レポート

金を取るか?・・・東海道山陽九州新幹線特大荷物有料化

公開日 : 2019年08月29日
最終更新 :

まあ、外国人がでかいものを持ち込むから、に起因するのだろうけど・・・
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000039918.pdf

日本人客ででかいスーツケースを持ち込む人はあまり見ないが、最後尾座席の後が「有料」になったことは、若干の痛手である。混んでいるときは、あそこに荷物を置いて、人間はデッキで本でも読んでいる、というのをやるが、それが出来なくなる。いずれにしろ、極力予約をして頂戴ね、ということなんだろうけど。

  • いいね! 0
  • コメント 3件

3件のコメント

  • Re: 金を取るか?・・・東海道山陽九州新幹線特大荷物有料化

    JORGEさん、こんにちは。

    前に書いたことがありますが、
    https://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/488430/-/parent_contribution_id/488430/
    この調子だったら、きちんと外国人にルールを分らせて、それを実施出来るか?が問題と思います。もちろん、そもそも実施出来るのか?と言うのもありますが・・・鉄道会社で携帯している荷物に(予約してないと)罰金を科す、というのは他の外国でも私は聞いたことがないので、そう言う意味からも大変と思います。先日「日本のJRの券売機(近距離)は駅の表示がないので使い方が分らない」と言う話を聞いて、日本人だったら、見上げて路線図で料金を確かめて、とやりますが、あんなことをやる外国の券売機は確かにないかも知れない、と改めて思いました。

    東京→岡山・・・と書いているのは、広島以遠は飛行機だから、と言うことでしょうか?勤め先は岡山、広島どちらも飛行機が認められていますが、広島は確かに飛行機がほぼ優勢、ですね。岡山は(いろんな事情の)飛行機好き以外は新幹線です。私的には広島でも特に西の方であれば新幹線の方がよい、と思っていますが・・・。

    >実は私は機内で酒は飲まない(のです!!)
    と言うことにしておきましょう。よいご旅行を。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    ドンバスももはや

    券売機の使い方分からないあるネ
    馬鹿も杓子もweb web
    おまけに発券は自宅のプリンタで?
    そこまで人に
    やってもらうことに抵抗ある言うなら旅も何処へも出るな
    と言いたい
    何でも間でも自分でぜ~んぶ出来るなんて言ってる馬鹿は死んだ後の処理も自分でやるんやな?

  • 19/08/30 08:57

    うまく運用できるのか?

    黒船的な海外からの圧力で、JR東海も折れるかと思いましたが、結局、荷物検査はしない。逆にこれで益々危険になったと思います。まあ、売店すら作らないくらい狭いスペースなので、物理的に難しいのと、世界に誇る”飛び乗り”も不可能になるので、今の頻度を維持できなくなるのは確実ですから。

    安全検査所があれば、荷物の大きさもチェックできるのですが、JRの案ではかなり混乱するし、思惑通りに行くか、、はなはだ疑問です。

    一応、ラックに載せる大きさ制限はあったのですね。あの巨大なものが落下したら・・と何時も冷や冷やしています。とくに東京~岡山のひかりが酷く、それしかひかりが停まらない駅に行く時は何時も悩みます。時間帯をうまく選べば空いているときもたまにあるのですが、大抵は、巨大荷物で埋め尽くされています。

    新幹線を作ったとき(確か東京モノレールや新幹線さらにニューオータニはそれに合わせた)に、今のような旅の形態は予測できなかったのでしょう。

    荷物をどうするかは難しい問題ですが、ある意味LCCの有料化は受益者負担が明確なので、あれはあれで良い制度だと思います。実は私は機内で酒は飲まない(のです!!)ので、飲食有料も良い制度だと思っていますが・・。陸上交通でも有料化すれば、すっきりするのでしょうが、それには何処かでチェックがないと混乱するし、正直者が損をする結果になると思います。

    個人的には久米宏同様に東京五輪反対なのですが、直前というのも泥縄的な対応だと思います。

    空港直結の公共交通も考えねばならないと思いますが、最近できた桃園機場捷運でも、上の棚はないし、荷物置きは狭過ぎて、かなり不便に感じています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 153センチルール

    高島たいらさん、こんばんは。

    最近は153センチまでという航空会社が多くなったので、160センチを超える荷物を持つ人は多くないと見えます。
    問題はジャパンレールパス利用で、「のぞみ」と「みずほ」には乗れないので、「ひかり」、「さくら」、「こだま」に集中する点、「さくら」のグリーン車なんて反車なので狭いもええとこ、荷物置き場を作っても、153センチの荷物を1人で2個持って、それが10人で新幹線はパンクします。
    1両全域を荷物置き場にしないと捌き切れないと思います。
    宅急便も23キロを超える荷物は受けられないということで、エコノミークラスで来る外国人なら良いけど、ビジネスやファースト客は困るでしょうね。
    日本全体がLCC化した様に感じます。


    • いいね! 0
    • コメント 3件

    Re: 153センチルール

    シロカイーナさん、こんにちは。

    おっしゃるとおり、国際線荷物を強く意識してますよね。・・・でも、実感としては、相当でかい(=160センチ越え)スーツケースを持って乗ってる人もいるような気がしますが、実態はどうなんでしょうね。

    外国人にはネットで効率的に予約できる仕組みがないため、ルールが徹底されるまで、かなり大変だと思いますし、車掌なんかも対応できるんですかね?自由席の人が車内で勝手に置くと1000円に指定席料金の540円がプラスされるそうで、ちゃんと外国人から徴収出来るか、見物ですね。・・・

    • いいね! 0
    • コメント 0件