チェントバリー鉄道は

今後の課題です、ハイ。

写真集ではカメドの鉄橋を渡る電車・・・これがワンパターンなんですが、行かれた方のHPを拝見しますと、渓谷が楽しめるようです。
チェントバリー=沢山の谷と言う意味とか・・。

下記の方は・・すごい方で、鉄オヤジがあこがれるスイスの要所はかなり押さえられていらっしゃいますが、ココに乗られた際は混んでいて窓側に座れなかったと書かれています。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/hirodas/schweiz09_Centovalli.html

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • よこ、よこレスですが・・・

    内蔵介どの

    昨日本を見ていましたらチェント・バリーのことが出て来ました。へえと思って読んでいましたがなんとなくヘン・・・。

    なんとアオスタ州のことでした。 あそこの観光用にニックネームを< 百の谷>州というのだとか・・・。

    このネーミングはずうっと昔からこの路線が使っていたような気がするんですが・・・。日本なら双方目を三角にするののでしょうが、さすがイタリア・・・。

    いえ失礼しました。

    このところレスがやたら長くなるヘキが出ております。今回は短めに・ ・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    アオスタ州

    聞いた事もない・・地名でしたが、殆どスイスですね。

    http://www.japanitalytravel.com/guide/kanko/aosta.html

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 一足先に乗ったみたいです(^^♪

    内蔵介さん、たくさんの情報有難うございますm(__)m ご紹介のホームページ拝見させていただきました。鉄道の本も買って調べていたのですが、HPには各駅の様子が記され、まだ行ってもないのですが雰囲気がちょっとわかってきて安心しました。 ”早起きは鉄則”を肝に銘じ窓際確保に努めたいと思います。(^O^)/oh しかし食事は朝食が1番なんですね? 普段は摂らないのですがしっかり摂るようにします。 チ-ズフォンヂュと寿司は止めておきます(^_^;) で、ラクレットとかソーセージなどが食べたいです。スイスにある美味しいスイス料理屋さんってどこかあるんでしょうか?とりあえずはティラノでジェラートとパスタを楽しみに、そしてチョコレート(密かにこれが1番の目的でもありまして・・・(^O^) 大方の旅程は立って後はベリンツォーナの結果待ちです。 ゆっくりハイキングのコースを選んだり細かい計画を詰めたいと思います。(これで仕事とウォーキングに専念できます!)また疑問が出てきたらよろしくお願いします。m(__)m 

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    スイスは山国・・・

    この国でうまいもの・・・といっても、なんていうとどなたかからしたたかな反撃がありそうですが・・・。

    チーズは昔の日本のひね沢庵ですし、木の実やライ麦入りのパンはひえやアワを入れた麦飯・・・。 日がな一日平らじゃない畑ですぐかげる陽射しを追いかけて働いていたのですから・・・。

    といっちゃあオシマイよ。 で・・・。

    チーズフォンヂュウは 強烈なチーズの臭みとうまみ?、ですからかなり好き嫌いがでますが私はすきです。 困った事にほとんどのお店でやっていないので店を選ばなければならないことと、鍋物なので2人前以上というのがほとんどです。 何人かでTRYするときは 2人前だけ頼んで他の料理とシェアして食べればキライな人が出てきても安心です。

    ラクレットもチーズのニオイがこもるので どこの店でも食べられる訳ではありません。 ラクレットチーズをつどとかしてゆでたジャガイモ(なぜかホカホカでないジャガイモの方がうまい)につけて食べるだけの料理と言えるかどうか・・・。

    味はなんともいえませんが 雰囲気を一緒に食べるなら・・・この両方はツエルマットのホテル・モンテローザ(ウインパーが泊まったクラシックホテル)の半地下のたしかウインパーのレリーフが外壁についている・・・バー風のレストラン?、バーかな。

    グリンデルワルドは オススメはホテル・サンスターのチョッと先、下へ降りる小道が右にある角の白木の2階や、TOM's Hutte。無口な若いパパとしっかりもののオカミサン、小学生の元気な男子2名にピザやさんです。 台がうすく 具沢山の香りのいいチーズ沢山。 この中のアンチョビー入りのシェフのオススメが小生のお気に入りです。

    もともとアンチョビーの缶詰はショッパイのが売りで だからサンドイッチなどの種になるんです・・・、と今ごろブツブツいってもダメですね。

    スイスのお昼で何食べるか困った時のオススメは グーラッシュ・ズッペ。 名古屋のミソうどんみたいな色ですが ハンガリー・スープの一種だとか。 マメと肉、野菜を煮込んだのが大きめのボウルにごそっと出てきて それに山盛りのパン(お代わりできます・・・原則)。

    山の上のレストランや駅のレストランでも ターゲ・ズッペ(本日のスープ)を頼んでパンをかじれば 食欲の無い時でも何とかなります。

    くれぐれもスープだからホカに一品なんて考えない事・・・。 まあ人にもよりますが・・・。

    ツエルマットの駅前通の真ん中ヘン、駅を背にして左側の肉やさんは3時過ぎぐらいから店の前で 焼きソーセージを焼いて売ります。 でもこれを食べたら多分 夕食は・・・。

    軽い昼食という時は 川沿いの(ここからマッターホルンがよく見える)橋の向こう側のパンや?お菓子、チョコレイトもある ビナーがオススメです。 トーストサンドイッチなどでビールをのんでは遅いお昼にするのもオススメです。 駅どおりのお菓子や(これもビナー、たしか?の2階もお茶も飲める軽食の席です)

    ティラーノは 知りませんが 昔ルガーノで食べた スパゲッティ・カルボナーラの濃厚な味が忘れられません。 それに比べると日本のそれは淡白すぎて・・・。 イタリア圏で一度お試し下さい。

    なおスパゲッティは米国人の出入りしそうなレストランでは頼まないように・・・。 彼らは アルデンテはナマだと固く信じてもう一度ゆでさせる・・・ので こうした店ではフニャフニャのメンが出て来る可能性大です。

    それとオススメは 駅売りのサンドイッチ・・・といっても おおぶりのフランスパンに ハム、サラミ、チーズがそれぞれm、または一緒にどかっとはさんであるもの。 まあ ダマサレタと思って一度ゼヒ・・ ・。