19/09/08 17:18

持ち帰り御法度品が多い

のが市場(markt)の特徴でしょう。生鮮食品、加工肉で、可能なのは、乾物と乳製品が主。多分、野菜をキロ単位で買えば安いと思います。

www.wien.gv.at
Naschmarkt
Das Bio-Angebot direkt von den Produzentinnen und Produzenten wird immer größer. An Samstagen wird an 11 Marktständen Obst, Gemüse, Getreide, Milch, Brot, Teigwaren, Schweinefleisch und Fisch in Bioqualität angeboten.

勿論、観光地なので観光客用の土産屋もありますが、所詮、土産物ですので、観光地価格でしょう。また、土地柄(何度も書くように、この街がドイツ語圏のなかでは辛うじて美味しいものがあるのは、隣国とかトルコのお陰でしょう)外国のものが多いのも特徴。

やはり、Julius Meinl am Grabenでしょう。安物買いなら別ですが<折角なので高級食品を。たまたま、ポチとミケさんが下のほうで書かれているとおり、この国、特にこの街は世界から富を吸収してきた歴史があります。バラマキ土産なんか今のご時世不要だと思いますが、配った相手が喜ぶし、なにより見ていて楽しい店です。
www.meinlamgraben.at
Delikatessen
Köstlichkeiten aus aller Herren Länder
Das Beste aus der ganzen Welt haben wir für Sie hier versammelt: unvergleichlichen Pata Negra, getrüffelten Käse aus dem Piemont, zarte Gänseleber, allerfrischesten Steinbutt, Highland-Beef aus biologischer Landwirtschaft, duftendes Steinofenbrot, feine Tartes & Petits Fours – für jeden Geschmack und Anlass finden Sie garantiert das Passende in absoluter Spitzenqualität.

>高級ブランドや有名ブランド

ブランドにもよりますが、前世紀みたいな内外価格差がなくなった今、海外で有名ブランド買いも完全下火だと思います。きちんと価格統制しているブランドはユーロが下がっていて、日本国内価格は維持されている場合には、値頃感はあるでしょうが、恐らくその程度。多くのブランドは、観光客が買うルートとは別ルートで仕入れるので、今や、少なくないブランドは日本のほうが安いのが現実。なので、海外から買い物に来るのです。Zaraですよね(スペイン語は濁らないのでサラです)。これって、数年前にスペイン地元紙が報じた通りならば、本国を1として、日本は1.6ですが、ドイツがその中間なので、大差ないと思います。価格はwww.zara.com/at/で確認できるのと、日本と違い、客のマナー(雑に扱う)や商品管理が異なる、さらに体型とかがあるので、日本以外で買う利点はほとんどないと思います。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • お返事ありがとうございます

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    詳しい説明ありがとうございます。
    買い物より観光優先にいたします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 19/09/08 18:23

    アウトドア用品のみ

    TNFプーマアディダス、いずれも日本で売られているのは殆ど日本企画です。マムートも。
    ですからニホンにないデザインはありますが、さいずや品質は日本で売られている物とちがいます。街着利用でしょうから気に入ったら買えばよいと思います。
    価格は秋なら売れ残りのセール品があるとおもいます。
    私はミュンヘンでかうので、ウイーンのみせはわかりません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    お返事ありがとうございます

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    サイズやデザイン違ったりするようですので、買い物より観光優先にいたします。

    • いいね! 0
    • コメント 0件