格にもよるでしょうね

    難しい問題ですね。米国と欧州とはかなり食文化が異なりますよね。
    特にチップが絡む米国では、席担当者が自己アピールをするので、
    まずは顔を見せます。一方、欧州では呼ばないと来ないし、メニュー
    も持ってこない場合が多いようです。イタリア人なんかは、家族で
    きて席についてもお喋りに忙しく、注文はずっと先です。また、
    常連になると、入り口で、「いつものあれね」で終わっているかも
    知れません。イタリアやスペインなどで、日本人が来ないような
    田舎に行くと、接客係同士で、「お前行け、「いやお前こそいけ」と
    つつき合ったりもします。

    一方で、米国の某巨大レジャー施設に隣接するホテルで夕食をとった
    ときに、注文する前から某大手旅行代理店が実施している日本人用
    チケット用のメニューが持ってこられたときもありました。その
    地を訪れる日本人の行動パターンが影響しているのでしょうね。

    あまりせっかちにならずに、まずは接客係との会話を楽しむくらい
    から始めると、お互いに気分良く進むような気がします。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ヨーロッパとアメリカ

    JORGEさん こんにちは

    欧米諸国、十把一絡げみたいな印象が実はありました。
    確かにこの掲示板の情報から知ったのは、本当にアメリカとヨーロッパっていろいろと違うんだ、ということ。
    ヨーロッパ圏には6年以上行っていません。
    昔から一番好きなのはイギリスでしたが、今はアメリカ西海岸と縁があります。

    >あまりせっかちにならずに、まずは接客係との会話を楽しむくらい
    から始める

    そうなんです、心のゆとりって必要です。
    よーく頭ではわかっっちゃいるのですが、腹がすくと機嫌が悪いわたし。反省です。

    喉がカラカラなのになんで瓶ビール一本がすぐ出てこないのか!?とか思ってしまうんですが(北米にて)、
    次回はメニューもらう時に「喉が渇いてるんだけどお勧めは何?」とか先制攻撃をかけてみようかな。
    うん、いいアイディアかも。

    • いいね! 0
    • コメント 0件