おっほん!、日本人でも、鉄ちゃんならその謎を知っています。

https://trafficnews.jp/post/35678/

成功を祈る!

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 同じ線路でも・・・

    たとえば、福岡(トゥルーズ)からヌヴェール(奈良)に行く場合、8時間半かかる。でも、福岡(トゥルーズ)から東京(パリ)は4時間半で行ける。これは全行程TGVだから早いのはわかる。
    でも東京(パリ)から奈良(ヌヴェール)は2時間半。
    これならTGVの停車駅の中でいちばん奈良(ヌヴェール)に近い駅(たとえば大阪)で乗り換えて向かうのが合理的でしょう?
    なのになぜ8時間半・10時間半もかかるのでしょう?
    TGVと在来線が同じ線路を通ると近い場所に行く方が時間がかかるのですか?
    私の頭が悪いのかしら?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    時刻表を眺めればわかるとは思いますが?

    数年前パリで高速鉄道乗り入れの工事で代行バスにのってベルサイユに行ける始発まで行きました。

    街の中では低速に低速、大宮から東京と同じ。

    ソウル駅のKTXも同じように高速部分になる前はものすごく低速です。

    どうしても早いのに乗りたいのなら、時刻表とにらめっこですね。

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 0件