Re: 金を取るか?・・・東海道山陽九州新幹線特大荷物有料化

JORGEさん、こんにちは。

前に書いたことがありますが、
https://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/488430/-/parent_contribution_id/488430/
この調子だったら、きちんと外国人にルールを分らせて、それを実施出来るか?が問題と思います。もちろん、そもそも実施出来るのか?と言うのもありますが・・・鉄道会社で携帯している荷物に(予約してないと)罰金を科す、というのは他の外国でも私は聞いたことがないので、そう言う意味からも大変と思います。先日「日本のJRの券売機(近距離)は駅の表示がないので使い方が分らない」と言う話を聞いて、日本人だったら、見上げて路線図で料金を確かめて、とやりますが、あんなことをやる外国の券売機は確かにないかも知れない、と改めて思いました。

東京→岡山・・・と書いているのは、広島以遠は飛行機だから、と言うことでしょうか?勤め先は岡山、広島どちらも飛行機が認められていますが、広島は確かに飛行機がほぼ優勢、ですね。岡山は(いろんな事情の)飛行機好き以外は新幹線です。私的には広島でも特に西の方であれば新幹線の方がよい、と思っていますが・・・。

>実は私は機内で酒は飲まない(のです!!)
と言うことにしておきましょう。よいご旅行を。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 19/08/31 11:38

    ひかり岡山行き

    が東海道新幹線区間で停まる駅を利用するからだけの話です。とにかく、これがここ数年すごいことになっていて、巨大荷物が頭の上に鎮座していて、指定席は直前までガラガラだったのが、当日はほぼ満席。東京駅は数分前に車内清掃が終わことが多く、入った客が席につけない(つかない、というかこの手の行動に慣れていない)ために、出発ギリギリまで入れないで焦る。

    なぜ、もっと前からやらなかったのか。必ず問題点が出てくるので、バグ出しのためにも一年は必要だったと思います。前回の五輪は、戦後復興、国の威信とか大義名分があったので、“奇跡の突貫工事”でも良かったですが、今や先進国の余裕と世界へのお手本となって然るべきなので、上層部の考えは旧態依然。

    それと、キャリーバックがやはり大きな問題となっていることをきちんと見直すべき時点に差し掛かっていると思います。先にも書いたが、新幹線は勿論、在来線の車両も、都市交通の車両も大きな荷物を持ち込むことを想定していません。東京モノレールでも立っている客がいる中で、4人がけ席二人で対面占有し、その前にはお荷物様が鎮座している光景はよく見かけます。彼ら(実は彼女らが多い・・・)は何も感じないのか。さらに、通勤通学と空港接続が共存している路線。ある意味地獄です。空港と通勤客、通学客が乗り降りする駅が異なるために、出られない、入れない。

    妥協の方法として、荷物なし(手提げ鞄程度で金属探知機だけは通す)客と荷物あり客とを区別し、大きさ制限をして、重量課金してから載せる。当然、そのような客は飛び乗り不可。または、新横浜、品川、東京の問題は別に考えるとして、有料荷物専用車両にして、下ろすのも専門職員がする。紛失が問題にはなるが、飛行機と違い、数時間か半日で戻り、その場合はJRまたは提携会社が責任持って届けるとか。これならビジネス客もなんとか納得できるのでは。

    今の案では破綻するのは明らかだと思います。

    ついでに言うと、これも前から書いているのですが、今の機内持込を本来はもっと厳しくしないと安全性は確保できないと思っています。ここでは決して書けないが、抜け道はあるし、事実米国では銃さえある確率で素通りしている。LCCでは、高い席を買ったにもかかわらず、通路側(が好き)だったので最後に入ったらトートバック入れる隙間もない。これもLCCを使っている人なら常識でしょうが、LCC専用ターミナルがある空港とFSCとの同居空港とでは持込荷物の大きさ重さ制限が(正しくはチェック)が違うので、制限以上を持ち込む客が増えるのです。機内手荷物7キロで本当に海外に行ける人って結構少ないはずです。

    これを機会に、きちんと対策を考える、本来なら円が安いから買い物に来る客を呼ぶのではなく、日本が本当に素晴らしいから、伝統と文化がありながら、最先端の科学技術をほこり、近代的、現代的文化の発信をし、貧困と差別を何より嫌う心優しい人達が暮らす国を求めて来きてくれ客をもてなすとい程度に徹するべきだと思うですが。隣国と対立している暇などないはず。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    そういえばドンバス

    商談終え 混雑絶えぬ首都圏への道路状況から東西線門前辺り?で唖然
    引っ越しを地下鉄で搬送とも見える華僑一家乗り合わせた
    東葉高速線直通だったせいで納得
    しかし家財道具一切地下鉄で手回り荷物にはならないだろう?
    50Lの冷蔵庫持ち込んでいいんだ?とも錯覚に陥った
    何も最近の話である
    華僑だから許されるのか?自動改札機の横の柵から受け渡しの情景が滑稽
    営団の職員関わりたくないという感じ?

  • ドンバスももはや

    券売機の使い方分からないあるネ
    馬鹿も杓子もweb web
    おまけに発券は自宅のプリンタで?
    そこまで人に
    やってもらうことに抵抗ある言うなら旅も何処へも出るな
    と言いたい
    何でも間でも自分でぜ~んぶ出来るなんて言ってる馬鹿は死んだ後の処理も自分でやるんやな?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ドンバスももはや

    ドンバスマキシムさん、こんにちは。

    そうは言っても、最近、JRの窓口には全く行かなくなりました。先日のネットニュースで「切符とは何か」という説明書きを書いた看板を出したJRの駅の話題がありましたが、最近の若者は切符の買い方もよく分って無く、例えばA駅→B駅を往復するのに、A駅でB駅行きの切符を二枚買って、一枚を帰りに使おうとする人がいる、と具体例を出していました。

    ウエブ終活も「死んだらこうする(例えば地球の歩き方のIDは削除する、等)」ということを、ID、パスワードと共に預けて、そのまとめサイトに一定期間(例えば一年)アクセスしなかったら、「こうする」が発動する、という、うまくいくのかなあ、とは思うけど、一応、自分でケリをを付けられるサービスがあるとのこと。

    まあ、世の中の推移を見守るしかないですね。