レポート

フランスゼネスト

公開日 : 2006年03月25日
最終更新 :

いつも思うのですが、この手の内容に合う種類とテーマがないような気が
します。レポート(報告)ではないですし。ましてや仲間募集でもないし。

安全とか治安と言う問題ではないのですが、予想通りCPEに関する交渉は
決裂し、ゼネストの可能性が高まりました。5月革命とはテーマが異なり
ますが、かなり大規模になると思います。何より国民の支持があることで
すし。

交通網は大混乱でしょう。どうなるかは予測がつきませんが、今からでも
予定変更が可能ならば手を打っておいたほうが良いでしょう。

何故、これほど国民意識が違うのか、不思議です。日本で学生が政治的に
立ち上げるということは将来にわたって二度とないような気がします。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • Re: 大運動会

    infos
    2ch
    ttp://jt.france2.fr/20h/index.php3?jt=0
    tf1
    ttp://videos.tf1.fr/
    iTETE
    http://www.itele.fr/

    ↑ここまで重要。以下不要。↓


    >中国語が、21世紀中旬には英語と
    >並び重要な言語になるといわれる中で

    教育も商業も効率よく統合されてて中国貿易商業学科なる学科、
    研究科が各都市の大学等に割合多く設置されています。
    近未来の市場をしたたかに狙ってます。
    もちろん相手に母語を使わせる植民地手法なのでしょうか。
    この点我々日本も見習いたいべき考え方です。


    >鳥インフルエンザで、地方の鳥肉関連の
    >産業が被害を拡大し、一部封鎖も囁かれ
    >ているのも、ゼネコンの原因ですか?
    >それとも、若者の雇用者を、2年以内であったら、理由無しに
    >解雇出来る法律の制定が、起因でしょうか?

    現在ゼネラルストライキを危惧する雰囲気はありますが、
    ゼネラルコストラクターが手抜きをしたのでビルが壊れた。と
    いうような話はまだないようです。

    鶏の問題ですが、フランスにインフルエンザ菌ですが、それらは、
    渡り鳥の糞を踏んだ人やイヌやヌコが家屋、家禽舎へ運んできた
    ものですから、渡り鳥が通過した国=おそらくすべての欧州国で
    同じ状況だと思われます。
    ブレスというのは、松坂牛とか近江牛とかいったブランドなので、
    狙い撃ちされたとか、その地域の検査がちゃんとしてたとか、
    情報公開の理念がちゃんとしてるとかそういった風にとるのがよい
    のではないかと思っています。
    (ちなみに、昨年末に洋服を着たブレスのシャポンが1羽150Eで
    売ってました。私たちが食べたのは40E。それでも高いのですが。)

    上のリンク先の20hとかJTとか書いてるとこを押すとでてくる映像
    を見れば幾分雰囲気がわかると思うのですが、昨日からパリ市内では
    極地的に暴れる若者団がでてきてるようです。ので、ゲバルトとか
    ゲバ棒とかバリ封とかいったテクニカルタームを、何それ~?とか
    初めてきいたわぁ~。とかいう人は、おもしろ半分に近づかない方が
    いいと思います。HPに載せないとぉ~とか会社で話題をつくらないと
    なぁ~。とかアマチュア記者気取りで飛び込んでいくと痛い目に会い
    ます。
    でも、血が騒いで飛び込んでいく時は、ヘルメットと背骨プロテクターをお奨めします。相手もゲリラ的活動をし、状況が瞬時に変りますの
    で、総括とか平気で使うプロの方のレベルと考えていいと思います。
    相手が2~3人なら逆襲にでれますが、そうでないので袋にされると
    勝ち目がありません。

    ストになると不便で、観光にも不便を来たすでしょうが、こう言う時
    はまぁ、こんなもんだ。くらいつぶやいて、やっとたどりついた
    ホテルでコーヒーでも飲みながらゆっくりしましょう。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 仏蘭西

    実はフランスは、ベルサイユ宮殿にクマ母と行って、初めて
    「フランス革命はかなり近代の昔であった」
    と気付かされた程度なので、飛行機乗換え以外は、最近とんと
    見ておりません。

    それにしても、空港内外の公共サービスといおうか、その
    提供者が、顔つきがとげとげしくなってきているのを
    感じます。

    鳥インフルエンザで、地方の鳥肉関連の産業が被害を拡大し、
    一部封鎖も囁かれているのも、ゼネコンの原因ですか?
    それとも、若者の雇用者を、2年以内であったら、理由無しに
    解雇出来る法律の制定が、起因でしょうか?

    どちらにしろ、日本しかり、アメリカはもっと前から、
    勝った者総取りの社会構造になってきているのかと思います。

    まぁ、まずはトイレから綺麗にしましょうよ・・・・
    とトベロラカシさん、フランスの人々に、お伝え願えますか?
    トイレを掃除すると、幸運が舞い込むそうです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    然り

     僕の個人的な経験上、仏でトイレを綺麗にしているレストランに外れがなかったというものがあります。トイレを見てレストラン(中級クラス)の良し悪しを知るです。

     経験則ですが、日本でも大体当てはまるようです。

     ところで、シラク大統領は相変わらず大人気ないですね。Who is Fuといわれていた胡錦とう(とうの字忘れてしまいました)主席は中国語が、21世紀中旬には英語と並び重要な言語になるといわれる中で、
    公の行事で英語が使われても文句一つたれていないようですけど。。。

     仏はもう大国ではないのね。。。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 井の中の蛙

    つられました。

    >何故、これほど国民意識が違うのか、不思議です。日本で学生が政治的に
    >立ち上げるということは将来にわたって二度とないような気がします。

    タイトルは飛躍していると思われるかもしれませんが、フランス人の「国民の意識」という点について考えてみました。

    勿論、あくまで、米英仏人と仕事をしてきたとは言え、根っからの日本人である者の価値観からの見方ではありますが。

    まずは「周囲(世界)を見ようとしているか」という点。

    所詮日本に住む日本人やアメリカに住むアメリカ人も井の中の蛙かもしれませんが、前者がより世界に目を向けているところと、後者が世界の標準となっているところが、フランスに住むフランス人と違うところだと思います。

    最近フランスで「何故フランス人は世界から嫌われるのか」という論調の書籍が幾つか出版されているように、オリンピック開催地投票敗退などをきっかけとして、漸く蛙が大海の中の自分の位置を知りつつあると思っていましたが、こんな記事がありました。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060325-00000022-mai-int

    まあ、民間はもう少しマシということなんでしょうが。
    フランス人の海外生活支援会社のTVCFでは、ニュース番組風にアナウンサーがまじめくさった表情と口調で「世界人口の97%はフランス語を話しません」と述べ、社名のクレジットが出るまで少し間が空きます。


    次に「どの範囲」での繁栄を見ているかという点。

    CPE反対デモに反対するデモもあるように、また、デモに参加しない学生の「英米では、解雇はもっと容易なのに、失業率はフランスの半分だ」という発言を聞き、まともな感覚の人たちも少なくないとは思います。この国の将来を、政治的・社会的駆引きや野心からではなく、本心から憂えている人もいるようです。

    が、残念ながら、殆どの国民は、フランスレベルでの繁栄はおろか、個人の繁栄しか見ていないようです。それに政治も擦り寄っている。

    一国の首相が一民間企業のリストラ策に異を唱えたり、
    EU統合の推進者であったはずなのに、自国企業が敵対的買収に晒されるとなりふり構わず政府主導の企業統合が行われたり、
    国営企業が民営化に反対して数ヶ月に亘りストをしたり、
    閉鎖される工場の従業員が経営者を軟禁して退職金の終わりなき上積みを要求したり、
    失業者へのクリスマス特別支給金が前年より減額されたからといって社会保険事務所を襲撃したり、
    カリフラワー価格が暴落したため政府補助金を要求する示威行動で国鉄駅の通信回線をズタズタに引き裂いて機能停止にしたり、
    スペインから輸入される魚介類に職が脅かされる漁師が役所を焼き討ちにしたり、
    ・・・

    パトロン(政府や企業経営者)から毟り取れるだけむしりとるという狭窄な視野。それによって国家や企業の屋台骨が傾いても我関せず。企業は防衛のため、国外での利潤追求に血眼になる。フランス企業の好業績は国外における業務で成り立っています。
    相変わらず、隠れた奴隷性も残っていて、行き着くところは「自分さえ良ければそれでよい」という考え方。うまくオブラートに包みながら、透けて見えてしまう底の浅さ。

    日本の将来も暗いと思いますが、フランスも然り。こういう意識・態度の国が生き残っていけるとは思えない。


    交通網の混乱で思い出されるのが、1995年の一ヶ月弱に及ぶゼネスト。
    それと同じ規模のものをやったとしたら、世の中から見放されるかもしれませんね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件