静岡での途中下車が必要だと思います。

特定特急券はあくまで隣の駅までの利用を前提とした割引特急券です。さすがに最低自由席料金1730円を取るのは高すぎるからでしょう。
新横浜駅は横浜駅と同じ扱いで東京駅からのキロ数は横浜駅のキロ数28.8㎞です。在来線で25分のところ新幹線は19分。6分早く着くだけで1730円も取るのはさすがにということでしょう。
東京と新横浜、三島と静岡、静岡と浜松は間に新駅ができて、今は正確には隣の駅ではないですが、長い間、特定特急料金で乗れたので、そのままになっているのでしょう。

浜松から三島までこだま(またはひかり)を通しで乗った自由席利用者の特急料金は2480円、特定特急券2枚の特急料金は1960円ですから、差額の520円を三島駅で徴収される可能性はあると思います。

そうでないと、浜松~三島の自由席特急料金2480円が全く意味のないものになってしまいます。

そこで、静岡で降りて、次のこだまなどに乗れば問題ないと思います。静岡ではたいていのぞみなどを待つので、一度改札を出ても同じ列車に乗れる可能性も大です。

ただ、青春18きっぷの利用者はたった1時間20分の時間をセーブするために青春18きっぷの2回分に当たる4550円を新たに払うことはしないと思います。

私のお勧めは浜松→三島の新幹線(1時間)ではなく普通列車(2時間20分)です。

または、特定特急券2枚利用で静岡での1時間20分の途中下車・散策です。駿府城と高層の静岡県庁舎展望台の(無料)からの絶景くらいは余裕で見れます。これなら4500円の価値はあるでしょう。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • アドバイスありがとうございました。

    静岡の観光も含めたアドバイスありがとうございました。
    ただ、今回は静岡で途中出場せず、三島で乗車券、特急券を
    提示し、乗り換えてみたいと思います。
    JR基本的な規定である、乗車区間、列車設備に有効な乗車券、
    料金券を有している事に当てはまる為、チャレンジしてみます。
    最悪でも差額を払えば良いと思われます。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    JR東の特定特急券ルール

    JR東の場合、青春18きっぷや北海道&東日本パスで特定特急券や北海道新幹線オプション券区間以外にも乗車すると、割引は取り消され、乗車区間の運賃・特急料金を徴収されますので、JRグループであるJR東海でもそれを適用することもあり得るので、それを心配してお返事しました。

    浜松~静岡の特定特急券で区間外乗車したことになり、静岡~三島の特定特急券でも区間外乗車したことになるので。

    「ながら」利用者はそのまま、大牟田まで乗り続ける人も結構いて、京阪神目的なら朝に京都を出て、名古屋や静岡などで途中下車、観光、ランチ、ディナーして深夜に自宅という利用法も極めてポピュラーなので、新幹線特急料金だけなら、ともかく青春18があればただで乗れる運賃も2重払いするのは他人ごとながらもったいないと思い、静岡途中下車はともかく、普通列車だけで帰るほうがいいのではと思い提言させていただきました。