odn japanさんに1票

傍観しているつもりでしたが、
>往復利用を条件にしているのを相変わらず理解出来ない人ですね。

もし条件なら万人が解るように表示すべき。(と書くと約款を知らない方が悪いと言うでしょうが、消費者が不利益になる事は約款に有ろうと無かろうと告知義務があるはず)格安券の条件として払い戻し、他社便振り替え変更不可はきちんと表示しているし航空券にも書いてあるのだから往復云々も出来るはず。(私はJ○Bで初めて目にしたが、読んでも読まなくても良いような別紙に書いてあった。また請求は航空会社がすると有ってJ○Bが請求するとは無かった。)

>自分の都合が良いようにだけ解釈しているだけです。

どうとでも取れる決まりを作る方がいけないのでは。

>その為に販売した代理店が損害を被っても平気なのですね。

販売店の懐を消費者(利用者)が考える必要は無いと思いますが。

>法的に損害賠償請求できますよ。

根拠は。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 06/04/25 10:47

    靖国神社と一緒

    私は余り真剣に議論はせず利用しています、改めて聞けば建前きり言わないと思います。
    かえって騒ぎすぎないで黙って利用したほうが利口だと思います。

    靖国神社も日本のマスコミが公式か非公式かくだらない事をすぐ騒ぐので
    中国としては騒がれば建前の反対といわなければならないと思います。
    日本の新聞がこれほど問題にしたのが騒ぎの発端だと思います。

    私は議論の為の議論は好きではないです。あいまいも時と場合には有効です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    EVAOさん

    このGWにも、何十万という人たちが海外旅行に出かけます。日本人は忙しいんです。だから休みに集中して出かけるんです、そしてみなきちんと帰国する。片道放棄する人なんて0.1%にも満たないんだと思います。その人たちのマージンが入らなくても代理店の損失はわずかだろうし、航空会社だっていつ帰って来るか解らないそんな人のために時間と労力をかけて違約金請求ましてや裁判なんかするわけ無い。だから、傍観している方が良い。解ってはいるんですが(笑)

    追伸
    代理店の言う片道放棄は復路noshowは勿論、キャンセルも含むようです

  • テーマは!

    航空運賃は航空会社が基本的に2国間で政府認可運賃です。勝手に出す運賃?は何か、又IATA加盟航空会社、それ以外、いろんなケースが考えられます。約款は店内かHP上に代理店約款があると思います。旅行代理店で決めた物でなく前にも書きましたが航空会社から旅行代理を通し、又は直接(?)請求書がでます。業界用語でADM(Agent Debit Memo)と言う自動引き落としが来る場合があります。今回のは旅行代理店がキャンセルしてくださいと言われてるのですからされればよいでしょう。キャンセルの際に航空会社から何か言われた時はその本人の判断です。最初から乗る気の無いのはどうでしょうか?キャンセルせず無視(放棄?)をされた場合はまた別だと思います。Jが、Hがこれはその代理店の扱いですのでわかりません。私は顧客以外には販売しません、説明の上私がキャンセルしてます。販売のリスクは代理店にもあり、今後はでて来るでしょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件