19/03/17 08:24

やはり、直前の移動は日常茶飯事

単に入っても仕方ない(時代遅れと言われる東京駅の東海道新幹線駅のほうが遙かに充実するくらい本当に何もない)ので、単に入らないだけだと思うのですが・・・。

英国の鉄道オタクもちゃんと書いています。ネイティブは表現がうまい(当たり前)。イタリアに限らないことで、実際、一般論として書いています。

Be observant(この部分太文字). If the loudspeaker comes on while you're waiting for your train at track 7, gauge by the reaction of those around you whether the announcement affects you. If, after the babble, everyone dashes over to track 15, assume your train is no longer leaving from track 7, and follow the pack.

日本と違って、列車毎に車両の乗車口も書かれていないし、どちらが先頭かもわかりません(櫛形で180度変わるし)。また櫛形駅では、長い車両の場合、根元と先端とではかなりの距離があります。先端で待っていて、直前にBinarioが変わったら悲劇です。また櫛形でない駅で隣の島に移動するのもかなり大変で、以前、ローマのOstienseで空港行きの時は良く覚えています。本当に直前で、あれを逃したら、飛行機も逃す(空港も随分こんでいたので)くらいギリギリ(FCOはつまらない空港なので、遅めに行った)だったのです。当然?遅れていたし、同類も数名いたが、地元客はいなかったのではないかと思っています。我々だけが直ぐに移動したので。

この点、一分前に改札を通れば飛び乗れる日本の新幹線は優れもので、秒単位で着くし、五輪があっても荷物検査しないようだし。

おまけ、、
Allow yourself sufficient time to navigate the station. Stations are generally laid out logically, with numbered tracks lined up in a row. But the biggest stations are so extensive they can take time to navigate. Some large stations have entirely separate sections for local and long-distance trains.

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント