地図の利用について

ひとこと忘れました。コピーの地図は白黒なので、自分の通りたいルートを蛍光マーカーでなぞっていくのです。そうすると、周辺の地名とか道とかよく覚えるし、どういう風に動くのか、距離感とかもなんとなく身に付きます。本だと、既にカラフルなので、それができないデメリットがあります。

私も、実地ドライブでは、持参した蛍光マーカーいり地図と、イギリスで購入したパーフェクトなA3を二通り用意したのですが、実際、現地で、すぐさま、(ここがどこなのか)わかりやすかったのは、カラフルな本の地図ではなく、自分で加工した地図の方でしたよ。事前に何度もみていて、頭でビジュアルで覚えていたので、検索しやすかったの。

おかげさまで、全然迷いませんでした。最も、昨夏は、先生がいっぱいいたので、手取り足取り、事前に沢山おしえていただいたからなんですが。
このコピーの地図は、最終日にホテルで捨てちゃったのですが、今おもえば捨てなければよかった。とってもわかりやすいし、手許に残された購入した本の方は、なんだかピンときません。多分、見慣れてないからだとおもいます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 06/02/21 02:26

    Re: 地図の利用について

    私もdoubletreeさんの仰る様に、事前に(出来ることなら)
    地図等作成などして頭のなかでシュミレーションをしておくと
    良いと思います。
    (私の場合は)Street Map.uk やmultimap.comなどを印刷、糊付け
    しています。これらの25000分の1は現地で手に入る
    OrdnanceSurveyの地図ランドレンジャー、エクスプローラー
    シリーズと表示がまったく同じなので、戸惑いません。
    ただ時々手製の地図がデカク成りすぎることも、、。
    自分なりにルートをマーカーで色づけする他に大雑把な
    ルートのメモも作ります。
    例:ヒースロー→M4→Jct.15/4B→M25→Jct.16/1A→オクスフォード こんな感じです。これが結構役立っていますよ。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    >ただ時々手製の地図がデカク成りすぎることも、、。

    きりばりですか。ご苦労様です。家で入手できる方法としては、手軽ですね。地図って、でかすぎても、うざいんですよね。

    私は、A3サイズの紙片が、ハンドリングに、ちょうどいいサイズと思いました。本の体裁になると、A3本を抱えるのは、ちょっと大きいかな。ページが、ひらきっぱなしにならなくて、あっとめくれちゃうし。