ずれレス: AVI

ゆうちゃん★さん今日は。

トピずれとお書きになっていらっしゃいましたので、ずれレスになりますがお許しください。

イタリア鉄道のAVですが、もともとはユーロスターとして運行していた区間に、新型の車両ETR500系
を導入し、早く、快適に輸送する代わりに料金を高くいただこうや、ということで始まったもので、最初はESAVとよばれその後AVと呼ばれるようになり、時刻表等での表記もそのようになりました。2010年頃には車両数もふえ多くの列車がこのタイプの車両になったことと、制度の一部を改定したのにあわせ、AVIと表記するようになりました。
わが国でこのような形での列車名、列車種類名のつけ方が見当たらないので、イメージするにはちょっと骨が折れるかもしれません。しいて言えば過渡期はなかったのですが東海道新幹線で,ひかりより早いタイプののぞみができたことに、ちょっと似ているかもしれません。ESの中での高速・新車両で運行するものをAVIとよぶという感覚です。

以上は手元にある資料だけによる推測です。間違えに気づいた方はぜひ教えていただきたいと思います。
鉄道マニアなのですが、車両だとか高速列車に興味があるわけではないので。ですからAV/AVIが「電車」かどうかもわかりません。

なお、AV-AVIの変更くらいはしらなくてもたいした問題もないと思いますが、同じ頃ICが予約推奨から予約必須に変わったようです。こちらのほうは知らないでいると、現地で困ったことになる可能性がかなりあると思われます。情報は最新のもの、しかも当事者からの物を利用することが、無用なトラブルに合わないコツのひとつだと思っています。
古い時刻表でも問題ないという経験を基にされたレスがあるようですが,ここ3年くらいの間でもいろいろ変化がおきています。日本の時刻表もそうですが、ヨーロッパではクック時刻表はかなり綿密に改定しているものだと信頼しているのですが、最新版でないと改定内容は反映されていません。古いものに基ずく情報は、経験のみに基づく情報と同じく誤った情報である危険が大きいものだと認識しています。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • AV=Alta Velocitàを翻訳機にかけてみました。

    「高速」と言う翻訳結果でした・・・意外と単純・・・。

    という事「AV Fast」・・って、もっとはやい高速。
    もっと速い電車が開発されたら何と命名するのか興味深いです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re: ずれレス: AVI

    たぬきの金時計さん、こんにちわ。

    解説有難うございました。

    >ですからAV/AVIが「電車」かどうかもわかりません。

    AVについては、歩き方のページに説明されています。

    http://blog.arukikata.co.jp/guidebook/e_report/2009/03/post_230.html

    イタリア国鉄内の部門名だそうで、それをそのままAVと言う呼び方にしているようです。

    >イタリアの代表的な高速列車。日本で言えば「新幹線」に該当する。ミラノ、フィレンツェ、ヴェネツィア、ローマ、ナポリなど主要都市間を結んでいる。トリノ~ノヴァラ、ミラノ~ボローニャ、ローマ~ナポリの高速新線(ディレッシマ)※(注)を運行するものは、「AV」扱いとなる。また2008年12月のミラノ~ボローニャ間の高速新線開業に伴い、ミラノ~ローマ間をノンストップで結ぶ(最短3時間30分)「AV-Fast」が設定された。

    とAV-Fastは解説されていますが、AVIについては私も見つけることが出来ませんでした。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re: Re: ずれレス: AVI

    内蔵介さん、レスありがとうございます。

    >>ですからAV/AVIが「電車」かどうかもわかりません。

    というのはAV/AVIとして運用されているETR500系が、電車タイプの編成なのか、列車タイプの
    編成なのかわからない。写真で見るとどうも先頭車両は機関車のようなので、AV/AVIは電車でなく列車ではないのか。という意味での書き込みです。
    お手を煩わせてすみませんでした。

    もちろん、電車と表記しようと列車と表記しようと話は通じるのでどちらでもどうでもいいことで、元レスの方を非難したりするつもりではありませんし、訂正を求めるものでもありません。

    なお余談です。
    高速より早い列車、もちろんウルトラ高速列車、もっと早い列車、バタフライ高速列車
    (ちょう、ちょう高速列車)