06/04/22 11:51

個人情報保護法における個人情報の安全管理

 個人情報を有する会社はどこでも、この法律が出来てから、自分の会社の保有するまたは、入手することになる個人情報の取扱に関して、どのように実施するか、対策について議論のあったところです。
 (私は、法律の専門家ではありませんが。)

 個人情報保護法では、
 1)個人情報が漏洩したり、改ざんされたりすることのないよう、管理すること。
 2)個人情報が、正しく管理されるよう、従業員を監督すること。
 と定められています。
 (具体的には、内容は、もっときちんとした法律文ですが、関連する部分についての骨子を示しました。)

 件の会社は以下のように方針を決めたのではないかと思われます。
 (ある日の、社長室での会話。)
 
 社長 >  対策室長、当社の個人情報の漏洩防止には、どのような対策
       をやるのか ?
 対策室長> コンピューター安全管理会社と契約して管理してもらってい
       るので、コンピューターからデータが流出することはありません。
 社長 >  保有しているデータは大丈夫だとしても、顧客の支払いを
       カードで受けるときに、不安全なことはないのか。
 対策室長> 店頭では、機械に直接カードをかけるので、他に漏洩する
       ことはありません。
       電話でカード番号を聞く場合も、直ちに機械に打ち込むので、
       漏洩の心配はありません。
 社長 >  我が社には、何百と支店があり、何千人の従業員がいるんだ。
       そのうちの一人が、うっかりして、または、故意に電話で聞い       た内容を漏洩させたら、今までは、個人の責任だったが、
       今度は、会社全体の責任体制が問われるんだぞ。
       君は、万一の場合、その責任をどう取るつもりだ。
       全員に、教育が徹底するとなどとは、考えられん。  
 対策室長> ははっ。分かりました。
       電話でのカード番号を聞いてのデータの打ち込みは、全面禁止
       にするよう、全社内に指令を出します。
 社長 >  そうか。それなら安心だ。下がってよろしい。
       (やれやれ、これで今夜から俺も枕を高くして寝られるわい。
        へまな従業員のせいで、よその社長みたいに、テレビカメラ
        の前で頭を下げるのは、ごめん被りたいからな・・・・)

 以上、私の勝手な想像です。     
 (法律では、電話で聞いて打ち込んじゃいけないなんて決まっていませんよ。会社が、管理体制として、どのようなことを対策として選択し実施するかです。)

       
           
        

 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 06/04/23 21:57

    ありがとうございます

    悪者が多くなったのか情報化の時代にますます不便に
    なっていく感じですね。

    私もこの機会に勉強してみます。

    今回のツァーはキャンセルして他社のを探すことにしました。

    レスを頂きありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件