1か月あるともっと沢山の街に行けるかも

>緯度よりも経度が重要

秋の旅は南下(高緯度→低緯度)が定番と書いてるのですから、矛盾ですね。
これは少しオーバーでした(笑)。

緯度だけでなく経度も重要が正しいかと。
ヨーロッパの特殊性として大西洋沖をメキシコ暖流が流れている(西岸海流性気候)ので、ポルトガル、スペイン、仏、ベネルクス、英国、ノルウエー、アイスランドなど大西洋岸は緯度の割に温暖なことです。同じ緯度の、極寒の日本海、オホーツク海、北太平洋沿岸とは雲泥の差です。
地中海沿岸も緯度が低いのと冬は温暖湿潤(多雨)の地中海性気候なので、南欧各国はもっとも暖かいです。ただ、雨か曇りが多いです。
次いで、西岸海洋性気候の国々が冬も「比較的」暖かく旅行しやすいです。

それ以外は大陸性気候となって、寒さが厳しいです。ノルウエーを除く北欧3国やバルト3国は緯度が高いので当然寒く、独、ポーランド、チェコ、独、オーストリア、スイス、ハンガリーなど内陸の冬は極寒のことが多いです。
北へ行くほどと東へ行くほど寒いです。北が寒いのは常識でわかりますが、欧州は東も寒いのです。ナポレオンやヒトラーも欧州では経度が最東の、経度の罠にはまったかと。
バルカン諸国は緯度的には南欧と同じですが、内陸ゆえ、ブルガリア、ルーマニアなども寒いです。トルコも。


電話予約もこちらからは「女ひとりですが、今日空いてますか(泊まれますか)?だけですよ。

相手の返事はイエスかノーだけ。
イエスの場合「お名前は?」と聞かれ、それでおしまいです。

出発前のYH手配は日本YH協会のHPでオンライン予約するのが確実です。
http://www.jyh.or.jp

宿泊料の一部として5%を前払い。予約料が1.50ポンドだったかと。


滞在日数はA3日、B2日、C1日、D半日とメリハリを付けてがいいかと。
日本一周1か月でも東京、京都、奈良・大和路に3日ずつかけたとして、日光、箱根、富士五湖、宮島、白川郷などは1日という方も多いですね。
ヨーロッパの観光地の7割は半日、2割が1日、1割が2~3日必要だと思っています。

ロンドン、ブリュッセル、ケルン、ハイデルベルク、ローテンブルクは移動が2時間前後です。
ロンドン2~3日のあとブリュッセル以降は半日でも観光できますが、余裕を見て丸1日観光とすると
1日目ロンドン発8時、ブリュッセル着10時、発(2日目)10時、ケルン着12時、発(3日目)ハイデルベルク着14時、発(4日目)14時、ローテンブルク着16時、発(5日目)16時、ミュンヘン着19時(連泊)
という感じでロンドンからミュンヘンまで途中1泊ずつで5日で着けます。ミュンヘンを翌日19時発では次が21時になってしまうので、夕方着いた街では連泊、3連泊とすればいいかと。
実際はケルンでは大聖堂だけの2時間程度の滞在が多く、他観光地も半日程度の滞在の方も多く、「随分ゆったりした旅程ですね!」「といわれるかも。

というわけで、以上のような小さな街ならもっと行きたい街に沢山行けますよ。

>イタリア以外は移動が出来るんですね!

伊も他30ヵ国と同様、移動はできます。高速列車と特急は新幹線のはやぶさ、こまち、かがやきのように全席要予約(予約料が要る)というだけです。
独の高速列車ICEは予約なしに空席に座ればよく、パスだけで乗れるということです。ただ、100%座れる保証はないので長距離移動は予約したほうがいいかも知れません。予約するとガラガラだったりして経験が必要かも。
他の今回行く国は要予約の列車はないかと。
そのメリットは列車に乗りさえすれば、列車が遅れたとしても確実に宿を予約した街に着けることです。
最悪座れなかったとしても。
YHを全部予約しても、列車がたどりつけなくて予約が無駄になることはまずありません。

中型か小型リュックに小型キャリーケースの方は多いかと。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 大変、参考になります

    経度緯度・・・あまりちゃんとわかっておらずすみません。
    大変勉強になります!!
    現地の服装対策もあるので、事前に知っておけてよかったです!
    寒い思いしながら、一日屋外もつらいな・・・と思っていたので。

    YHの予約電話は簡単に出来るんですね!
    公衆電話で済みそうなので、是非やってみます。

    各街での観光のボリュームが分からないので、ざっと3泊としてました。笑
    気に入ったら日数を増やし、周り切ったら移動出来たら一番ベストですね!

    鉄道については、結構国によって乗車ルールが異なったりしているようで
    だいぶ混乱してました・・・上手に乗れるか心配ですがやっぱり早くて楽なので
    頑張って利用してみます(^^)

    移動を考えたら、中型か小型リュックに小型キャリーケースが良さそうですね。
    早速週末、購入して参ります!


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    列車の旅は心配ご無用

    >鉄道については、結構国によって乗車ルールが異なったりしているようで
    だいぶ混乱してました・

    どの国も利用法はほぼ同じです。
    JRと違う点は改札がなく、列車内には基本的に自由に入れることです。きっぷのチェックはすべて車内検札で行います。
    その際、有効なきっぷがないと不正乗車で多額の罰金が。日本だと乗り越しても下車駅で乗り越し精算ができますが、ヨーロッパではできません。鉄道パス持参なら、すべての列車に乗れる権利があるので心配いりません。
    要予約の列車に予約なしで乗ると、罰金を取られるかも知れませんが。

    ヨーロッパ各国の列車は3種類あります。
    JRの快速、新快速、普通列車は予約できません(予約不可)が欧州各国の快速、普通も同じで全席自由席です。

    各国の高速列車、在来線特急は予約できますが、仏、伊、西、ポルトガルなど南欧を中心に要予約の国と、独、オーストリア、スイス、ベネルクス、チェコなど予約は任意で、予約をしてもしなくてもいい国があります。
    ただ、オランダ、ベルギーの高速列車タリスは要予約で、パスがあっても高い予約料が。多発で速い在来線特急ICは予約不可(パスで乗れる)なのでこれで移動を。

    独のICEなどに予約なしで乗車の際、座席に赤い予約席の表示がない席に座ってください。

    11月になった場合ドイツ,、チェコ、オーストリア、ハンガリーはかなり寒いかも。