Q&A

TGVの列車番号について

公開日 : 2005年10月28日
最終更新 :

パリ⇔レンヌをネット予約しようとしている者です。
検索をすると同時刻に二つの列車番号が存在するのです・・。
具体的に言うと、(12/26)paris09:05発=「8213」・「8611」なのですが、この違いは何なのでしょうか?レンヌ以降での行き先違いなどでしょうか?
また、帰りの列車番号が(12/27)rennes17:05発=「8052」なのですが、トーマスクックの時刻表を見ると違う列車番号が記載されています。
列車番号とは特に気にする必要の無いものなのでしょうか?(ちなみにトーマスクックに記載されているparis発の方の列車番号は「8611」でした。)
何分初心者なもので、どうか教えてください。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 05/10/28 19:41

    Re: TGVの列車番号について

    TGVは1編成単位で列車番号がつきます。
    このため、2編成を併結して1本の列車になると、1本の列車にもかかわらず
    2つの列車番号を持つことになるわけです。
    また、列車番号は同じ時刻でも平日と休日では異なることがあります。
    (これは日本国内の列車でもよく見られることです)
    このあたりの説明は、トーマスクックの欄外の注釈に出ていますので、
    一度探してみてください。
    例:The train number shown is altered as below:
    8213 also runs as 8611
    8668 runs as 8670 on (C)
    なお、ダイヤ改正があると列車番号が変更されることが多いため、
    トーマスクックの記載内容と異なる場合が出てきます。

    列車番号は予約のために使われているだけでなく、車両の運用のために
    使われているため、どちらかというと乗客の便宜よりは、SNCFの
    運行パターンを分かりやすくするためにある考えたほうがよさそうです。
    日本の場合だと、列車番号と愛称名が別になっているので
    (例えば松本6:04発あずさ2号の列車番号は5052M)
    愛称名で予約する日本と単純に列車番号で予約するフランスとで
    違いがでてくるようですね。

    なお、TGVの場合、列車番号は車両の入り口横の液晶画面に表示されますので、
    ここで列車番号と号車名を確認して乗車してください。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    Re^2: TGVの列車番号について

    大変明快な回答、感銘しました。

    こんな話が大好きな私はついいろんなことを考えてしまいます。

    ◆ 昔、特急白鳥が直江津で青森行きと上野行きに分割していたころ、番号はどうなっていたんだろう? (奇数番号で上野に向かった?)
    ◆ 青森からくる編成と上野からくる編成のいずれかが遅れたときは分割運転で大阪に向かったのだけど、列車番号(たしか2002D)はおなじでどう識別したんだろう。(飛行機の場合、末尾にdelayのDをつけていました)
    ◆ SNCFのパタパタ表示板には2つの列車番号が併記されるのだろうか。

    ちなみにTGVの側面にある(超見にくい)液晶表示に出るのは列車番号ですか? 車両番号のように記憶していますが。(私の記憶違い?)

    ちなみついでに、今週、私の町ではD51の汽笛が鳴り響いています。