日常会話の定義は難しい

ちょくちょく海外出張に行き、ある程度の英語で仕事の交渉が出来る
会社のおじさん達も、食事を挟んだり、ちょっとした休憩時間中の、
『日常会話』はとっても苦手です。

⇒ 仕事は、熟知している事を、単語を当てはめて英語にして、
  数字はそのまま訳すから何とかなる

⇒ 反対に、日常会話だと、知らない話題ばかり出たり、知らない語彙
  ばかりで、パニックに陥りがちで気が重い

結果、「日常会話」が英語なり他言語で出来る”ヤツ”というのは、
とても出来るヤツ、というのが会社でバリバリ中間管理職~経営者
として働くおじさん達の、一般的な認識です。

オーストラリアにWorking Holidayで行きたいのならば、一層そのまま
最初から、オーストラリアの本当に日本人がいないような地域の田舎
に飛び込んで行っては如何でしょうか? そうでもしないと、日常会話
をこなせるレベルは、身につきません。

飛び込んではたと気付きます。
自分がいかに「日本」と「日本文化」について、日本語での知識すら
理解していないので、英語で説明が出来ない現実が・・・
全ては、日本を知る、という所から来ていると思います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • そこがちょっと違うかもしれませんね。

    旅クマさん、どーも。

    >>飛び込んではたと気付きます。
    >>自分がいかに「日本」と「日本文化」について、日本語での知識すら
    >>理解していないので、英語で説明が出来ない現実が・・・
    >>全ては、日本を知る、という所から来ていると思います。

    これは論理的によくわかります。

    ただ、論理が、そちらの方向に行くから、英語が話せないんですよ。

    つまり、
    「英語で日本文化を語るためには日本文化を知ることから始める」
    という方向ね。

    そうではなくて、
    「日本文化を知らなくても、自分なりの日本文化論をその場で考えて話せる能力」
    これが大切なんです。

    日本人は、みんなが同じような話をします。
    そうすると、話す内容をあらかじめ学んでないと話せないわけですね。

    だから、日本人は英語ができないんですよ。
    日本人は自分で考えた、自分の独自の意見を持たないんです。

    日本人は、自分独自の意見を隠すことを学んで大人になります(笑)。

    自分の意見を持たないから、あらかじめ学んだ建前しか話せない。
    建前しか話せない面白くない人間と、誰も話そうとは思いません。

    ここがポイントなんです。
    自分の世界観を持っていれば、知らないことでも何でも、
    間違っていようと、とにかく自分なりに話せるわけです。

    僕が持っている「ケンブリッジ英検特級(CPE)」では、
    30分くらい、試験官の前で、受験者同士で英語で討論しますからね。

    そこがちょっと違うんですよ。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    つまり、とっさに自分の意見を作って、それを英語で論理的に表現できるかどうか。

    >>僕が持っている「ケンブリッジ英検特級(CPE)」では、
    >>30分くらい、試験官の前で、受験者同士で英語で討論しますからね。

    この討論のポイントは、自分の意見を英語で論理的に展開して、
    互いに意見をぶつけ合う、という試験なんですよ。

    この試験が日本で人気がないのは、
    いくら勉強しても、
    知識だけでは合格しないからなんですね(笑)。

    みどりのくつした



    • いいね! 0
    • コメント 0件