両替・値切り・トイレ情報

アンジュ惠子さん こんばんは

まず 渡航先がクスコ・マチュピチュなど 観光客が沢山集まる場所だけであれば
ソルではなく、米ドルでも使うことが出来ます
例えば ホテル料金はチェックイン時に払うことが多いのですが
通じますので「ドル OK?」とか言って下さい OKであれば
ドルで払って おつりをソルでもらいます
レシートや電卓で確認することも必要ですから
1ドル→○○ソル おおよそでいいので、この比率を覚えておいてください
リマのスーパーや観光客相手の土産物屋さん・食堂などもこの方法でドルが使えます
外国人だと 「ドラレス OK」(ドルの複数形)とか言われることもありますよ

注意すべきは 
★早口で言われると ソル と ドルが聞きとりにいです
「おお! ○○ソルなんて かなり安いな」と思ったら
「○○ドルだよ!」と 実は法外な値段だったりするので 通貨単位はきちん聞くか
メモに書いてもらってくださいな

★高額紙幣・おつりは嫌がらる
・100ドル・50ドル札は歓迎されません 20ドル以下を沢山用意することをすすめます
・日本だと 100円の買い物で 5000円札をだしてもおつりがきちんともらえますが
「100円の買い物なのだから よそで両替して来なさい!」みたいに 沢山のおつりは嫌がられます
ソルでもソルでも できるだけおつりが少なくなるように・・これがよろしいようです(笑)

ついでに
日本人の財布のゆるさは 中南米でも有名です(笑)
そのため、100円の物でも「これは 特別にまけて 1000円にします」とか言われます
タクシーも乗車時に、行き先を告げて 値段を交渉しますから「相場」を知らないと ボラれちゃいます。
値段を言われたら 最低1度は「NO」と言って下さい、値下がりします(笑)
定価がない市場のような場所では、「3個買うから ○○ソルにして」という値下げ交渉もありです!
頑張ってください

旅のスタイルについてですが
・日系旅行社・日本からのツアーを利用するのであれば
ガイドさんが両替してくれる場合もあります その時のレートにもよりますが
円>ドル>ソル の力関係?であれば ガイドさんも喜んで両替してくれますよ(小遣い稼ぎ)

・安宿・安バスなど・・・
地元の人からも、ランクの低いと思われている施設を利用するのであれば ソル 支払いが一般的です

・トイレ
空港・食堂・博物館など お金を払ってサービスを提供してもらう場所には トイレオバサンはあまりいないです。
リマではあまり見かけませんでしたね~
教会・バスターミナルなど 不特定多数が利用する公共の場
特に田舎の方は トイレオバサンがいますが 大抵「2ソル」とか値段が決まっているので おつりも出してもらえます。

そして重要!!「トイレの使い方」
トイレでは 使用済みの紙を便器に流してはいけません!!
水があまり流れないので 大変な迷惑をかけてしまいます!!
「日本の水にとける紙」でも詰まる場合も多いです
便器脇のくずかごに入れてください 

あとは 日焼け・乾燥対策・高山病対策でしょうか
具体的になにがしりたいのですか??






  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 両替→トイレ 

    リマの空港で飛行機を降りて 
    入国審査→荷物の受け取り→税関 この間に銀行(両替場)があります
    私は今までレートが良いとは思ったことはないですが 
    夜中に着いたり 休日前であれば街中で両替ができないので とりあえず100ドル位 ソルにしています
    この位あれば (タクシー・宿代・食事代くらいになりますから)

    なぜ ここを紹介するのかといえば
    お金をソルにしてから 両替場近くにある 女子トイレにサッ!!と移動します
    そして 個室でお金を 貴重品入れ腹巻 とか 服の中など見えない場所に隠します
    タクシーで移動する場合は 必要最小限のお金を財布に入れますが
    ここであれば 誰にも見られずにお金を隠せます(笑)

    税関を出て 空港の到着口近くにも 両替場はあります
    ただし 多くの人の目が有るので
    「あの 日本人はお金を・・・に隠したな」みたいに チェックされる場合もあるので・・
    私はあまり 使いたくはないのです(笑)

    あと こっちもレートは悪いのですが
    乗り継ぎの際に北米の空港で 円→ソル この両替もできますよ
    北米の空港(ターミナル内)だと 治安面で幾分安心感がありますので・・・

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 両替→トイレ 

    本当に、丁寧な回答をありがとうございます。
    そこまでしないと、危ないんですかねぇー。
    よく肝に命じて、事故の無いように、行って来たいと思います。
    東南アジアの危険度とは、比にならないですね。
    過去に、ベトナムで、靴の敷き皮の下に、万札入れていて、お寺の見学のとき、
    一回り(5分の間)に盗まれました。バイクタクシーで廻ってもらっていて、
    そこだけしか靴をぬいていなかった。
    南米を、ちょっと、甘く見ていたかもしれない。
    ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件