Q&A

飛行機頭痛

公開日 : 2006年05月09日
最終更新 :
退会ユーザ @*******

数年前から、国際線に乗ると、頭痛が出るようになりました。
かなり激しい頭痛で、吐き気を伴ないます。

フランクフルト経由で飛ぶことが多いのですが
着陸の数時間前、ちょうど夕食が出る前あたりに始まります。
不思議なことに往路のみで、帰りの飛行機は平気です。

国内線は、年間かなりの頻度で乗ってますが
少し眠くなるぐらいで、一度もそういう症状は出たことがありません。

飛行機を降りるとけろっとしてるので
おそらく気圧の関係で起こる飛行機頭痛だと思います。

現在のところ、牛黄清心丹という漢方薬でしのいでいます。
かなり高価な薬ですが、飲むと少しは楽になります。

他に何か良い対策をご存知の方、教えていただけませんか?

  • いいね! 0
  • コメント 7件

7件のコメント

  • 飛行機頭痛

    こんにちは。二年前からamoromaさんとまったく同じ症状を経験しています。来月もヨーロッパに行くのでなんとか改善方法がないか探しています。医者に行きましたが高山病に似た症状ということだけで処置方法は見つかりませんでした。amoromaさんはその後方法は見つかりましたか?

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 飛行機頭痛

    近年、話題に上ったエコノミー症候群の一種では無いでしょうか??
    脳に血栓が出来て塞がるまでは行かないにしても、長時間、気圧も含めて身体ダメージを受けた結果、脳血管が不調を起こしやすい状況が生まれているのかも知れません。

    年齢的な事とは関係無く、一度、念のために検査されてみてはいかがでしょう??(頭痛は甘く見るといけないようです。)

    エコノミー症候群の予防策として良く知られているのが、アスピリンです。(※アスピリンショックの無い方に有効の様です。)

    飛行機搭乗1時間程前に1錠飲むと良いそうです。

    ドロドロになった血液がさらさらになると聞きました。

    (長時間の場合は不明ですが、上記は健康体の方に有効との事でした。)

    血管自体がもろくなっている場合は気圧自体が問題になるようですので、やはり、早期発見が一番のようです。

    やはり、健康あっての旅行ですから、ここで一般例であれこれ思案するよりも、専門医に診断は仰いだほうが効果、予防に確実性がありますよ。

    楽しい旅を!!!


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/06/15 15:54

    Re^2: 飛行機頭痛

    ★BEAR★さん、丁寧なコメントをありがとうございます。

    そうですね、偏頭痛でしばらく頭痛専門医に通ったことがあり、
    そのときの検査では、特に問題はなかったのですが、折をみてまた相談してみます。

    エコノミー症候群にはアスピリンが有効なのですか。良いことを聞きました。覚えておきます。

    確かに健康第一、体調を崩すと旅行であれ、なんであれ、楽しめませんね。
    お互い、楽しい旅ができますように。

    ありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 飛行機頭痛

    私もここ2年位長距離路線に乗るとamoromaと似た症状になります。
    対策は知りませんが自身では歳かな?と思っています。

    心臓や血管がくたびれてきた証拠?もう乗るなと言う警告?

    同じ症状の人が居ると知り一安心ってな気になりましたが矢張り
    解決策があれば助かりますね。


    以前話題になったエコノミー症候群!これも極僅かな人に症状が
    でるだけですね。決定的な対策案もないようですし。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/05/10 21:40

    Re^2: 飛行機頭痛

    シャープ&フラットさん、コメントありがとうございます。

    そうですね。わたしも、ある時期を境に偏頭痛が出るようになりました。
    ホルモンのバランスの問題もあるのだろうと思います。

    頭痛連盟とか、結成しましょうか(笑)

  • やっぱり高度なのでは?

    amoromaさん、こんばんは。
    国内線は近距離なのでさほど高度をあげませんが、国際線は1.5倍くらいまで高く上がるんじゃなかったでしょうか。
    で、欧州線の着陸数時間前に症状が出るってことは、amoromaさんがその高度に耐えられる限界が8時間くらいってことなのかも。

    私は、長距離線では、離陸して2~3時間後に軽い頭痛と耳鳴りが出ます。
    私の場合は、アルコールを摂取した方が緩和されますね(もともと飲ん兵衛なんですけど(笑))
    「えーい、酒かっくらって寝てしまえ!」が長い飛行時間の対処法です。
    普通は、飛行機の中では気圧の関係で回りが早くなるからあまり飲むな…って言いますよね。ごく個人的対処法ですみませんでした…

    私も往路のみで復路はあまり症状出ません。復路はくたびれてて爆睡度が深いのかもしれませんし、行きはそれなりに緊張感とか高揚感とかがあるのかもしれません。
    …と、なんとなく思っているんですが。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/05/10 21:40

    Re: やっぱり高度なのでは?

    moineauさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

    高度が関わっていることは確かだろうと、わたしも思います。
    ひょっとしたら、機体が少し高度を下げ始めたときに出るのかな、
    と思っていたのですが、耐えられる時間の限界、という考え方もできますね。

    次回は、アルコールをどうするか、ちょっと考えてみます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/05/09 20:10

    リズムでは

    牛黄とは牛の胆石のようですね。

    確かにクマの胆も古来から漢方薬で、胆汁酸自体は動物の身体が出し
    ているものですから毒ではないし、実際に胆汁酸も胆石溶解とかには
    医薬品として使われます。

    コレステロールも胆汁の主要成分で、これにヘモグロビンの分解産物
    が含まれます。ですので、赤い色をした石状のものになるはずです。
    胆石ですから本来は病的なもの。しかも、滅多にできるものではない
    ので、希少品となる訳です。高いのも当然です。

    ところで、実際に効果があるかと言うと、まだわかっていないようで、
    プラセボ効果(偽薬効果、すなわち暗示)によるものとの区別もでき
    ていません。

    頭痛の発生と牛黄が本当に効いた(暗示でも構わないのですが)とす
    れば、気圧というよりも時差ではないでしょうか?お話の内容からは
    JAL便と思われます。現地時間では16時としても、日本では23時頃。す
    でに胆汁酸の分泌は低下しているはず。ここに食事が入るとリズムが
    壊れるのではないでしょうか?気圧だけならば、国内線は短いので症状
    が出ないことはあってもおかしくないですが、復路が出ないのは説明し
    難い。

    食事をとらずに寝ているか、その前に寝ておくか、むしろずっと起きて
    いるか程度で解決するような気がします。人間のリズムというか生活パ
    ターンも複雑なので、寝ているのが良いのか、運動でもしたほうが良い
    のかは一概には言えないような気がします。

    国内線では出ない、時差のある便でしかも、逆行時の真夜中に出る、順行
    時は出ないということであれば、リズムと内分泌(胆汁酸は本来外分泌で
    すが、再吸収によって内分泌効果もあるようです)が原因ではないでしょ
    うか。これに低酸素と低圧が加わり、不調を訴えるのだと思います。
    さらに、旅行者血栓症も影響するので、適度な運動やアルコールの制限
    などにより改善される可能性もあります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/05/10 21:40

    Re: リズムでは

    JORGEさん、ていねいなコメントをありがとうございます。

    牛黄清心丸というのは、直径1cmぐらいの丸薬で、金箔に包まれています。
    金も漢方で使われるものだそうですが、なんか付加価値をつけてるような。
    それを舌下で溶かすようにして摂取します。

    頭痛に効くというよりは、胃を爽やかにして吐き気を抑えてくれます。
    ただ激しい偏頭痛のときには、それすら受け付けませんが。

    利用するのはJALではなく、ルフトハンザです。
    JALは、国際線には乗りません。
    ただ、着陸時刻は似たようなものです。

    復路で症状が出ないのは、確かに妙なのですが
    ただわたしは昔、年1回、船で瀬戸内海を往復していましたが
    そのときも往路では必ずひどい船酔いを起こしたのに
    帰りは全く平気だった、ということがあったので
    ひょっとしたら、2度目には身体が状況に慣れたのかもしれない、
    という気もします。

    でも確かに複合的な原因があるかもしれませんね。
    食前にゼクトを頼んだりするのも良くないのかも。
    今年も行くことになれば、もう少し詳細に観察してみます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 06/05/09 19:42

    マチュピチュ・クスコの高山病の話が少しは役に立つかな?

    発言ランキングに出てますね。

    私も頭痛が出ます。 ビールですね。 アルコール摂取で顕著に出ますので機内では禁酒にしています。

    飛行機に乗る3日前から禁酒にする、とかで効果が出るかもしれません。

    帰りに頭痛が出ないのはヒーリング効果(思い込み)もあるかもしれませんので、いわゆる普通の頭痛薬を最初から飲んでおくのも効果的かもしれません。
    コカコーラに高山植物のコカ、の成分は入っていないハズですが、近い成分が入っている?らしいので、コーラを飲んでみるのも気休めになるかもしれません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/05/10 21:40

    Re: マチュピチュ・クスコの高山病の話が少しは役に立つかな?

    泰象さん、コメントをありがとうございます。

    そうですね。気圧の変化による変調という点では、似ていますね。
    酸素ボンベは無理でも、水分を取る、アルコールを控える、
    というのは、良いかもしれませんね。

    食事のときに必ずゼクトやワインを頼むのをやめて、
    スポーツ飲料のペットボトルや粉末を持ち込んでみます。

    コーラは、料理には使いますが(豚肉のコーラ煮とか)
    飲むことはほとんどなくなってしまいました。
    甘い飲料はあまり好きではないんですが、
    飲み物サービスのときに、ちょっと試してみようかなあ。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: 飛行機頭痛

    気休めかもしれませんが、
    食べ物でまぎらわせるという方法もありますよね。
    めちゃくちゃ甘いものとか、
    しおっからいとか、すっぱかったりとか、
    いろいろ試してみたらどうでしょうか。
    水分をとるとか、濡れタオルを持っておくとか、
    周りに迷惑がかからないなら、携帯扇風機とか、
    いろいろ考えつきます。


    でも個人的には、筋肉トレーニングで、
    筋力アップして、気圧に耐えられる身体を作るほうが
    早いかもしれませんね。
    そして、複式呼吸を勉強しておくといいと思いますね。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    06/05/10 21:40

    Re^2: 飛行機頭痛

    cat-police さん、早速のコメントをありがとうございます。

    うーん、頭痛が始まってしまうと、飲食物など見たくもない、
    考えるのもいや、という状態になるんです。
    ただひたすら座席にもたれて、通り過ぎるのを待つだけ。
    身体を動かすのもいやなんですね。
    できれば横になってしまいたいんですが
    エコノミーではそうも行きませんからねえ。


    筋トレ、今やってる最中です (^^)v
    1年半ほど前から、スポーツクラブに通ってます。
    今日も仕事の後、少しばかり汗を流して来ました。
    早く効き目が現れると良いんですが。